月: 2004年6月

  • 丸市ミート倒産

    • 丸市ミートが民事再生申請 負債14億円 BSE影響で県内初(琉球新報)(記事削除)

    潰れてしまいました。。。(T.T)
    世知辛いのう。

  • 自主規制

    • 自主規制:成人誌にシールで封印 全国のコンビニ、書店(毎日新聞)(記事削除)

    業界の方針決定が6月上旬だったことから、シール閉じの機械はまだできておらず、印刷会社では社員総出での作業が続く。

    数万冊のバーコード貼りなおしとか、数千冊のページカットとか、返品された数万冊の雑誌→再生紙・付録→産廃ゴミへの分類とか。。。

    出版社もそれなりに大変。。。

    …同情いたします。

  • 林原めぐみさん、出産

    • 声優の林原さんが女児出産 テレビアニメで人気(Yahoo! ニュース)(記事削除)

    Yahoo!の国内ニュースにこれがUpされると、さすがに驚くねぇ。

  • 丸市ミート「三枚肉の燻製」(正式名ワスレタ)

    正式名は、現地人に要確認。

    ブラックペッパーを外側にまぶした状態で燻製風に仕上げてあるらしく。

    脂っこいのだが、チャーシュー並に薄くスライスしてレンジで暖めて食すと、味のするジューシーな肉汁(油)が口の中に広がる。
    非常に香ばしいこと。

    酒のつまみ系。1 本 900 円位。(ちと高い。)
    普通に切って食べてもいいとは思うけど、少し脂っこいから。
    この辺はお好みで。

    通販で買おうかと思ったんだが、なかったんよ。現地の食材かのう。

    沖縄みやげ。
    旨かったら、夏に大量発注の予感。(夏なのに。。。)

  • 渋谷で駅員撃たれる

    • 渋谷駅で駅員撃たれ重傷 撃った男は逃走(産経新聞)(記事削除)

    物騒ですねぇ。
    最近は発砲事件が多いです。池袋でもあったし。

  • 業務連絡

    皆さん、買った本をトリニキテクダサイ・・・(貧乏)

  • 田代まさし、事故

    • 田代まさし衝突事故、相手男性骨折(日刊スポーツ)(記事削除)

    そういやぁ、執行猶予中の交通違反って、猶予取り消し→収監じゃなかったっけ?

  • 8月がお誕生日の皆様へ 1年に1回のチャンス! バースデー早割

    というメールが、ANA から来た。
    8/24~9/7 に乗れば、1回 1.2 で乗れるそうな。

    んでもって、日程確認。

    8/29 はティアなので 8/28-29 は使えない。じゃあ 9/4-5 は、と、

    ・・・・・・・・・・・・・某イベントの会議。

    ダメじゃん!! 使えないじゃん!! ・・・どうしようかなぁ。

    というのも、この夏は

    • 三重の実家に行く。
    • 沖縄の実家に行く。

    という大切な課題をこなさなくてはいけない。

    とりあえずスケジュールを考えてみる

    9/4

    13:00~18:00:某イベントの会議。。。
    この日のうちに三重に行くことはできるけど。
    夜に行っても仕方ないので、とりあえずやめ。

    9/5

    東京 8:13(16)→(のぞみ7号 博多)→ 名古屋 9:56(17)/ 近鉄名古屋 10:21 →(急行 宇治山田)→ 四日市10:56 / 11:01 →(普通 白塚)→ 11:16
    うん、おっけー。
    これで帰ったことのない実家(*)に行ける。

    * オイラが上京後、引越したので。

    これで帰りは新幹線で帰ろう、、、って。
    飛行機使わないじゃん!!

    つーことで。。。なんだかなぁ。

    ほかにも考えてみた

    帰省と関係ないけど。

    • ANA 661 羽田08:25 → 長崎10:15
    • ANA 670 長崎19:30 → 羽田21:10

    で長崎ペンギン水族館日帰りツアーとか。。。
    あんまり意味ないなー。
    どうせ長崎に行くなら、色々とまわらなきゃねぇ。

    やっぱ沖縄かねぇ。
    沖縄なら土曜の夜に行って、泊まれるし。

  • 遅くなりましたが、5/30 強行軍の記録

    4:15 起床

    やはり朝は辛いわけで。とにかく身支度をする。

    4:50 家を出発

    一路空港へ。家から羽田まで約 70 分。
    7:00 の飛行機だと、やはり始発か始発から2番目の地下鉄に乗る必要がある訳で。。。

    ちなみにコースは、千川 →(地下鉄有楽町線)→ 有楽町 →(JR 山手線)→ 浜松町 →(モノレール)→羽田空港。
    途中の出来事。

    • 有楽町で空港に行く道を尋ねるオバちゃんに遭遇。6:30 空港集合だそうで。
    • 新橋で山手線抑止。新宿で線路進入者だそうで、5分ほど停車。迷惑な。。。

    6:20 ごろ、羽田着

    チケットレスだったので、とりあえず航空券取得&チェックイン。座席は事前指定していた2階席。
    チケットはネット購入したんだけど、決算で使ったクレジットカードを持っていけば、機械で発券できるんだねぇ。

    6:30 ごろ、搭乗口へ

    保安検査はいつも通り。
    GWのときにやっていた「靴もX線」はやってませんでした。
    イベントの荷物で持ってたカッターナイフは、やはり機内預かり品に。
    ここで、待望の「空弁」。。。だったのですが、意外にオリジナルは少な!!
    朝早すぎたのかな? それでもとりあえず2品購入して機内へ。
    ちなみに、こんなのも売ってた。

    今回は、ANA で行きました。隣の搭乗口には沖縄行き PMJ(今年の新作)が。

    6:50 機内、7:05 頃離陸

    日曜朝の大阪行きは、やはり人が少ないですねぇ。
    しかも2階席はガラガラ。
    1階席はツアー客でそれなりに人が固まってますが。

    個人的には、飛行機好き。
    どんなところが好きかというと、離陸時のGと浮かび上がる感覚とか。
    羽田だと、眼下に広がる都会の景色とかもいいね。

    ほら、地上から遥か上空を飛んでいる飛行機って、ほとんど見えないけどさ、上空の飛行機から地上は見えるわけで(天気が良ければだけどね)、そんなところが、私は好きです。

    子供の頃に飛行機乗っていれば、「大人になったらパイロット」って言って、本当になっていたかも知れません。
    まぁ、初めて乗ったのが大人になってからなので、今更ですけど。。。

    つーか、車の免許すら持ってないし。_| ̄|○

    機内で朝食。
    待望の空弁だが、朝飯用ではないみたいで、選ぶほど数があるわけではなく。。。結局、ありがちな弁当でした。。。
    だって、今更崎陽軒のシウマイとか万世のカツサンドとか買ってもねぇ。

    あ、富士山見えたっす。
    上から見ると思ったよりも雪が少ないねぇ。

    7:50 頃、伊丹着陸

    早!! 東京→大阪って早っ!!
    B 滑走路からターミナルへ A 滑走路を横断するため、A 滑走路手前で一旦停止。A 滑走路に JAL の近距離機が着陸する。

    そうそう、到着出口の手荷物受取場のところに、公衆電話のコーナーを改造したような、ネット接続のコーナーが。LAN のケーブルが突き出ているだけで、PCがあれば繋ぎ放題という場所。
    これは便利、、、でもないか。(搭乗エリア内だし。)

    8:20 頃、伊丹 → 新大阪 リムジンバスで移動

    これまたガラガラ。オレ達含めて4人。
    伊丹は ANA と JAL で出口が離れているので、空港内にバスのりばが2箇所あり、それぞれに止まるそうな。
    でも JAL のほうは誰も乗らず、やっぱり4人。。。

    8:50 頃、新大阪着。
    大阪のリムジンは、道が空いていても、飛ばさないねぇ。
    東京のリムジンはけっこうスピード出しまくっているような気が。

    けっこう揺れるし、池袋行きでも渋滞とかあると、すぐ高速降りて別ルート走るし。

    9:00 頃、関西ティア会場着。

    センイシティへ到着。
    まぁ、東京でいう都産貿みたいな会場。
    とりあえず、代表とスタッフのT氏と合流して、設営&品出し。
    東京I姉&F姉の見本誌本棚に触発され、対抗意識を燃やした大阪のK兄。関西版本棚を披露。
    ほとんど徹夜だったそうな。。。でも、確かにすごい出来。

    やっぱ男はディテールにもこだわらないとね。(>.<)

    11:00 開場

    結構な売れ行きで本が消えていく。。。
    つーか結局昼飯は食う余裕もなく。
    持って行った本の種類のうち7割は完売。持ち込み冊数の8割は売ったのでは?
    それにしても、会場の冷房が効かず、暑かったヨ。

    16:30

    とりあえず、近くの喫茶店で昼食。

    17:00

    新梅田シティ、梅田スカイビルに移動。
    この時点でかなりフラフラ。
    建物自体は、東京の六本木ヒルズとあんまり変わらないかなぁ。
    とりあえずエレベータ → 空中エスカレータ → 屋上へ。
    そんでもって、屋上から見た大阪の特徴。

    • 都市のど真中を淀川(東京で言う多摩川とか荒川級の川)が横断。
    • 阪急電車が3線同じ方向で走っていく。
    • 道路が5車線一方通行で淀川を横断。
    • すぐそこが瀬戸内海(大阪湾か? つーか広い海。)

    しかし屋上から見ると、ビルも車も電車も、ミニチュアだねぇ。(これはどこでも同じ。)

    17:45

    とらのあなに移動するため、梅田に移動。
    途中、地下道を抜けるんだけど、これがすげー長い。400m?
    しかもスカイビルが大阪駅の北西であるのに対し、とらは駅の南東。体力の消耗したオレらの体力がさらになくなる。。。

    この日はすげー蒸し暑かったんだヨ!!(逆ギレ)

    18:00

    とらのあな発見。コミコミのカタログ購入。
    新店舗のせいか、レジの遅いこと遅いこと。

    18:20

    お好み焼き屋を探し、梅田を徘徊、そして阪急33番街の風月に言ってみるが、今は日曜の夕方=大行列。
    疲れたうえの移動でブチ切れ。計画を中止し、新大阪へ移動。

    ちなみに、乗った電車は野洲行き。。。京都を越え琵琶湖の向こう。行ってみたくなる衝動に駆られたり。。。

    19:00

    新大阪に到着。
    駅ビル地下に空いているお好み焼きやハッケソ!!
    だが、周りは寂れているうえに、日曜の駅は人がいないわけで、どうするか躊躇した挙げ句、結局お好み焼き屋はここしか空いていない。
    仕方なく入店。
    ビールとサワーでとりあえず食う。
    結果。

    • お好み焼き>ウマー。ウマー。ウマー。
    • ねぎ焼き・・・・・・・・・・・・・・・・タベナキャヨカツタ。

    以上で終了!!

    20:53 東京行きのぞみ

    いわゆる500系のぞみ。
    座席を取ったら、ABC席。しかも先客あり。仕方なく乗務員に交渉し、グリーンに移動。
    私は名古屋までに仕事の書類を打ち込み送信。
    もう一人は、即爆睡。
    でも、グリーンはいいねぇ。

    0:00 ごろ 家に帰着

    という、強行軍日帰り大阪ツアーでした。
    本日の稼働時間、約20時間。(コミケよりツレぇ。)
    ・・・今度はせめて1泊しよう。