タグ: 大臣

  • 現役大臣の自殺

    • 松岡農相が自殺、議員宿舎で首つり(読売新聞)(記事削除)

    まぁ人並みではありますが、「なにも死ぬことはないのに」というのが、素直な感想。
    とはいえ、まぁ精神的に追い込まれるのは、サラリーマンでも政治家でも同じなわけで。
    行き着いた先が「自殺」であったという事なのでしょうから、あまり他人事というわけでもありません。

    ただ、なぜ自殺を選ぶことになったのかという動機や経緯については気になります。
    その正確な原因が究明されるかは甚だ疑問ではありますが、あまり褒められた話ばかりではないようなので、どうなることやら。。。

    気になるのは、周辺政治家のお言葉。
    辛辣というか、配慮が足らないと言うか。
    「死人に口無し」はないんじゃない?

    ちなみに政治家が自殺することは、過去に何度か発生しているのですが、現役の大臣が自殺するというのは戦後初の事だそうで。

    やっぱ焦点は「政治とカネ」なのかなぁ。

  • イノベーション

    安部内閣がいよいよスタートしたのですが、内閣府特命大臣として高市早苗さんが1名で6つの担当兼任することになった。担当するのは、

    • 沖縄
    • 北方対策
    • 科学技術
    • イノベーション
    • 少子化・男女共同参画
    • 食品安全

    との事。。。

    つか、見事なまでに「残り物バラバラ」感が。
    こんなに沢山できるもんなんですかね?

    そして判らない単語「イノベーション」。
    まぁ、意味は「革新」とか「新しい物事を開発・導入することによって経済とか景気循環がもたらされるという概念」とからしいんですが、なんだか具体的になにするのかは、まぁ安部さんの頭ん中ではでているのかも知れないけれど、多分これからでしょうかね。

    でも、初の戦後生まれの首相かぁ。。。
    時代を感じます。

    • 閣僚名簿等(首相官邸)(ページ削除)
    • イノベーション(Yahoo!辞書)(閉鎖)