月: 2005年12月

  • でんこちゃんじゃなくってぇ

    • TEPCOひかり コミックマーケット69 先行予約受付(TE東京電力)(閉鎖)

    なんで冬コミに東電がいるのかと思ったら、これかい。。。
    先生にお願いせんと。。。

    ついでに、

    • でんこちゃん一家物語!!(東京電力)(記事削除)

  • ヨーグルティング(Yogurting)

    記事掲載当時は「おすすめ」としていましたが、サービス開始後の社会評価については低調な結果に終始したことを、ここに追記します。

    • ヨーグルティング(閉鎖)

    学園 MMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)という新しい分野の開拓するべく、お隣の韓国から日本向けサービスがいよいよ上陸。

    韓国からは「ラグナロクオンライン」が先に上陸し、韓国以上の盛り上がりを見せていただけに、それに追随するべく、期待度も高いのはないかと。

    ちなみに日本でのサービス窓口は、これまた「ラグナロクオンライン」とおなじく、ガンホーである。

    (さらに…)
  • Word2000 終了時に(閉じると)アプリケーションエラー

    “…” の命令が “…” のメモリーを参照しました。メモリーが “read” になることはできませんでした。

    というダイアログが表示される。

    • [WD2000] ATOK を既定の入力システムにすると Word2000 終了時にエラーが発生する(Microsoft)(記事削除)

    ウチは WindowsXP & ATOK15 & Word2000 という構成で使用しているので、これが原因の可能性あり。

  • Windows2000 起動時、DWHWIZRD.EXE アプリケーションエラー

    • ウイルス定義ファイルの更新時に「dwhwizrd.exe のアプリケーションエラー・・・」が発生する(Symantec)(記事削除)

    どうもこれっぽい。
    当該PCも Norton AntiVirus Corporate Edition 7.0 を導入しているのでこの問題が該当する。

    んでも、Symantec System Center から設定変更をしなくてはいけないので、System Center がインストされていないクライアントでは何もできないのかなぁ。。。

    とりあえずさしあたり問題はなさそうなんで放置プレー。

  • 眠いです。。。

    徹夜リリースです。
    いつもなら仮眠を取ることができるのですが、今回は、完全徹夜です。

    しかし、インターネットホームページで月曜0:00から設置って、意味あんのかね?
    それなりにリスキーだと思うのだが、客の意向でアシカラズ。
    昼間でもあんまし変わらないような気がしますが。。。

  • Googleハイジャック

    の関連記事。

    • Google ハイジャックにご用心(Japan.internet.com)(閉鎖)

  • ま、人生色々あるからさ…

    • 地下鉄乗客が非常通報:運転士が奇声上げる(毎日新聞)(記事削除)

    何かあったんだよ。きっと……

  • ひっかるーうみ、ひかるおおぞら、ひーかるだいち~♪

    • 実は低コスト!? 快適・安定はもちろん、それだけではないFTTH(RBB TODAY)(閉鎖)

    うちは比較的前から光を引いているんだけど、非常に安定しているような気がする。

    んがしかし、光の速さの恩恵を得られない自体が徐々に生じてきている。

    その最たるものが、動画のオンライン視聴。

    PⅢ-800MHz+GeForce2 で 4Mbps の動画は、駒落ちしまくりで、もはや見ることは不可能。

    とはいえ 1.5Mbps だと、全画面表示にしたときの「アラ」が見えてしまうという感じ。

    …新しいマシンが欲しいよぅ(つД`)

    …お金ないよぅ(つД`)