月: 2006年2月

  • SHUFFLE!(アニメ)

    18 禁ゲームブランド、Navel のデビュー作品。
    キャラクターデザインに西又葵、鈴平ひろという、同人誌界においてはお馴染の二人によるもの。

    時は 10 年前、ある遺跡から発見された2つの扉が開かれ、神族が住う「神界」、 魔族が住う「魔界」そして我々の「人間界」の3つが互いに繋がり。その3種族の交流がはじまった。
    そんな中、国立バーベナ学園の生徒である主人公「土見稟」は、幼い頃に両親を失ったものの、幼馴染みの「芙蓉楓」と一つ屋根の下に住んでいるものの、ごく平凡な生活を送っていた。
    そんなある日、神王の一人娘で神界のプリンセス「リシアンサス」と、魔王の一人娘で魔界のプリンセス「ネリネ」が学園に転校してきて、稟の平凡な生活は終わりを告げ、波乱万丈な日々がはじまる。

    っとまぁ、基本的にはゲーム原作に沿った形のアニメーションなのだが、18 話以降がオリジナルの展開となっており、これが原作ファン層の評判を著しく欠いてしまったという結果になっている模様。
    でも個人的には、この時点でゲームをやってなかったし、その辺はあまり固執しない(というか、できない)性格なので、そんなに悪い仕上がりとは思えませんでしたが。

    アニメ自体のクォリティは非常に高いので、良いのではないでしょうか。

  • 金のもつ鍋

    • もつ鍋居酒屋 金蔵銀蔵(MIフードシステム)(閉鎖)
    • もつ鍋居酒屋 金蔵銀蔵(ぐるなび)(記事削除)

    まぁ男2人で入ろうとしたんだが、当初カウンター席しか空いておらず。しかも幅1m弱の2人席。カウンターの両方はそれぞれカップルが座っている状態。

    「すんません。デブなので、ここに2人では座れません」

    と退店しようとしたところ、もう少しで座敷が空くとの事。10分弱ほど待って、ようやく食事に有り付けそう。
    店内は、いわゆる最近流行の「個室居酒屋」タイプ。

    ちなみに私が行ったのは、池袋西口店。開店したばかりのせいかはよくわかりませんが、結構おいしかった。

    もつ鍋の豚骨感がなかなか美味で、特によかったのが、もつ鍋の残りでやった「雑炊」。これがウマー。

    翌朝までやっている店なので、機会があればまた使いたいなぁと。

  • Suica ペンギンミニ起き上がりこぼし

    当たっちゃいました。その紹介っす。

    この箱自体が、一番ラブリーですな。
    そして、中身の「起き上がりこぼし」を膨らませてみた。

    構造上の問題なんだけれど、ちょーーーっと輪郭がボコボコなのが気になる。

    案内用のプレートをセットした状態。(ホワイトボード用のペンで書き込みできます。)

    でも、いざ当たるとウレしいものですね♪

  • CD Manipulator

    • CD Manipulator 跡地
    • Writing CDR(使い方など)(閉鎖)
    • オススメフリーウェア解説「CD Manipulator」(Qualkup)(閉鎖)

  • FFFTP

    2020 年 5 月現在、別の方が開発承継。
    詳しくは Google 等で検索。

    Windows版の定番FTPツール。
    多分日本では最も使われているのでは?

    最近、設定保存ができるようになり、PCリプレース時にも再度ホスト名の設定をする必要がなくなって便利になった。

  • WinMerge

    2or 3 つのファイルの差分を表示するツール。
    表示が非常にわかりやすい。