タグ: 表現の自由
-
都条例案反対声明
今回の都条例案については、反対です。その理由は以下の通りです。 発案の過程、発案に関わった個人や組織の経歴・性格・背景、発言や議事録などを確認するかぎり、個人や組織の利己のみを追及しているものであります。 表現に対しての […]
-
作品に対してのタブー
日本のライトノベルやマンガは、世界中から見て、とても個性的な表現手法であると思うし、これはある意味前衛的なのかも知れない。そして、それら表現や作品に触れることができる我々日本人は、大変幸せだと思う。 しかしながらそこで生 […]
-
児ポ法から漫画、アニメ、ゲームなどが外れること
漫画、アニメ、ゲームの“児童ポルノ規制”は本当に見送り? (OhmyNews)(閉鎖) 正直なところ、この論議が絶えることは、よっぽど社会情勢が変化しない限り、おそらくないと思います。実際、大昔からその論議はあるわけで、 […]
-
同人誌と表現を考えるシンポジウム
5/19に「同人誌と表現を考える会」主催のもと、シンポジウムが開催されました。 今回のシンポジウムにおいては、同人誌はあくまで法的なラインを見極めて活動していることをアピールするのと、現状では法律に基づく著作者やイベント […]
-
AMI-Web
AMI-Web(連絡網 AMI、Animation, Manga, Interactive Game NETWORK)(閉鎖)
-
どっちもどっち
法廷内イラスト、手錠・腰縄は違法…最高裁が初の基準(読売新聞)(記事削除) これは、この会社の姿勢・態度にも大きな問題を感じるのだが。 この会社、はじめは絵で掲載したら、被告に訴えられるかを実験していたのかも知れないが( […]
-
マンガの表現盗用
漫画の表現盗用、2ch の指摘で絶版・回収に(ITmediaニュース)