カテゴリー: ブログ

  • iPad の評判

    確かに技術やインターフェースについては目を見張るものがあるが、確かに「それで?」というのがどうも引っかかる。
    別にアンチ apple という訳ではないのだが、世に送り出すには中途半端な気がしてならない。てか、携帯とか iPhone で実現している機能だし。
    強いて言えば、画面がデカい位?

    逆に「準拡張可能、電子ブック+オマケ機能付き」みたいなツールと見るのであれば、まぁそれでもいいのかも。

    という感じで、確かに魅力的な部分もあるのだが、個人的には静観。
    ただし世間の注目度は高く、ビジネスとして考えている方々が思ったよりも多い。業界では既に iPad 向けのコンテンツやソフトの開発競争が始まっていおりますな。
    まぁ、それが牽引役となって、ダメなところや新たなニーズを踏まえた次世代 iPad が生まれてくれば、飛躍的な普及が見込まれる…のかもしれない。

    個人的にもテクノロジーにはとても興味があるので、お誘いがあれば参入させていただきます。

  • 我が家の近所で火災

    我が家から 100m ぐらい離れたところで火災がありました。

    家で仕事をしてたら、いきなり家の前を消防車のサイレンが連続しまして。
    我が家の前の道路、家の前から数百メートルだけ4車線に拡張されていて、ほかは基本2車線なんですが、比較的交通量が少ないのと、規模の大きめな病院が近所にあるのと、場所的な問題なのか、夜中は緊急車両がよく通ります。

    なので、また「どっかで火事かなぁ」とか思って外を見たら、近所に消防車が沢山停車しているじゃないですか
    その停車している消防車の先を確認したら、火柱が見えたので、近所の火災であることが判明。

    けど本当に火事ってのは、気がついた時には火柱が上がっているわけで、ほんと怖いです。
    火災を目の当たりにするのは初めてではないのですが、ちょっとゾッとします。

    まぁ我が家も近所付き合いが良いほうではないのですが、駅や買い物・散歩などで頻繁に通るあたりなので、ちょっと心配。
    とりあえず今のところ原因は判りませんが、年の瀬に…って思います。

    本当に「火の用心」です。

    (さらに…)
  • いや、こんなの恐喝だろ

    • モンスター保護者、指導不満で「迷惑料」要求(産経新聞)(記事削除)

    学校社会、特に小学校や中学校というのは、学校だけではなく地域社会・保護者も含め、関係者全員で運営することが必要なわけで、学校は子供の能力を生産する場ではない。
    確かに積極的に参加できない親もいるとは思う。でも、それ以上に勘違いしている親も多いし、無知な親も多い。

    しかし、こんな親は哀れでならない。まぁ最も哀れなのは、そんな親を持つ子供なのだが。
    とはいえ、最近は学校の先生の質も悪いので、まぁどっちもどっちか。

    …日本はそのうち崩壊するな。

  • もちのもちつき

    • ひこにゃん、ぺったん 彦根城でもちつきデビュー(京都新聞)(記事削除)

    こんな親方様であれば、いつでもお仕えしましょうぞ~

  • もうすぐ年の瀬なのですが

    実家に帰るので、地元(=近鉄電車)の時刻表を調べていたら、こんなの見つけた。

    Kintetsudiaisenakagawa2010newyear

    近鉄の大阪・名古屋それぞれから伊勢に向かうための合流点、伊勢中川駅のおおみそか~元旦の時刻表です。

    …大阪・名古屋から伊勢神宮への初詣(夜参り)用に昔から終夜運転をしているのですが。
    まぁこれのお陰で、大晦日は普段は使わない東京~名古屋最終の新幹線で実家に帰れるのです。コミケ終わって自宅に荷物を撤収してからでも帰れます。

    でも相変わらずの過密ダイヤですな。真夜中でも特急がバンバン走ります。

    • 年末年始ダイヤのご案内(近鉄)(閉鎖)

  • マブイストーンがデージになっている!

    • 琉神マブヤー絵本に 私立保育園に贈呈(琉球新報)(記事削除)

    「ちょっとホスィ」と思ってしまう私は、保育園児並みなんでしょうか…
    ちなみに、マブヤーのキャラにビビって泣く子供とかいないんでしょうかね。

  • チーズサンタ

    • チーズのサンタ像が食料品店に登場(TBS)(記事削除)

    うっぷ。
    …チーズってのが、なんかとってもアメリカ~ン

    ちなみにこんなのも、なんかとってもアメリカ~ン

    • 米・コロラド州で、角にクリスマスのイルミネーションがからまったシカ現れる(FNN)(記事削除)

  • かわいい。

    • ラバー・ダック再登場、愛くるしい姿が川面に(読売新聞)(記事削除)

    とってもシュール。

  • おおぅ

    • 追突されたトラック「立ち往生」トンネル入り口で(読売新聞)(記事削除)

    トンネル入口の縁がなだらかなので、トラックの運転席がうまい具合に引っかかったんだなぁ。

  • しょうがシロップ

    レシピと同じ量の生姜を買ってきて、作ってみました。

    生姜も、きび砂糖も、各 900g 。合計 1.8kg はスゴい量。
    しまった。。。

    二人暮らしだと、使い切るのに時間かかるかもー。