タグ: 書式

  • CSS と DOCTYPE の設定に悩まされた週末

    <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">

    いわゆる「ゆるゆるHTML」フォーマットです。
    でも互換モードブラウザが表示する形になるため、ブラウザによって見栄えが大きく変わってしまう場合がある。

    今後の Web デザインのブラウザ間の統一性を図るためにも、以下参考に変更する方向で。

    基本は「Strict」タイプで。
    ちなみに「Strict」とは「厳格な」という意味。

    <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">

    おそらく、意味としては「HTML 4.01 で定義されているタグと属性以外は認めない」でよいかと思います。

    そう考えると、HTML 4.01 以降に定義された新しいタグや、ブラウザで独自拡張されたタグは駄目だと思います。

    例えば、Flash などのオブジェクトを動作させるための <embed> タグなどは、今となってははどのブラウザでも動くようになっていますが、HTML 4.01 定義では <object> タグを使う必要があります。

    それ以外にも、HTML タグとして利用できない要素(タグ名)や属性(タグの続けて記述する付属の設定)があり、それらは CSS に記述するなどの対応が必要です。

    あとフレームセットも使えません。詳しくは以下のページ参照。

    ただし、この厳格に沿った場合、想定したレイアウトが実現できない場合もあります。

    その場合は、適宜以下を使って緩めてく方向で。

    <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
    
    <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
    

    ちなみに XHTML の厳格宣言は以下。

    <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
    

  • 仕事でよく使われる書式テンプレート集

    総務庶務・経理・人事から設計生産製造など、現場で使用する書式まで色々ある。

    • 無料書式フォーマット いただき君(アーバンプロデュース)(閉鎖)