ブログ

  • イノベーション

    安部内閣がいよいよスタートしたのですが、内閣府特命大臣として高市早苗さんが1名で6つの担当兼任することになった。担当するのは、

    • 沖縄
    • 北方対策
    • 科学技術
    • イノベーション
    • 少子化・男女共同参画
    • 食品安全

    との事。。。

    つか、見事なまでに「残り物バラバラ」感が。
    こんなに沢山できるもんなんですかね?

    そして判らない単語「イノベーション」。
    まぁ、意味は「革新」とか「新しい物事を開発・導入することによって経済とか景気循環がもたらされるという概念」とからしいんですが、なんだか具体的になにするのかは、まぁ安部さんの頭ん中ではでているのかも知れないけれど、多分これからでしょうかね。

    でも、初の戦後生まれの首相かぁ。。。
    時代を感じます。

    • 閣僚名簿等(首相官邸)(ページ削除)
    • イノベーション(Yahoo!辞書)(閉鎖)

  • 最近、ケータイを家によく忘れます

    家の鍵とか財布とか定期入れとかは忘れないんだけども、どうもケータイだけよく忘れる。
    確かにケータイは財布・鍵とは少し違う場所には置いてあるんだけれども、それだって50cmと離れていない。

    「出勤時にスーツや鞄に仕舞うセット」って一目で全部わかるようにしておかないとダメですかね。。。

    モーロクしてきたんかなぁ。

  • 立ち上がれ、ガ○ダム♪

    • ガンダム大地に立つ!(s’ilvous plait.)(閉鎖)

    す、すごい。。。
    ぼくも昔、文化祭かなんかで、確かに段ボールでなにか作った記憶はあるけど。これはすごいですね。クオリティ高。

    そっかぁ、今はペーパークラフトがあるから、それを使えば設計が省略できるし、いいですね。

    是非来年は赤ザク(シャア専用ザク)を作っていただきたいと…………

  • タイヘンな風の強さで、ワタクシ目を開けて立っていられません!!!!!!

    • 台風中継(pya!)(閉鎖)

    まぁ、本当に「台風」の風かどうかはわかりませんが。。。

  • KING 違い

    某漫画誌の方に mixi メッセを送った際、出てきた送信完了時の広告。

  • 検索バナーをアフィリエイト各社の規定に合わせた仕様で作る点における所感

    個人的に開発した際の感想です。

    検索バナーなどのいわゆる HTML バナー(部品)の各アフィリエイト会社の共通開発は、各アフィリエイト会社毎に制約・仕様が異なる点が思ったよりも大きいと感じました。

    この点を技術的に考慮しながら、顧客より提示されたデザインをなるべく崩さず、かつアフィリエイト各社の仕様を吸収し、開発する必要があるため、開発する全体規模が小さい割には、思ったよりも手間がかかるというのが、正直な感想です。

    また、システム屋の範疇ではないのかも知れませんが、広告バナーとして「より多くの掲載パートナーに使ってもらえるバナー広告」にするという点においても、やはり思うところがあります。機能が多すぎて、サイズもデカイ広告は、そのぶん使ってくれるパートナーも減ってしまう気がします。

    広告開発は、意外に奥が深いもんです。

  • 「ローカル名詞」とでも言うのかな。

    • 呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」(毎日新聞)(記事削除)

    そういやぁ、「自転車」のことを「チャリ」とか「ケッタ」、「じゃんけん」のことを「インジャン」とか行ったなぁ。
    あ、じゃんけんの「ちょき」も人差し指・中指ではなく、親指・中指とかあったなぁ。

  • 最後尾はこちらです

    • 吉野家:牛丼再開「待ってました~」(毎日新聞)(記事削除)

    いえ、食べませんでしたが。
    まぁ、別に吉野家の牛丼が「激ウマ」だとは思ってませんし。。。
    …つーのは「ひがみ」ですかね。すんません。

    でも、もぅ牛丼の味、忘れてしまいました。。。

  • ごそごそ、もぞもぞ

    • 作戦会議(その2)(pya!)(閉鎖)