タグ: 故障

  • 風呂場の換気扇

    修理してもらったんだけども、なんか風量が減った気がする。風呂場の乾きが遅いような…。

    音はとても静かになった。以前は「ガッ!ガッ!ガッ!ガ!ガ!ガ!ガ!ガ!ガ!ガ!ガ!…!!!!」って感じで。
    そのうち「バキッ!!」とか言いそうな雰囲気、もしくはファンが吹き飛びそうな音してた。

    まぁ、止めないで使うんだろうかね?

  • またHDDが逝ってしまった…orz

    今夏は本当に HDD の障害が多い。
    前回の RAID0 ディスクの片割れ故障に次ぎ、今期2台目。
    しかも、今回はメインディスク(Cドライブ)だよ。。。

    パソコンの中でも HDD は「モーター」などの機械的な機構を唯一中枢的な部分で使用している。
    当然機械なので、磨耗などの点からも経年劣化で必ず故障すること自体は、重々承知していたのだが。。。
    いざ故障が発生すると、やはりイタい。

    確かに購入5年目なので、寿命といえば寿命だが、破損すると、ダメージは非常にデカいわけで……

    というわけで、目下故障ディスクからデータをサルベージ中。

    でも、破損したデータから破損したセクタも丸ごとコピーすると、そのドライブも故障状態になるので、鬱陶しい。

    とりあえず、少ーしずつ復旧作業中。

    まぁ、うちのマシンは酷使しまくり(ほぼ24時間稼働で、日によっては常に「あれ」でデータ読み書きしている状態)なので、まぁ故障期間自体は短くなるんだけど。。。

  • PC壊れた。。。

    いや、今までのではなくて、鯖様。

    実は、NEC PC-98 に NT 入れて長年動かしてきたんだけども、最近どうも調子悪かった。つか、ハング多発。

    仕方なく、リセットしたんだけど、起動せず。
    ピポッ

    メモリチェック

    ………
    (沈黙)

    てな感じ。
    とりあえず、原因不明だが、起動ドライブが昇天したか、本体(M/B)が昇天したかのいずれか。

    ちなみに、PC-98 に外付けしてたハードディスク(NTFS、SCSI-2)って、DOS/V に繋げて使えるんすかね?