タグ: 村上ファンド

  • なんかねぇ

    • 村上氏が吠えた「野球界はひどい」(日刊スポーツ)(記事削除)

    この紙面からの類推なので、「独り言」ということで。

    まぁ、言っていることもわからんでもないけど、この人の技量もたかが知れてしまうわけで。
    だってさ、もともと保守的な分野にわざわざ切り込んでいくんだから、敷居が高いのはあたりまえだと思うのですが。

    たしかに、「こっちのほうが正論」とか「論理的」なのかもしれないけれど、対象として、人としての人情や感情ってなもんがあるわけで、それを蔑ろにするような発言をするのはどうかと思うよ。
    しかも、自分のテリトリーの中で、あんな発言(あえて「悪口」とでもいいましょうか)をするのは、どう見ても、良い印象の欠片もないわけで。

    まぁ、ファンド界における倫理感やそこに携わる人の意識レベルはまだまだ低いなぁ。
    といって保守的・日本的な会社が正しいとも思わないけどさ。

    ベクトルが違えど、どっちもどっちかな。

  • 村上ファンド

    いやぁ、おもいっきり偏見だとは思いますが、どうも「ファンドを従えてやってくる投資家=胡散臭い人、乗っ取り屋」って感じが拭いきれません。

    だって、普通の人には、投資家が会社の権限まで握るっていう行動にでるのって、社会から理解を得難いと思うのは、日本人だからでしょうか?

    それに、その会社の姿勢や行動が気に入らないのであれば、株は手放す(投資対象から外す)というのが、一般的かと思いますし。

    この会社が気に入ったから「投資する」ってところまでが「投資家」。
    会社の経営権を侵すのは「胡散臭い人、乗っ取り屋」ってところじゃないでしょうかね。
    経営権まで踏み込むのはもはや「投資家」ではなく、「経営者」なんじゃないのかなぁ。

  • 村上ファンドと阪神

    • 村上ファンド:阪神球団の上場を提案 ファンの出資を想定(毎日新聞)(記事削除)