タグ: ウルトラマン

  • ウルトラマンフェスティバルに行ってきた

    サンシャインでここ毎夏に開催されている、通称「ウルフェス」に行ってきました。

    今までも仕事の関係で招待状を度々いただいていたのですが、興味があまりなかったので、保育園繋がりの誰かや他の方に譲っていたのですが、子供がウルトラマンに興味を持ち始めたので、我が家でも利用することにしました。

    イベントの内容

    各種映像やパネル、怪獣の着ぐるみ、ジオラマ、定期的に各種ウルトラマンの巡回、ステージ(定員制、別料金)、物販、ウルトラマンと一緒に撮影コーナー、という感じの構成。

    予想以上に「おおきなおともだち」と「外国人」が多い

    おおきなおともだち

    いわゆる中高生ぐらいの「おともだち」と、いわゆる「おっさん」クラスのお友達(オタクの方々?)。

    外国人

    西洋系の方々もいらっしゃいましたが、明らかに東洋系のお客様が多いです。
    この人たちが撮影コーナー(有料)があるんですが、まぁ動かない。正直なところ邪魔。

    撮影コーナーは有料なので、常時お客さんがいるわけではなく、時間帯によっては暇になるんです。
    そうすると、ウルトラマンがリップサービスを行うのですが、外国の方々がそれを目当てに撮影大会開始。

    そこにステージ終了の客が交差して、大混雑。これが日に何度か繰り返されるわけです。

    会場が狭い

    ステージやジオラマ・物販など、ある程度面積が必要なコーナーが複数ある中、人も多いので、満員電車とまでは言わないが、ラッシュ時の駅構内みたいな飽和状態。

    対象年齢を絞るとか、ファミリーデーを設けるなどして貰いたいなぁ、と思った次第。
    子供連れの親としては、ここまで「おおきなお友達」とか外国人が多いと、興が醒めるんですよねぇ。

    まぁ大人といいますか、ファンも楽しみたいのはわかりますが、
    ステージとか、明らかに大人が多くて、子供向けのショーというよりは大人向けのステージ。

    盛り上がり方も大人な感じで、遊園地とかの(子供ばっかり)のステージを想像していると、ちょっと引きます。

    ちなみに子供はやっぱ、リアルな怪獣(着ぐるみ)はまだ怖いみたいで、予想通りの反応。
    でもウルトラマンは大好き。こちらも予想通りの反応。

  • 最近のウルトラマンのケツ

    …なんだか、フンドシみたいなものがw

    全身は「スラッ」としてるねぇ。