投稿者: かず

  • Small Business Server 2000(SBS2000)

    SBS2000をインストしたときの資料。
    この時の鯖要件と既存の問題は、

    • 1台をデータセンタに収容。LAN は2系統(インターネット側 LAN と内部 LAN (内部 LAN は未使用))
    • FTP で外部からホームページのデータUp(PASV モードだと駄目みたい。)
    • FTP ストレージ領域が必要(大容量 200MB 超のデータをUpすると切断)
    • 事務所・自宅から認証 SMTP の提供(外部 SMTP と内部SMTP が仕様上できない? つか1台では無理っぽいので断念。)
    • SSL の導入(何度やっても、ポートがうまく開かず。現在放置中。)
    • OWA をイントラネット側から接続(ログイン画面は出るが、上手く ISA が越えられないみたい。404 になってしまう。)
    • VPN 利用によるリモート接続(設定済み)
    • VPN に SSL 仕込み(放置中)

    今のところこんな感じです。

    • SBS 2000 製品ホーム(Microsoft)(記事削除)
    • Small Business Server 2000 製品概要(閉鎖)
    • Small Business Server 2000 を利用したインターネット接続(閉鎖)

    IIS 5.0

    IIS(Internet Information Server)」を参照。

    Exchange

    • ホーム
    • Exchange 2000(サポートオンライン)(記事削除)
    • 技術情報(閉鎖)
    • Exchange2000(TechNet)(記事削除)
    • Microsoft Exchange Server TechCenter(TechNet)(記事削除)
    • オンラインセミナー(Exchange Server)(閉鎖)
    • Microsoft Exchange 2000 Server における SMTP の構成(Microsoft TechNet)(記事削除)
    • Exchange 2000 Server の公開(Microsoft TechNet)(記事削除)

    OutlookWebAccess(OWA)

    ISA Server 2000

    • ホーム(閉鎖)
    • サポート情報(閉鎖)
    • ISA Server 2000(TechNet)(記事削除)
    • Technet セキュリティ(閉鎖)
    • ガイダンス(閉鎖)
    • ISA Server で Exchange を公開する場合のトラブル シューティング(Microsoft TechNet)(記事削除)
    • Microsoft ISA Server 2000 – Microsoft Exchange 2000 サーバーおよびクライアントの構成とセキュリティ保護(Microsoft TechNet)(記事削除)
    • ISA Server 2000 のローカルアドレステーブルについて(Microsoft TechNet)(記事削除)
    • Microsoft Internet Security and Acceleration(ISA)Serverの公開についての FAQ(Microsoft TechNet)(記事削除)
    • Microsoft ISA Server を使用した POP および IMAP サービスの公開(Microsoft TechNet)(記事削除)
    • SSL ブリッジとトンネリングMicrosoft TechNet(記事削除)
    • ISA Server 2000 – Web サーバの公開 –サバコン – Trytech Server construction information –)(閉鎖)

  • LDAP(LDIF)と Active Directory

    仕事の関係で調べた資料。結局失注したので、調べ損。

    • LDAP入門フリースクールとしてのCACAnet
    • Active Directory [Link]日経BP「bp special」Windows2000ソリューション
    • Ldifde ユーティリティを使用してスキーマ情報を変更する方法(Microsoft サポートオンライン
    • LDAP Linux HOWTO(Linux JF(Japanese FAQ)Project.)
    • はやぐい-FreeBSD 5.1+OpenLDAP(スキーマ、LDIF)(はやぐい/hayagui.com)

  • 祝)WBC金メダル

    いやー、やりましたねぇ。

    普段プロ野球はつまんないんで、あまり見ないけど、WBCの決勝戦は「ながら」で見てました。
    中盤あたりから昼食がてらリビングで同居人と一緒に見ていましたが、結構点差が開いたので、昼食休憩終了後、仕事部屋(隣室)に戻った。

    んがしかし、キューバにドカンと打たれるようになり、リビングから悲鳴。再び戻って一緒見ました。結構ドキドキハラハラで、最後まで見ないと気が済まない状況になり。
    そのまま試合終了 → メダル授与 → 王さんトロフィーってところで日テレが打ち切るところまで見る事になり。

    うん、確かにスゴい試合だった。試合の流れ自体は高校野球の大人版みたいで見てておもしろかった。
    「劇空間プロ野球」さんも見習ってほしいものですな。

    WBCの前半は、ちょうど近所のスーパーに行ってたんだけど、すげー人少なかったです。みんな見てたのかな?

  • Xythos

    • Xythos Japan Site(閉鎖)

    WebDAV 準拠のファイル共有システム。
    これをベースにした様々なソリューションも提供しているが、まぁファイルサーバの Web 共有版としては、出来のよい製品かと。

  • ATOK

    日本語入力変換の老舗商品。

    • ATOK標準辞書登録済み1行AA集あらゆる属性の少女を愛でるページ)(閉鎖)

  • PGP、PGPDisk、PGP Commnand Line

    • PGP User’s Manual for Windows(閉鎖)

    PGPDisk の使い方とかはこちら。

    ちなみに私の場合、USB メモリの一部領域を PGPDisk にして、
    職場間の移動に使ってます。
    とりあえず「タダ」ってのがありがたい。(でもタダなのは6.5.x まで。それ以上のバージョンはタダじゃないらしい。)
    まぁ、PGP は初期設定が面倒なのと、理論が小難しいので敬遠されがちだが、とりあえず使い方さえマスターすれば、以外にイケるかと。

    以下、商用

  • デパートでサボるサラリーマン(首なし)

    西武百貨店のディスプレーなんだが、なんだか背中に哀愁が………

  • ぎゃー

    巷の交通機関は、どうなっとんじゃあぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!






    すみません。ボクにも一つ買ってきてクダサイ。。。(・ω・)

  • 六本木1丁目、客先から直帰

    神谷町の客先からオークラ山脈を抜け、六本木1丁目方面へ。
    首都高だと「谷町JCT」付近です。
    そこにあるビルを何となく撮って見た。

  • SHUFFLE!(アニメ)

    18 禁ゲームブランド、Navel のデビュー作品。
    キャラクターデザインに西又葵、鈴平ひろという、同人誌界においてはお馴染の二人によるもの。

    時は 10 年前、ある遺跡から発見された2つの扉が開かれ、神族が住う「神界」、 魔族が住う「魔界」そして我々の「人間界」の3つが互いに繋がり。その3種族の交流がはじまった。
    そんな中、国立バーベナ学園の生徒である主人公「土見稟」は、幼い頃に両親を失ったものの、幼馴染みの「芙蓉楓」と一つ屋根の下に住んでいるものの、ごく平凡な生活を送っていた。
    そんなある日、神王の一人娘で神界のプリンセス「リシアンサス」と、魔王の一人娘で魔界のプリンセス「ネリネ」が学園に転校してきて、稟の平凡な生活は終わりを告げ、波乱万丈な日々がはじまる。

    っとまぁ、基本的にはゲーム原作に沿った形のアニメーションなのだが、18 話以降がオリジナルの展開となっており、これが原作ファン層の評判を著しく欠いてしまったという結果になっている模様。
    でも個人的には、この時点でゲームをやってなかったし、その辺はあまり固執しない(というか、できない)性格なので、そんなに悪い仕上がりとは思えませんでしたが。

    アニメ自体のクォリティは非常に高いので、良いのではないでしょうか。