タグ: 喧嘩

  • オタク同士のケンカ

    • 【秋葉原】ソフマップ14号店でヲタ同士による傷害事件発生(【2ch】ニュー速VIPブログ(´・ω・`))(閉鎖)

  • 子供の喧嘩に親の介入

    まぁ、今回の駒苫ネタには当てはまらないみたいですが。

    子供の喧嘩に親がしゃしゃり出てくるという場面がよくあるのですが、確かに一線を超えたら仕方がないと思うけど、子供には子供だけの社会があるという事を判っていない親が意外に多い。(世間では「教育ママ」とか言われている人達ですかね。)
    その子供社会に親が介入することは、子供の社会を壊すことになるし、子供の甘え(自立への後退)を助長することになるという事を理解して欲しい。
    子供の抱えている問題に対しては、

    1. 状況を把握してあげること
    2. 相談に乗ってあげること

    これが正しい姿だと思います。
    (大人のサラリーマン社会と同じで。問題を抱えている → 飲み屋で相談&憂さ晴らし → ストレス発散・問題解決に光明・朝起きたら忘れるw)

    子供を「庇う」だけでは、いい子には成長しないと思いますよ、ほんとに。
    子供の教育の前に、親の教育が必要かと。