カテゴリー: ブログ

  • 当たると、カネ増えるの?

    • 大垣共立銀行:ATMにスロットゲーム導入 金融機関で初(毎日新聞)(記事削除)

    昔、自動販売機に付いてたルーレットと同じかなぁ。
    まぁ、企業努力という事で。

  • 携帯を買おうかと思ってるんだが。。。

    仕事とかで必要に刈られて。(モバイルコンテンツのテストとかでパケ代が大爆発。)

    • 携帯激安ショップ「Mobile Techno Shop」(価格.com スペシャル版)(閉鎖)

    この店、期間限定らしいが、N901iS 本体価格(機種変更)が¥18,065-。

    ただしこの店、条件として3ヶ月間は各種オプション契約をしなくてはならないのだが、それについては仕方がない。
    それに、有償でこのオプションも外すことができるし。(詳しくは価格表の欄外参照。)

    ちなみに、私の場合、プラン67 + パケ放題にするため、パケットパックだけは非希望にせざるを得ない。そのため¥1,050- が加算。
    それでも¥19,115- だから、かなり安い。

    しかも DoCoMo のポイント(結構、貯まってる)を1つも使っていないので、これで AC アダプタとかを DoCoMo ショップで別購入。
    携帯へのデータ転送は家にソフトあるし、FOMA 用のケーブルだけ買いなおせばよいかな。

    あとは、この店に在庫があるかどうかだけだが……

  • 日本の携帯事情

    おもしろいのは、海外の基地局アンテナのカモフラージュ方法。

  • 高校の爆発物事件

    • 光高校の爆発物事件:発生から1カ月 真相見えず、学校に焦り/山口(毎日新聞)(記事削除)
    • 家族の問題(環境、親の躾、接し方)
    • 学校の問題(いじめ、啓発、道徳)
    • 地域の問題(いじめ、住人の繋がり、協力関係)

    人間には「理性」というのがあり、それらを育むのは、やはり、家族であり、社会であると思う。
    確かに「昔からあった事。短に殺り方が変わっただけ」なのかも知れないが、そんな表面的なところではなく、もっと手前で止める必要があるんだと思うんだけど。

    そして、それを実行すべきなのは、家族であり、学校であり、地域だと思います。
    今の日本は、この3つが先進化によって、蔑ろにされていると思います。

    その結果が、今の社会です。
    人間には、発明や発展に様々な可能性があるけど、その前にある「人間性」は何処にいったのでしょうか?

    …あんまり、人の事は言えた立場ではないですが、ふと思った今日この頃。

  • 部屋掃除してたらイベントペーパー出てきた

    • 乳祭(巨乳っ娘公式HP)(閉鎖)

    …おぢさん、あまりに直球過ぎて呆気にとられたよ。。。
    しかし、よくこのイベント名で会場貸してくれたな。

  • スピルバーグ、ペンギンに負ける

    • スピルバーグ、ペンギンに負ける 仏ドキュメンタリー(産経新聞)(記事削除)
  • ロンドン同時テロ

    • ロンドン同時テロ:45人死亡、負傷者は1000人以上に(毎日新聞)(記事削除)
  • まぁ、否定はしませんが。。。

    • 「料理のまずい国は…」仏大統領が英米に皮肉(読売新聞)(記事削除)
  • 不作為による殺人罪の成立

    • 「ライフスペース」高橋元代表の上告棄却 実刑が確定へ(朝日新聞