タグ: スポーツ

  • 高校野球への想い

    • 球児への提言―基本を怠らず全力プレーを(スポーツナビ)(記事削除)

    ネット上では批判的な記事も目立ちますが、確かにある程度は社会の変化に見合った対応も必要なんだと思います。

    でも、それよりは高校野球ってのは、(相撲界とまでは言いませんが)とても秩序ある伝統的な世界であるべきなんだと思うんです。
    一部社会とは懸け離れているのかもしれませんけど、球児達の一生懸命なところから爽やかさ、新鮮さ、純粋さ、感動が常に生まれるし、プロ野球にはないおもしろさがそこにはあると思うんです。

    確かに野球界というのは、裏では色々な利権が見え隠れするのはわかりますし、それが良いとも思えません。
    でも、そんなのはどのスポーツにおいも同じでしょうし、それ以上に彼らの行動の中や日頃の努力がプレー中に発揮され、それが我々の心に届いてくれれば、私はそれでいいと思います。

  • やっぱ川口は「守護神」だった。。。

    …結局ドローでしたね。
    うーん、ブラジル戦かぁ。しかも2点差以上での勝ち点勝利。。。

    しかし、前半の宮本ファールによるPKの川口のスーパーセーブ、凄かったっすね。思わず私も叫んじゃいましたよ。
    できれば、得点で叫びたかっ(削除

    まぁ「守護神」も大事だけど、「勝利の神」が欲しいところですね。

  • 祝)WBC金メダル

    いやー、やりましたねぇ。

    普段プロ野球はつまんないんで、あまり見ないけど、WBCの決勝戦は「ながら」で見てました。
    中盤あたりから昼食がてらリビングで同居人と一緒に見ていましたが、結構点差が開いたので、昼食休憩終了後、仕事部屋(隣室)に戻った。

    んがしかし、キューバにドカンと打たれるようになり、リビングから悲鳴。再び戻って一緒見ました。結構ドキドキハラハラで、最後まで見ないと気が済まない状況になり。
    そのまま試合終了 → メダル授与 → 王さんトロフィーってところで日テレが打ち切るところまで見る事になり。

    うん、確かにスゴい試合だった。試合の流れ自体は高校野球の大人版みたいで見てておもしろかった。
    「劇空間プロ野球」さんも見習ってほしいものですな。

    WBCの前半は、ちょうど近所のスーパーに行ってたんだけど、すげー人少なかったです。みんな見てたのかな?