タグ: 小ネタ

  • Take me out to the Ballgame(私を野球に連れてって)

    アメリカでは誰でも知っている曲…なんでしょうかね?
    メジャーリーグでの7回、つまり試合終盤前にかかる曲です。

    いい曲っすねぇ。

    • メジャーリーグの球場で歌われるテーマソング(高橋研究室)(閉鎖)

  • クリスタルガイザー スパークリングレモン

    今年の夏は、こればっかり飲んでました。

    まぁ、コンビニなら大抵置いてるんじゃないかな?
    いわゆるレモン炭酸水なんですが、当分は入ってないので甘くはないです。
    もともとヨーロッパ、特に地中海沿岸など暑い地域では、冷たい水(ミネラルウォーター)のボトルなどにスライスしたレモンが1枚入っていたりして、冷たい水の中に酸味と皮の苦みがほんの少ーーーーしだけ混ざって、爽快な気分になったりするんです。
    同じ目的で、ソーダ水(じゃなくって、最近はスパークリングウォーターって言うのかな)もこのあたりでよく飲まれているのですが、それが合わさってレモンソーダ水となったんでしょうね。

    そんなスパークリングウォーターですが、まぁ一番有名なのはおそらく「ペリエ」なんでしょうね。

    この緑のボトルは欧米なら何処でも見るんじゃないかな。日本でもミネラルウオーターの品揃えがよい店なら必ずあるかと。
    んでもコンビニにはあんましないかな。

    まぁそんなわけで、ウチではクリスタルガイザーのレモンソーダ水をしこたま飲みました。うう~~~ん、なんか気に入ったんだよねぇ。
    普通のミネラルウォーターだと味が飽きちゃうけど、これはレモン味&炭酸なので結構いける。
    それにスプライトなどと違って糖分は入ってないので、健康的。
    あと炭酸飲料は整腸作用もあるのかな? よくわからんけど。

    そんな感じで、炭酸をちょっと飲みたいなぁ思った方、お茶に飽きた方など、試してみてはいかが

    ちなみに、自分はむかしからクリスタルイザーじゃなくってクリスタルイザーだっと思ってました。

  • Robert の愛称は Bob

    • 名前の由来(ミステリーの舞台裏)(記事削除)

    まぁ、英語の教科書とかでよく出てくる名前で、Ken とか Bob とか Tom とか Beth とか Liz とか出てきます。
    でもこの名前、実は本名ではなく愛称だったってというのは、学校の教科書で教えてもらえなかったので、随分あとになってから知ったのは別の話。

    んでもってじゃは本名はというと、Ken は Kenwood、Tom は Thomas、 Beth は Elisabeth、Liz は Elizabethという感じで、大体名前の一部が愛称となって残っているのが普通。
    (注:もちろんこれは一般例で、実際たとえば、Kenは日本人の「健一」とか「健二」とかの愛称だったりもする。)

    じゃあ Bob はというと、実は Robert で、どうやらRobert → Rob → Bob と変化したみたい。同じように Meg も Margaret → Mæg(発音記号的表現)→ Meg という感じで愛称になったみたいです。
    まぁ、変化の経緯については実際に文献で調べたわけではないけど、たぶんそんな感じ。
    謎がまた一つ解けましたとさ。っとまぁ今日はそんだけの話。

  • お兄ちゃん♪

    ………ワロタっス。見事なオチっス。

    ………でも、まぁこんなネタで一喜一憂してるのって、ウチらの業界だけだよなぁ。ハァ。

  • タイヘンな風の強さで、ワタクシ目を開けて立っていられません!!!!!!

    • 台風中継(pya!)(閉鎖)

    まぁ、本当に「台風」の風かどうかはわかりませんが。。。

  • KING 違い

    某漫画誌の方に mixi メッセを送った際、出てきた送信完了時の広告。

  • ごそごそ、もぞもぞ

    • 作戦会議(その2)(pya!)(閉鎖)

  • 代打オレ

    ちょっとおもしろかった。
    「兼任監督」だと、色々とおもしろい事ができるんですねぇ。

  • 久しぶりに秀逸 Flash

    • 棒人間 vs. カーソル(pya!)(閉鎖)