↓。え? オイラは、風邪ひかないよ? バカだからw
投稿者: かず
-
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
職場の同じエリアで働いている人が、次々とインフルエンザで脂肪(つかダウン)
私の仕事も職人芸なので、感染るとかなりヤヴァい。
-
ヤヴァい、家の中が荒んできた。
me>
どっかの春先イベントの企画でヒー。
どっかの通販コンテンツ追加でヒー。
どっかの鯖の入れ替えでヒー。
出先のメンバ、風邪で漏れ一人でヒー。同居人>
一人セレクト会議でヒー。
これから某原稿依頼がくる予定だけど、〆切前なのに素材がこなくて、多分これからヒー。家>
セレクトの関係で、BL本散乱。
企画の関係で、資料散乱。
冬に買った本を片付けられることなく散乱。
シンクも散乱。…どうみても、普通の家庭では。。。
-
着ぐるみ強盗
- 着ぐるみ強盗:自宅にバナナで足 無職男(31)逮捕(毎日新聞)(記事削除)
………
○がおかしいとしか…。
-
そういえば振袖とかいたなぁ
- 国内トピックス「成人式」(Yahoo!NEWS)(記事削除)
例年の如く「荒れた」ようで。
でも、だいたい荒れるのは地方「都市」のほうが多いみたいですな。なんだか、田舎の猿が暴れているみたいで、ホントみっともない。同郷の皆さんも、さぞや哀しいかと。そもそも「成人の日」ってのがわからん。
政府や自治体とかは、新成人(つか、今年 20 歳になる人)に何を期待しているのかよくわかりませぬ。
つか、期待できる人は、ごく僅かという現実をもう少し受け入れたほうがいいと思いますよ。
しかも、最近の成人式は、新成人にとっては単に「騒ぐ」ためのイベントだったり、公然に酒を飲める(と勘違いしている輩を出す)、成人式だから何をやっても良いという場に成り下がってしまってます。
こんなのに税金を投入していると考えると、本当に馬鹿馬鹿しいわけで。
同郷を大切にしている自治体とかはいいんですけど、地方都市とかはやらんほうがいいですよ。廃止廃止。ちなみに、私は成人式には行きませんでした。
なぜかというと、成人したことを祝福されるという点に、どうも違和感を感じた訳で。
昔は「元服」とかあったけど、それだって 12 歳とかに祝福するわけで。個人的には社会人になる、つまり「入社する」というのが「=成人」であると思っております。
確かに「じゃあ、フリーターとか就職できない人はどうなるの?」とか、曖昧な点もありますが、どちらかというと「社会に通用する人として、独り立ちする」という意識を持つ者が祝福されるのが、あって然るべきかと思いますけどね。 -
久しぶりに面白そう。
- 木曜ドラマ「富豪刑事」(テレビ朝日)(記事削除)
…どうよ。
ちなみに原作は筒井康隆氏。新潮文庫から出ているそうな。
金を湯水の如く使いながら、何事件を解決するという話しが、なんともおもしろそう。…いや、深キョンはこの際どーでもいいわけで。どちらかというと原作に興味が。。。
-
そうそう
- 奈良女児誘拐殺害:36歳の男を誘拐容疑で逮捕(毎日新聞)(記事削除)
ご遺族の方には失礼かもしれませんが、毎回このテの事件が起きる度に疑われるウチ(=オタク)としては、開催中の逮捕だった事で、ウチとの関係はなかった事に、正直なところ安堵。
最近はインターネットが普及した成果、ウチ絡みじゃなくって、「本物」の方々が、よく事件を起こします。
そういえば、テレ朝のスパモニ(だったっけ、確かテレ朝のなんか)で、どっかのジャーナリストがまたウチ方面との関連性を指摘するような発言をしてたなぁ。
もう少し、インターネットとかそっちの危険性を考えた発言にしたほうがいいと思うよ、ほんと。
未だにM事件の話を蒸し返すところが、硬いというか、ネタが古いというか。オタクの研究しなおしたほうがいいんじゃない?
>コメントしてた人。
もしくは、オタクの意味を間違えているんじゃない?
>コメントしてた人。本当のオタクは、本物には手を出しません。
(所詮、オタクの遠吠えですが…)
-
えーん、えーん (T_T)
電車が空いてるよー。