タグ: 個人的な意見
-
昨今の世界情勢をみて思うこと
いわゆる「下げ」進行で。
-
生保の新入社員勧誘(昔話)
学校卒業後、最初の会社に就職した際に契約した保険証書が出てきた。 まぁ最初の会社は、割と早いタイミングで辞めてしまい、その時のゴタゴタで引落に使っていた銀行口座の残額を空っぽにしたので、その過程で未払い⇒失効したと思う。 […]
-
レンタカー vs カーシェア
前回記事に関連。 弾丸で関西往復。往復で1000kmぐらい?レンタカー2日間利用で、レンタカーかカーシェアかを考えてみた。ちなみに5ナンバーワゴンを検討。 以下、2021年4月現在の48時間料金で試算。 ニッポンレンタカ […]
-
私的高速移動考(下り線)
東京起点、東名-新東名の話。まぁ、たまに使うので。 トラック事情 東京というか東京近郊発の物流路線便は、20~23時を中心に配送センターや営業所を出発する。 これは宅配関連であれば、日中集荷した荷物を拠点で仕分けし、長距 […]
-
車に求めるもの
以下、あくまで個人的な意見です。個人によって考え方には差があるはずなので、その点ご了承ください。 個人的に自車は所有せず、カーシェアとかレンタカーがライフスタイルに組み込んでいるので、様々な車種に乗ることが多いのだが、今 […]
-
百合展2018 開催中止
確かに池袋西武7階催事場とかで開催するとなると、同階のフロアジャンルや上下階の内容も踏まえると、かなり微妙な気がします。 でも開催を予定していたのは池袋マルイの7階のフロア。ここはアニメやゲームなどのメディアミックス系店 […]
-
区議選
があるのですが、候補者それぞれの考え方があると思うけど、名前だけを連呼して街宣する行為に意味があるのか、甚だ疑問を感じる。 もちろん印象を残して、投票に繋げると考えもあるだろうけど、自分の場合「よしこいつには入れないでお […]
-
フリーのプログラミング屋さんの記録
あくまで個人的な経験上の話です。これを参考にして短絡的に会社を辞めるのは、お勧めしません。何事も知識・情報を仕入れてことと、自分の性格やスタンス・センスに向いているかをよく考えたうえで、決めるべきです。 最初のうちは情報 […]
-
コンテンツビジネスと地方タイアップって
正直、バランスが悪いものが多い気がする。熟れていないというか、素人臭いというか。 見え方からすると、タイアップというよりは、コンテンツビジネス側が地方を食い物にしているように見える。ギブ&テイクのバランスが悪い。 相乗効 […]
-
擬人化は創作なのか?
以下、個人的考察と意見です。結局は程度の問題であり、それを受け入れられるかどうかは、結局は主観的な判断が大いにかかわることですので、その時々で考え方も左右されます。議論については専門家にお任せします。とはいえ、こんな専門 […]