タグ: ANA

  • モヒカン

    • 全日空「モヒカンジェット」20年ぶりに復活(読売新聞)(記事削除)

    飛行機を「真正面」から見たことはあまりないのですが、なかなか愛嬌のある顔立ちですな。

  • 不具合・バグ ⇒ 利用者への影響

    • 全日空、昼過ぎまで混乱…更新コンピューター誤作動か(読売新聞

    乗員機材系統でなくてよかった。。。というのはさておき。

    まぁ、ハードの入換えのタイミング発生していたのなら、中の環境かプログラム本体の設定が何かしら異なっていたのでしょうな。

    私もこれに似たトラブルを過去に経験した事があるのですが、まぁ原因は納期に起因するテスト不足と、安全係数の取り方の問題、そして経験者の目の不足(つまり、問題を問題として抽出できなかった)というのが相場。

    まぁ、コンピュータは建造物と異なり、表面以外の部分が多くて、モノづくりの過程において確認の目が届きにくい。
    また、テストや確認の多さ=コスト増加という点で、これが下請けとか孫請けだと、経営上致命的な問題に繋がることもあったりします。

    そういう面においても、まだまだ未熟な業界なのかも知れませんねぇ。

  • 本当によかった。

    • 全日空機:後輪だけ接地、機首宙に浮いたまま緊張の20秒(毎日新聞)(記事削除)

    航空機事故は、交通事故よりも遭遇率が低いとはよく言われるが、発生した際には大惨事を招く事もあるため、絶対に事故を起こさない姿勢と体制が常に望まれる。

    子供の頃の話だが、夏休みに家族で関東に旅行に行くことがあった。父親は渋滞を避けるため、夕方に出発して明昼頃に着くようにしたのだが、今回もその日程。
    さらにいつもは東名経由のところ、今回はようやく恵那山トンネルの上り線も貫通し、上下線とも道路整備が終わった中央道を経由して移動することになった。そしてあの事故が起きた。

    そう、この日は1985年8月12日、JAL123 便、日航ジャンボ機墜落事故の発生した日。

    今でも、NHKのニュースが夜通し乗客名簿を朗読していたのを覚えています。

    そんな過去の記憶が頭を過ぎったが、それから20年以上、機体の安全性もさることながら、訓練機器やノウハウの向上によってパイロットの能力なども飛躍的に向上した今の航空業界。
    今回は幸いにして負傷者もでていないようで、とりあえずは機長や乗員乗客の冷静な判断と対処の賜物だったと思います。
    まぁ、機体が小型だったこと、出なかったのは前輪で、後輪は出ていたこと、エンジンなどのトラブルではなかったことなど、きっとラッキーだったのでしょう。

    ところでボンバルディア DHC8 という機体、就航してからも、かなりの回数やトラブルを見舞われているようですが、何が起きているんでしょうかね。徹底した原因究明が待たれます。

    ちなみに ANA、JAL 各社の運行状況照会を追ってみました。

    胴体着陸した ANA1603 便は、11:08 に「到着済み」として表示されてました。
    そのあとに就航した ANA1605 便は、9:43 と表示されているように、先発しトラブルの発生した 1603 便よりも先に着陸させた模様。(高松空港の滑走路自体が何時に閉鎖となったかわからないが、こういう現象も場合によっては発生するようです。)

    (些か不謹慎だが)好奇心ついでに JAL の発着案内も覗いてみました。

    同型機が多く就航している就航している大阪-松山線を見てみたところ、国土交通省から TCD(耐空性改善通報)の通達が出るまでは就航させていた模様。

    ちなみに、中標津でも同系列機がオイル漏れで欠航しています。

    • ボンバルディア機:オイル漏れで欠航 北海道中標津空港(毎日新聞)(記事削除)

    個人的にはプロペラ機は乗ったことないので、いつか乗ってみたい思ってはいるのですが、事故があるとちょっとコワくなります。

  • 国内航空会社のマイレージ

    個人的に調べる機会がありましたので、まとめてみました。間違っていたらすみません。
    特に航空会社コードとかは、便名の手がかり程度に書いてます。。。

    以下は2006年9月1日現在の情報です。

    以下の航空会社の場合、ANAマイレージクラブにてマイルを貯めることができます。
    但し、詳細な条件があります。詳しくはANAのホームページで確認をしてください。

    スターアライアンス加盟各社

    • アシアナ航空(OZ)
    • アドリア航空(JP)
    • ヴァリグ・ブラジル航空(RG)
    • エアカナダ(AC)
    • オーストリア航空(OS)
    • クロアチア航空(OU)
    • シンガポール航空(SQ)
    • スイス インターナショナル エアラインズ(LX)
    • スカンジナビア航空(SK)
    • スパンエアー(JK)
    • ブルーワン(KF)
    • タイ国際航空(TG)
    • ニュージーランド航空(NZ)
    • ブリティッシュミッドランド航空(BD)
    • 南アフリカ航空(SA)
    • ユナイテッド航空(UA)
    • ルフトハンザドイツ航空(LH)
    • LOTポーランド航空(LO)
    • TAPポルトガル航空(TP)
    • USエアウエイズ航空(US)

    ANAマイレージクラブに個別に提携している航空会社

    • ヴァージン アトランティック航空(VS)
    • カタール航空(QR)
    • 上海航空(FM)
    • 中国国際航空(エアチャイナ)(CA)
    • マレーシア航空(MH)

    ANAグループおよび国内線提携している航空会社

    • 全日空(全日本空輸)(ANA/NH)
    • エアージャパン(NQ)
    • エアーセントラル(ANA/NH/NV)
    • エアーニッポン(ANK)(ANA/NH/EL)
    • エアーニッポンネットワーク(A-net)(ANA/NH/EH)
    • アイベックスエアラインズ(IBEX)(ANA/NH/IBX/FW)
    • エアーネクスト(AIR NEXT)(ANA/NH/7A)
    • 北海道国際航空(エア・ドゥ)(ADO/HD)

    以下の航空会社はJALマイレージバンクにてマイルを貯めることができます。
    ただし詳細な条件があります。詳しくはJALのホームページで確認をしてください。

    JALマイレージバンク提携航空会社

    • アメリカン航空(AA)
    • エールフランス航空(AF)
    • ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)
    • キャセイパシフィック航空(CX)
    • エミレーツ航空(EK)
    • 香港ドラゴン航空(KA)
    • ラン航空グループ各社(LA/LP/XL)

    JALグループおよび国内線提携している航空会社

    • 日本航空インターナショナル(JAL/JL)
    • 日本航空ジャパン(JAL/JL/JLJ/JD)
    • 日本アジア航空(JAA/EG)
    • JALウェイズ(JAL/JL/JAZ/JO)
    • 日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)
    • JALエクスプレス(JEX/JC)
    • 日本エアコミューター(JAC/JN)
    • 北海道エアシステム(HAC/NTH/HC)
    • 琉球エアーコミューター(RAC)
    • ジェイエア(XM)

    ただし、

    • 包括旅行運賃(旅行代理店にて「パッケージツアー」扱いで購入した航空券)
    • 団体航空券・搭乗券
    • チャーター便(特に国際線)

    などの場合は、かなりの可能性でマイルが貯めることはできません。
    (ただし「包括旅行運賃」でも、ANA・JAL系列の旅行会社主催ツアーの場合、別途マイルが貯まる場合があります。)

    また、

    • 各グループ会社以外の、マイル提携会社が運行する「国内便」(特に、極端に安い運賃の路線)

    なども、マイルが貯められない場合があります。

    ……いずれにおいても、航空券を受け取る際に、当該マイルカードを持っていって「貯められますか?」って聞くのが一番早いです。

  • 頼む!! 誰かそろえて、俺にくれ!!!!

    • ANAユニフォームコレクション(A-style)(販売終了)

    マジで。

    制服フェチってわけではありません。念のため。

  • 8月がお誕生日の皆様へ 1年に1回のチャンス! バースデー早割

    というメールが、ANA から来た。
    8/24~9/7 に乗れば、1回 1.2 で乗れるそうな。

    んでもって、日程確認。

    8/29 はティアなので 8/28-29 は使えない。じゃあ 9/4-5 は、と、

    ・・・・・・・・・・・・・某イベントの会議。

    ダメじゃん!! 使えないじゃん!! ・・・どうしようかなぁ。

    というのも、この夏は

    • 三重の実家に行く。
    • 沖縄の実家に行く。

    という大切な課題をこなさなくてはいけない。

    とりあえずスケジュールを考えてみる

    9/4

    13:00~18:00:某イベントの会議。。。
    この日のうちに三重に行くことはできるけど。
    夜に行っても仕方ないので、とりあえずやめ。

    9/5

    東京 8:13(16)→(のぞみ7号 博多)→ 名古屋 9:56(17)/ 近鉄名古屋 10:21 →(急行 宇治山田)→ 四日市10:56 / 11:01 →(普通 白塚)→ 11:16
    うん、おっけー。
    これで帰ったことのない実家(*)に行ける。

    * オイラが上京後、引越したので。

    これで帰りは新幹線で帰ろう、、、って。
    飛行機使わないじゃん!!

    つーことで。。。なんだかなぁ。

    ほかにも考えてみた

    帰省と関係ないけど。

    • ANA 661 羽田08:25 → 長崎10:15
    • ANA 670 長崎19:30 → 羽田21:10

    で長崎ペンギン水族館日帰りツアーとか。。。
    あんまり意味ないなー。
    どうせ長崎に行くなら、色々とまわらなきゃねぇ。

    やっぱ沖縄かねぇ。
    沖縄なら土曜の夜に行って、泊まれるし。