タグ: お知らせ

  • 「おすすめ」記事のアマゾン商品リンクについて

    今まで「おすすめ」記事で紹介したコンテンツについては、Amazon で取り扱われているコンテンツ商品の広告を併せて貼り付けてました。

    これは「広告収入」という目的もありますが、「コンテンツパッケージの紹介」の意味もあります

    しかしながら、以下の3点が、昨今の状況変化により問題となりました。

    PA-API 5.0

    Amazon アソシエイトの1サービスと提供されていた「PA-API」がバージョンアップされるとともに、提供サービス基準が変更されました。

    これにより「当サイトのような零細コンテンツ」には、PA-APIの利用が困難になりました。

    商品リンクするためには、Amazon アソシエイトのサイトに行って当該コンテンツの商品を探し、リンクを生成しコピペするという、とても原始的な作業を行わざるを得なくなってます。
    結果的には広告作成する際の過程が、とても面倒になりました。

    WordPress バージョンアップ

    ブロックエディタで標準的に記事の編集ができるようになったことは、記憶に新しいと思います。これにより、投稿時のストレスは大幅に削減されました。

    しかしながら広告作成するためのプラグインが、ブロックエディタでは制限がある等の問題が生じました。

    Amazon アソシエイトで商品リンク URL を生成したものを直接ブロックエディタに貼り付けることも可能ですが、現在の WordPress バージョンでは、なぜか Kindle 埋め込みコンテンツといて認識・展開されてしまいます。
    これでは、当サイト閲覧者の誤解を招くことになります。

    今後の方針

    そもそも、コンテンツ紹介の在り方に際して、これら広告を流用する点も(解りやすいのですが)若干の疑問も生じてたのも事実です。

    そこで、今回思い切って、当該コンテンツに含まれる広告を今後すべて削除することにしました。

    当面の間「おすすめ」記事にあるコンテンツの紹介は、永続的な情報掲載が比較的見込まれる「ウィキペディア」のリンクを原則とします。
    ただし一部のゲームコンテンツの場合は、例外的に制作元のコンテンツをリンク掲載したり、コンテンツ公式サイトが存在する場合は、そのサイトをリンクする方向にします。

    ちなみに、本当はマンガや小説などの書籍についても、出版社や作者のサイトをリンクしたいのですが、意外と出版社の URL が合併やレーベル再編などによって頻繁に変わることがあったり、閉鎖されることも多いため、断念しました。

    よって Amazon 商品リンクについては、今後整理の過程で全面削除します。

    ちなみにこれとは別件ですが、Google 社の広告を、今後純粋な「広告」として別途する予定です。

  • コンテンツ記事再編成のお知らせ

    唐突ではありますが、ブログやらWebコンテンツを整理・統廃合します。
    それに伴い、記事の内容事に複数設置していましたブログを、1つにまとめてしまいます。

    • ブログの記事は、Station-AXメインブログへ移転。(カテゴリーにて分類)
    • ブログの記事として使用していない記事(リンクやコンテンツ紹介記事)は、専用コンテンツへ移転
    • amazonブログパーツも、専用コンテンツへ移転。

    …これから追々やっていきますんで。まぁ1~2年ぐらいで。
    記事が急になくなったりする場合がありますが、それはそれぞれのコンテンツに内容が移転したと解釈してくださいませ。

  • 移転します。

    コーギーさんの「なんでものーと」ですが、@niftyの「noteブック」サービス終了に伴い、本家ブログへ移転いたします。

    過去ログも全部ブログに移転します。

    移転後、コーギーさんの「なんでものーと」は、閉鎖します。

    これからは、Station-AX(Akiba Side)にて一緒に書いてまいります、今までと変わりのないご愛好を。(意味不明。)

  • 日記は

    当分こちらにはかきませぬ。
    以下を参照くだされ。

    • なんでものーと(閉鎖)

    当時の状況を記した記事です。現在は当サイトにすべての記事を移転しています。

  • アンテナとか RSS リーダとか夏とか

    最近、色々と科学技術力を駆使しているわけで。。。
    そうしないと、サークル情報が漏れまくる昨今。

    リンク集→ブログ
    更新情報→アンテナとRSSリーダ

    けど、仕掛りが遅かった。。。orz


    追伸
    お買い物は勘弁してください。

    (さらに…)
  • 更新履歴(リンク集)

    • サークル関連その1(閉鎖) (アンテナ) (RSS)(閉鎖)
    • サークル関連その2・クリエーター関連(閉鎖)
    • イベント関連(閉鎖)
    • 企業関連(閉鎖)
    • 友人・知人関係(閉鎖)

    【2005/08】
    ブログ(ここ)に移転してきました。

    【2004/07】
    Yahoo! Bookmarksで管理していたのですが、パンクしてしまいましたので、ホムペに移動しました。

  • 近々、ホムペ移動します。(つか、もう半分移動してるけど。)

    当時、前々サイト ⇒ 前サイトへの移転案内です。

    最近、本業でブログとか SNS(mixi みたいなヤツ)を調べてたんだけども、思ったより具合がよいことが判明。

    デザインセンスの欠片もない私としては、ブログは非常に楽。
    しかも、文章とリンク集がメインなのであれば尚更。

    つー事で、メインコンテンツを移動し、現在のホムペは大幅に縮小します。リンク集とかに直リンしている輩は要注意。

    • Station-AX(Akiba side)(閉鎖)
    • Station-AX(Work side)(閉鎖)
  • とりあえず。立ち上げて見た。

    ホームページはもともとやっていましたが、ブログも立ち上げてみました。

    今後一部ホームページコンテンツについては、こっちに移動する方向で考えています。
    とりあえず思案中…(-.-)

  • 夏季営業案内

    夏季は、以下のとおりの営業となります。

    10(水)通常通り
    11(木)B業務休み、C業務通常通り
    12(金)B業務休み、C業務通常通り
    13(土)B業務休み、C業務通常通り
    14(日)B業務休み、C業務通常通り
    15(月)通常通り

    なお、11~14 は、対応遅くなります。
    また、8/末までの間に、弊社移転作業がありますので、別途休業日が追加される予定です。
    内容が決まり次第、改めてご案内致します。

  • B業務、謹告。

    所在地には別の会社(以下「A社」)が隣接しているのですが、こちらが先日より清算作業に入っております。

    ちなみに弊社は、A社の電算部門から経営分離した会社でありますが、資本の提携関係などはなく、取引銀行も異なっております。

    一部、A社から業務の請負があり、その売掛金について回収不能となる可能性がありますが、取引自体がとても小さいため、経営には多大な影響はありません。

    しかしながら、弊社の事業所がA社の敷地内である関係で、急遽、事業所の移転を余儀なくされる状態となっております。

    つきましては、これから当面(おそらく8月末まで)の間、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、なるべく業務に差し支えのないよう行動する所存です。
    何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願いします。

    なお弊社としては、A社の経営状態や今後の処置について、コメントする立場には一切ございません。あらかじめご了承ください。