タグ: ダウンロード

  • ダウンロードサイト

  • Share

    winny 同様、個人の責任でお願いします。
    情報漏洩したりウィルス感染しても、当方では責任持てません。
    つか、知識不足・スキル不足の方、使用禁止。

    • Share-入手から初期設定まで(ファイル交換ネット)(閉鎖)

  • Winny

    当たり前の話ですが、セキュリティはしっかりすること。

    • ウィルス対策ソフトの定義ファイル最新化。
    • ファイヤーウォールは使用しているポートのみ開放する。
    • 不要なファイルをダウンロードした場合は、すぐ消す。
    • 特に圧縮したファイルとかは、ウィルスとか同胞している事が良くあるので、中で必要そうなファイルだけ解答したら、すぐに消す。

    また、データのやりとりが非常に多く、複数のファイルアクセス(読み書き)が同時発生する。そのため、ハードディスクの断片化が非常に多く発生し、負担も大きい。よって、

    • Winny専用のディスクを準備したほうが良い。(マシントラブルの際、他のデータを巻き込まないためにも有効。)
    • 不要なファイルはすぐに消す(特に、クラスタファイル。不要なエンコード済みファイル。)
    • 不要ファイル削除・スキャンディスク・デフラグは定期的に実施する。

    ことが望ましい。

    PCがよくわかっていない人(上記の内容や意味が解らない人、自分で調べて解決できない人)は、絶対に使わないこと。
    特に私物のPCで会社の仕事してる人!! やめておきなされ。あとでウィルス感染とかデータ流出とかでトラブルになっても知りませんよ。

    • Winny Archives(閉鎖)
    • 特殊クラスタワードneko7 wiki)(閉鎖)

    本家跡地。

    • Winny2 Web Site(閉鎖)