タグ: 箱根

  • 箱根日帰りプラン

    ちょっと頼まれて作ってみた。そんときのメモです。

    新宿、10:00 発
     小田急、特急スーパーはこね 13 号、箱根湯本ゆき
    箱根湯本、11:18 着(乗り換え)11:20 発
     箱根登山鉄道、強羅ゆき
    強羅、11:59 着(ここで適当に昼食)13:02 発
     箱根登山ケーブルカー、早雲山ゆき
    早雲山、13:11 着(乗り換え)13:20 ごろ発
     箱根ロープウェイ、大涌谷ゆき
    大涌谷、13:30 ごろ着(乗り換え)13:40 ごろ発
     箱根ロープウェイ(代行バス)桃源台ゆき
    桃源台、14:00 ごろ着
     (乗り換え)
    桃源台港、14:40 発
     箱根海賊船、箱根町港ゆき
    箱根町港、xx:xx 着
     (徒歩)
    箱根町、xx:xx 発
     箱根登山バス(路線バス)小田原駅ゆき
    小田原駅、xx:xx 着
     (乗り換え)
    小田原、xx:xx 発
     東海道新幹線、こだま xx 号、東京ゆき
    品川、xx:xx 着

  • 箱根強羅に行ってきました

    3/25(土)~26(日)にかけて、某イベントスタッフメンバーと箱根強羅に行ってきました。
    まぁ、ホテルだけ予約して、あとは何にも考えていない「行き当たりばったり旅行」。
    12:00 頃に行き付けの酒屋に立ち寄ってから池袋駅に集合。車で一路、目的地に強羅へと向かいました。

    まぁ、車の運転は「運転手の性格が出るなぁ」というのはさておき、東名の海老名サービスエリアにてトイレ&昼食休憩。時間も時間だった所為か、駐車場も食事処も人人人。ごった返しておりました。
    噂には聴いていたけど、吉野家とかルノートルがあるのには驚きました。

    そして約3時間くらい(だったっけ?)で強羅に到着

    強羅に泊まったのは初めて(だと思う)ですが、さすが山の上って感じです。

    写真が暗いのは、日差しが山肌に隠れてしまうからです。撮ったのは16時くらいだったと思いますががが。

    そして、温泉なわけですが、風呂は施設に2箇所。うち露天風呂はそんなに広いわけでもありませんが、温泉でした。

    そしてご飯。

    たしかこれで 1.3 万くらいだったかと。
    まぁ裏技価格なので、多分通常なら 2.5 万くらい取られるんじゃないかなぁ。持つべき物は「人の縁」ってやつです。
    ありがたや~ありがたや~。

    夜も適当に徹マンやら飲み食いやらに分かれて、ぐだぐだだらだら~という感じ。

    ちなみに飲んだ酒はこちら。

    まぁ集合前によった酒屋で買ったんですが、ここの店主が具合悪い(笑)。普通に棚にある「夜明け前」を買うつもりだったのだが、「こんなのもあるよ~」って、冷蔵庫から生酒が出てくるんだもんなぁ。これだからヤメられまへん。

    …………てなわけで数時間寝て、翌朝なわけですが。
    朝食もあっさりメニューながら、夕飯並みの量のご飯。うまうま。

    そしてチェックアウトして、あとは三々五々にわかれるという事に。
    ちなみに僕は乗ってみたかった箱根登山鉄道に乗ってみることにしてみた。そのために強羅駅へ坂を移動するが、
    この坂、結構キツいわけで。。。登りもそれなりに筋肉を疲労させるけど、下りはブレーキを掛けながら下るので、普段使わない筋肉&関節が悲鳴をあげる。

    ここで半分。さらに下り。

    かれこれ15分位下ったかなぁ。。。
    まぁ、すぐヨコにケーブルカーが走っているので、それに乗るのが無難かと。

    そして強羅駅です。

    車内からも写真を撮ってみました。

    そして湯本まで降りてから、宮ノ下まで再度戻って、散策。
    温泉探しで彷徨ってみる。

    うーん。ここも結構有名らしいんですが。手ブラ(タオルなど一切なし)できちゃったのと、地場の温泉でちょっとゆっくりできないかなぁと思って、外だけ撮影。でも、

    この「ご入浴」「ご休憩」の表示に、邪なものが脳裏を横切ってしま(削除

    場所は宮ノ下のすぐ近く。

    ちなみに近所にあるのが「富士屋ホテル」。

    表面は日本調の旅館だけど、中は洋風の施設であり、由緒正しいジャパニーズなホテルかと思います。当時の時代の先駆けですかね。

    んでもって、小田原までバスで降りて、車で再度移動することに。次に行ったのはSPA施設「箱根小涌園 ユネッサン」。
    うち、使ったのは「森の湯」という露天風呂が沢山ある施設。2時間ほどゆっくりとしましたよ。

    んで、帰りに立ち寄った蕎麦屋さん。

    なぜか玄関に大黒さんの石像。

    • ビジネス民宿そば家 早雲(閉鎖)

    帰りはひたすら渋滞に巻き込まれながら東京へ帰りました。。。

    とまぁ、結構適当な旅行の割には、あちこち立ち寄ったなぁと。また、こんなのやれるといいなぁ。今度はもう少し目的地決めていればななぁっと。