タグ: できちゃった婚

  • 性教育というか…

    まぁ、こんな記事を言及するのも何ですが。
    昨今「できちゃった婚」なんてのが、芸能界のみならず、私の生活の周りでもよく耳にするもので。
    ただ、ぶっちゃけ「良く考えたほうがいい」と思いますよ。

    特に若いカップル間で子供が生まれた場合、

    • 養育費
      自分たちの収入だけで、子供を育てられますか?
      養育費を自分の親(祖父母)から支援して貰うのでは、親の責任を果たしているとは思えません。
      給食費を払わない親もいます。教育費を払わない親もいます。制服代を払わない親もいるそうです。
    • カップルとしての時間
      カップルとして二人の時間を十分に過ごしましたか?
      子供ができてからでは、二人の時間を作ることはかなり難しいと思います。と言って、養育を祖父母に任せて、当の親たちは二人でどこかに遊びに行くなんてのも、どうかと。
    • 子供の躾と将来像
      親として未熟であるために、子供を育てることができないという事が多く、不幸な子供が増えています。
      三食飯にお菓子やコンビニ飯を子供に与えたりする親もいます。
      子供をペットと同じで、家に閉じ込めておけばよいと思っている親もいます。

    この世に生を授かることについて、確かにオメデタいとは思いますが、産まれてくる子供を「幸せ」にできるのかという点についても、よくできるのかという事も考えてみるべきではないかと。

    子供は親を選べません。見限る事もできません。でも生まれてきたからには、人としての権利や親子の関係を望んでいるはずです。

    もしも子供がまだいらないのであれば、避妊はちゃんとすべきですし、油断してはなりません。
    子供が生まれてきてからでは後悔できないのです。自分の人生、そして子供の人生も大切にしないとね。