投稿者: かず

  • フルメタル・パニック!(アニメ)

    さすが、OVAレンジで製作されているだけあり、完成度はかなり高い作品になっています。
    「~ふもっふ?」の元作品にあたるものなので、それで、まぁ見てみるかと思って見ましたが、すごいですね。原作の「良さ」をそのまま引き出している感じ。

    戦闘シーンの迫力と、学生生活のミスマッチさも絶妙だし、キャラの完成度も高い。
    視聴者の波長さえ合えば、のめり込める作品かと思います。

    シナリオ:★★★★★
    キャラクター:★★★★★
    作品自体の完成度:★★★★★
    総合評価:★★★★★
    • フルメタル・パニック!(WOWOW)(記事削除)
    • フルメタル・パニック!(角川書店・富士見書房)(記事削除)

  • 君の望む永遠(アニメ)

    なんだか、非常~~~~~~~~~~に使い古された、ベタベタなストーリーです。昼ドラ(巷のおば様は「ソープドラマ」と言うらしい。)とか、10 年前の月 9 ドラマとか、トレンディな(死語)、まぁそんな感じ。(最初だけかな?)

    まぁ、ゲームに忠実な作りになっている感じなので、どうなのでしょうか?
    意外性はないです。強いて言えば、濡れ場ぐらいか?(地上波としては快挙かも。とはいえ、期待しないよう。所詮テレビですから。)

    でも、ストーリーは昔のドラマや漫画で使い古されたパターンばかりなので、そうゆうのに飽きない人であれば、OKかと。(私はOK。)

    ビジュアル:★★★★
    ゲームよりは汎用的な分、見劣りします
    シナリオ:★★★
    賛否が分かれるところ。。。
    キャラクター:★★★★
    まぁ、普通のヒロインですな
    作品自体の完成度:★★★
    普通
    総合評価:★★★☆
    「トレンディ」アニメですからね
    • 君の望む永遠(閉鎖)
    • アージュ(原作ゲームソフト制作)

  • D.C. ~ダ・カーポ~(アニメ)

    まぁ、いわゆるゲーム「D.C.」のキャラクター PV みたいな感じ。シナリオ自体に筋は見当たりませんが、映像の完成度はそれなりに OK かと。
    この手のゲームやキャラに触手が動かない方や憎悪を覚える方は、みなくても良いかと思います。

    ちなみに番組自体が 3 パート(A パートから C パートまである)編成で、A&B パートがアニメ本編、C パートが声優のイメージソング PV(9 話以降はサイドストーリー)とゆー、これまた「突き抜けた」構成。

    これに(いろんな意味で)卒倒したかたは多いかと思いますが、みなさんはどうでしたか?(ちなみに、クール後半はシリアス路線だそうです。)

    シナリオ:★★
    とゆーか、PV 的要素が強いので採点外
    キャラクター:★★★
    作品自体の完成度:★★★
    人によって、好き嫌いが完全に分かれるかと
    総合評価:★★☆
    • 初音島.com(D.C. ~ダ・カーポ~ シリーズ公式)(閉鎖)
    • Circus(原作ゲーム、制作)
  • 学校を出よう!

    まだ1巻しか読んでいないので、あれですが。口語調の独特な文章表現をされるので、なかなか興味はそそられるのですが、なんだか非常に読み難い。
    うーん何でだろと思って、同じ時期に角川スニーカー文庫から出版された「涼宮ハルヒの憂鬱」を読んで納得。

    1. ルビ振りの基準が意味不明。
    2. 校正が多分(いや、かなり?)「甘い」。

    ということで、これは編集に問題があるという身内ブックレビューの結果がでました。

    小説って、読み易さとかバランスってあると思うんですよ。
    もちろん作者の文章の「持ち味」とかも大事だけど、それを壊さず 80% の出来を 120% に、100% の出来でも 120% に引き出すのって、やっぱ編集の仕事かなぁと思います。
    特にこれって「ラノベ」じゃないですか。それを怠ることは、即、売上を左右すると思うんですよ。

    作者を潰すのは、もちろん作者自身ということもあるけど、編集者が潰してしまうことがあるという一面を思わず垣間見た感じでした。

    そのうち2巻以降も読むことになると思ってますが、その時はもう少し良くなっているといいなぁ。

    書き方については、非常に新鮮なスタイルを持っている方だと思いますので、今後に期待。

  • カレイドスター

    (執筆中)

  • Pia キャロットへようこそ!! ~さやかの恋物語~(劇場版)

    (執筆中)