タグ: 記事コメント

ニュース、ブログ、Webコンテンツなどの記事に対するコメント。

  • マヨネーズまみれ…

    • 夜の東名、マヨネーズまみれ…一部区間5時間通行止め(読売新聞

    ちなみにうちの家は、現在 BL 同人誌まみれ…
    (T.T)

  • そうそう

    • 奈良女児誘拐殺害:36歳の男を誘拐容疑で逮捕(毎日新聞)(記事削除)

    ご遺族の方には失礼かもしれませんが、毎回このテの事件が起きる度に疑われるウチ(=オタク)としては、開催中の逮捕だった事で、ウチとの関係はなかった事に、正直なところ安堵。

    最近はインターネットが普及した成果、ウチ絡みじゃなくって、「本物」の方々が、よく事件を起こします。

    そういえば、テレ朝のスパモニ(だったっけ、確かテレ朝のなんか)で、どっかのジャーナリストがまたウチ方面との関連性を指摘するような発言をしてたなぁ。
    もう少し、インターネットとかそっちの危険性を考えた発言にしたほうがいいと思うよ、ほんと。
    未だにM事件の話を蒸し返すところが、硬いというか、ネタが古いというか。

    オタクの研究しなおしたほうがいいんじゃない?
    >コメントしてた人。
    もしくは、オタクの意味を間違えているんじゃない?
    >コメントしてた人。

    本当のオタクは、本物には手を出しません。

    (所詮、オタクの遠吠えですが…)

  • 切腹!!

    • 女子大生に聞く:今時の男子は「幼児的、バカ、無責任」(毎日新聞)(記事削除)

    …オタには「幼児的、バカ、無責任」という3言がイタいわけで。。。

    切腹!!

  • ノートPCの発熱で生殖能力低下

    >通勤電車モバイラーの方。。。

    …気をつけましょー.-)

  • 富士山の有人観測

    • 富士山測候所72年の有人観測に幕…最後の4人下山へ(読売新聞)(記事削除)

    折しも台風21号接近の真っ最中。そんな記事の文中に、
    「~頂上では、暴風雨との最後の戦いが始まる。」
    という表現がにくいですねぇ。

    観測員さんは大変でしょうし不適当なのかもしれませんが、現場の皆さんは、冥利につきるかと。
    まさに有終の美を飾る一幕となりそう。

  • ついにここまできたか…

    • 北朝鮮を痛烈に批判した論文掲載、中国誌が停刊処分に(読売新聞)(記事削除)

    いえ、気になったのは記事そのものではなく。
    「~政治的に微妙な論文を~」というところで使用されている「微妙」という表現。

    この表現は、最近日本の国語で問題となっている表現で、曖昧な表現としては非常に便利な反面、口語で多用するのはいわゆる若者用語、つまり流行語なわけで、それを新聞記事で使用されると、非常に違和感を感じる。

    「~政治的な波紋を呼びかねない論文を~」とか、もうすこし表現を考えてほしい思います。個人的には。

    …最近、年寄りじみてきた?>俺

  • エミネム騒音の女性にオーディオ機器の所有禁止令

    ま、日本でもありそうなトラブルですが、「今後2年間のオーディオ機器、ラジオ、テレビ類の所有禁止」ってのが、なかなかcool。

  • 東京調布、震度4

    • 東京・調布で震度4、未明の南関東で地震(読売新聞)(記事削除)

    ビックリしました。起きました。
    でも、眠かったので、すぐまた寝ました。。。

    ウチの家は、寝床の頭上に本棚があるので、コワいです。
    近々部屋のレイアウト変更を予定しているので、はやく本棚を移動したいなぁっと。

  • 防犯スプレー

    • スプレー:男女客レストランで吹き付け、8人病院に 千葉(毎日新聞)(記事削除)

    キ○○○カップルでつか?
    今年の夏は暑いからねぇ。

    それにしても、えらぃ迷惑な話だ。
    はやく捕まえてください。

  • かっとばし!

    • 折れたバットをリサイクル「かっとばし!」(Yahoo! ニュース)(記事削除)

    ちょっとホスィ

    えぇミーハーですとも。