タグ: ASPIRE ONE

  • Acer ASPIRE ONE

    買いました。

    専ら年2回の某特定イベント用のノーパソです。
    今までかなり古い VAIO とか職場のノーパソを借用していたりしてましたが、ビックのポイントがそこそこ貯まっていたのでサブノートを買ってみました。

    まぁ悪くはありません。
    でもここではデメリットばかり羅列してみます。(だって、メリットは色々な所で説明されてるし。)

    • Windows xp Home エディション!!
      ファイル共有にはかなり気をつけましょう。
      アカウント毎に権限を個別設定したりとかできないので、普通にホテルの LAN に繋いで共有すると、別の人から丸見えになってしまうことがあります。
      少なくとも共有名に「~$」とかして、一覧で見えないようにはすべき。
      そのほか、兎角セキュリティ面には気を遣いますな。
    • 画面狭い
      1024×600 しかありません。特に縦。
      ニコ動はかろうじて見れますが、ツールバーを3段とか出していると、欠けます。Word、Excel とかでもかなりセマい。
      ちなみに他メーカーだともう少し解像度の高い PC も売ってますが、相応にお値段が上がりますな。
    • 電池は3時間!!
      HDD モデルだからでしょうか、意外に短いです。
      一応6セルタイプの電池も別売されてますが、これがゴツくて重い。
    • 意外に分厚くて重く感じる。
      まぁ、安いですから仕方ないですな。あんまりモバイル向けではありません。
      ビジネスモバイル用途なら、A4 ~ B5 の薄型ノートのほうがいいと思うし、アクティブモバイルなら、SSD 搭載モデルで指向したほうがよいかも。
    • Bluetooth 付いてねぇ
      これ付属だともうちょっといい感じなんですけどねぇ。
    • マウス、DVD、Office などのソフトは全部別買い
      まぁこのマシンに限った話ではないですが。意外とカネかかりますよ?

    私がコレをチョイスした理由は、HDD の大容量が必要なのと、緊急用途でプログラミングができる環境を搭載する必要があったため。
    しかも外部モニタ端子は標準で付いていて、しかも外部モニタ経由であれば、ある一般的な高解像度で画面表示できるし。

    まぁ、家にはデスクトップ機があるので、家ではもっぱらニコ動再生機【作業用】&動画プレーヤー&音楽プレーヤー扱いであります。