タグ: ダウングレード

  • Windows 7 Professional を Windows xp Profesional にダウングレードする

    使用していたPCのうち1台が御役御免になったので、臨時(とはいえ向こう3年ぐらいは使いそうな)VHSテープ動画編集機として換装してみました。

    生贄となったPC

    4年ぐらい前に買ったドスパラのショップブランドPCです。今までのスペックは以下

    • OSなしモデル
    • ASUSのOEMマザー
    • Creron 2.6G
    • 1G DDR2メモリ
    • 80G SATA HDD
    • DVD-ROMドライブ
    • ATX電源(メーカー不明だけど、そこそこ普通の電源)
    • ショップブランドらしい、白い無骨なケース
    • Windows2000 Professional(正規品、別に用意した)

    これを、当初は以下の通り、編集機として必要な換装するだけにしようかと思ってました。

    • Core2 Duo E2600(2.6G)
    • 2G DDR2メモリ
    • Windows xp Professional(Windows7 DSP 版のダウングレード権を行使。)
    • DVDドライブはインストールが終わったら外す。
      (編集機なので本当はRWドライブに換装が必要そうだけど、実際このマシンでデータを焼くことはない。別のマシンで焼く。)
    • ケース換装

    そんなこんなで、とりあえず手始めにCPUとメモリを手配して換装してみた。
    まぁ、換装する前からOEM版マザーボードはBIOSアップデートができない()と情報を得ていたので、もしかしたら「CPUがマザーボードに対応していないかもなぁ」と思っていましたが。

    見事に的中

    結局のところ、当時の BIOS が、その後に発売された CPU に対応していないことが原因。

    まぁ、チップセットなどをみる限り、BIOS をアップデートすれば問題なさそうだというのが判明したのだが、そこで更に問題が。

    OEM 版マザーボードの BIOS アップデートが存在しない

    OEM 版の BIOS の提供はマザーボードのメーカーからの提供ではなく、本体を組成したメーカーに提供委ねられることが多い 。