
先日の晩飯のおかずが残りまくったので、作ってもらった。
おいしかったです。
先日の晩飯のおかずが残りまくったので、作ってもらった。
おいしかったです。
とある7月、上野動物園に行きました。
子供のとき以来、20?年ぶりです。
オウサマペンギンだっています。
ガラス越しでしか見れないけど。
冬は外に出すのかな?
顔とクチバシ。
なかなか凛々しいかと。
むっ!!!!
ちょいローアングルから。
こちらは、ワニ。
ちょっと判りにくいかも。
ワニその2
たしか、トカゲの種類だったと思います。
ちょっとダラケ気味。
亀さん。
つか、デカっ。
何年生きてるんでしょうかね。
そして、上野動物園の帰り(おまけ)
判らない人はわからなくてよいです。
いや、今までのではなくて、鯖様。
実は、NEC PC-98 に NT 入れて長年動かしてきたんだけども、最近どうも調子悪かった。つか、ハング多発。
仕方なく、リセットしたんだけど、起動せず。
ピポッ
↓
メモリチェック
↓
………
(沈黙)
てな感じ。
とりあえず、原因不明だが、起動ドライブが昇天したか、本体(M/B)が昇天したかのいずれか。
ちなみに、PC-98 に外付けしてたハードディスク(NTFS、SCSI-2)って、DOS/V に繋げて使えるんすかね?
なんですけど…それにしても、あぢぃ~~~~~~~~!!!!!!
外人はこぞって「素晴らしい!!」と絶賛されるでしょう。
ネーミング「センス」に様々な反響ってとこですか。
特に、
「VISTA」は Windowsが抱える
上記サイト内の引用訳より
・Virses(ウイルス)
・Infection(感染)
・Spyware(スパイウェア)
・Trojans(トロイの木馬)
・Adware(アドウェア)
の5つの大きな問題の頭文字をとったものだ
というのが笑える。
素晴らしいセンスだ。
…ところで、xp とはどんなところが違うんでつか?
うーん。
なんだか、読んでもあんまりよくわからん。
マンゴーは美味い。