はじめに

このサイトについて

当サイトは、作成者自身の出来事や感じたこと、ニュース記事、時事ネタに関する勝手なコメント、IT(パソコンやプログラミング)に関すること、マンガやアニメ、同人に関することなど、だらだら記事にしたものです。

記事に関する注意事項

記事の内容については、作成者自身が記事制作当時の知識や主観、感性、情報などをもとに作成しています。
そのため、現在の状況や意見、事実とは異なる可能性があります。内容の正確性も保証しません。

閲覧者が記事の内容を参考にするのは閲覧者個人の自由ですが、これを参考にしたことにより不利益を被ったとしても、当方は責任を負えません。
参考にする場合は、必ず最新の情報や別の意見なども入手し、閲覧者自身が正確な情報を把握のうえ、各自の責任で判断をおこなってください。

また作者自身、記事制作当時と現在では、考え方も意見も異なる場合があります。
そのため、当記事の内容をもとにした意見や議論・批判等は、現在の意見への訂正や検証などが必要となる場合もあり、建設的でないため、一切受け付けません。
異なる意見の表明や、事実と異なる旨の指摘なども特に必要ありません。

引用について

当サイトの引用に関しては、サイトポリシー記載の著作権等に基づいた範囲で原則可能である旨の記載していますが、上記の通り、そもそも記事の内容そのものの正確性を保証しておりません。

また昨今は、記事に対して極めて不誠実な引用(いわゆる「切り抜き効果」などによる印象操作の素材として利用)が為されることがあり、それを元でトラブルに発展する場合もあります。

そのため当サイト記事の引用については、あくまで非推奨とし、余程のことがないかぎり、引用を許可することは無い旨をここに表明します。

「リンク」について

カテゴリとしての「リンク」

「リンク」カテゴリに掲載している各リンクは、以前は「Yahoo! ブックマーク」「はてなブックマーク」などのブックマークコンテンツにに登録していた内容を集約し、作成者自身が個人的に情報を追跡する目的で、登録しています。

いわゆる「リンク集」としての一般的な実用性を考慮したものではありません。

リンク切れについて

リンク先のコンテンツや記事が閉鎖された場合は、リンクのHTMLタグ(<A>タグなど)を適宜削除します。

ただし、リンクしていた証跡をそのまま残すことをポリシーとしているため、閉鎖されたり、削除された場合は、その旨を明記したうえで、リンクの掲載記事は、そのまま残します。

なお、サイト「閉鎖、リンク切れ」の記載は、あくまでホームページの証跡を保存するためのものであり、必ずしも「閉鎖、リンク切れ」=「活動停止、引退」とはかぎりません。
Pixiv や Twitter、ブログ等で引き続き活動確認できる場合がありますので、実際の動静については各自 Google 等で検索のうえ、ご判断ねがいます。

なお当サイトは、クリエイター、同人サークルをはじめとする各種団体、リンク先Webサイトを運営する個人・団体などの実際活動実態は、反映しておりません。

謝辞・賛同

時間ねぇー