タグ: 楽曲

  • まぁ、エロゲソングをよく聴くわけですが

    昨今の楽曲、歌唱力のあるシンガーは、エロゲと演歌ジャンルに流れているなぁと思う。

    だって最近の芸能界シンガーの楽曲、まったくバリエーションがないわけですよ。そこにあの歌唱力のなさ。まぁエンタテイメントとかビジュアルで、なんとかカバーしているわけですが。

    中には、宇多田ヒカルさんや歌唱力ある人もいます。
    シンガーソングライターは総じてバリエーションがあります。(まぁ、ソングライターなんだから、当たり前か。)
    似たような曲しか歌えなくても、ファンが付いていれば、まぁ人生的には「勝ち」です。(ファンが食わせてくれます。)

    そういう人は基本的にテレビ芸能の割合は低い。

    そこに同じ共通点がエロゲには実はあって、エロゲのシンガーも基本的にビジュアルの露出が少ないわけですが、「歌唱力」と「楽曲の素直さ」「バリエーション」があると思うんです。

    確かに「時代遅れ」的な感のある曲も中にはありますし、よーく聞くと、実は「歌謡曲」だったりもします。
    でもそこはそれ、現代の音楽技術(シンセサイザー)で、そんなに古くさくは感じないし。

    それらが融合しているからか、なぜか比較的耳に馴染みやすい曲、印象に残りやすい曲が多い。

    電車の中で安っぽいイヤホンから漏れ聞こえてくる音楽。
    ワンボックスカーから漏れ聞こえてく音楽。
    これ見よがしに携帯のスピーカーから垂れ流してる音楽。
    これ見よがしにスクバイのスピーカーから垂れ流してる音楽。

    なんかビートがショボくね?

    注)意見には個人差があります(笑)