タグ: 記事コメント

ニュース、ブログ、Webコンテンツなどの記事に対するコメント。

  • 雨も吹き飛ばし

    • 雨も吹き飛ばし ピースフルで12バンド熱演(琉球新報)(記事削除)

    これを見に逝ったのね。。。

    しかし、この写真を掲載する新報の記者は、スバラスィ。
    もうすこしUpの画像が欲しいですな。

  • アンチ李明博

    • ネットに「アンチ李明博」パロディー続出(朝鮮日報)(記事削除)

    韓国ソウル市長さんらしいですが、どうも交通施策にしくじったらしく、市民の反感を買っているのが事の発端。
    さすがインターネット先進国。いいセンスである。

  • 女人禁制に抗議

    • 女人禁制に抗議=霊場・大峰山の世界遺産登録で-市民グループ(Yahoo! ニュース)(記事削除)

    【注意】
    以下はあくまで報道記事を見て書いたことなので、あまり「真」に受けないように。本当は市民グループの意義とか違うかもしれないので。

    「女人禁制は国連の女性差別撤廃条約、国の男女共同参画社会基本法などに反し、~」っていうのがどうも引っかかるよなぁ。
    社会の法律とかの尺度と同じもので、こういう伝統も覆さなくてはいけないものなんですかね。

    そんなら、トイレとか風呂とかも全部共同にする活動も必要なのでは? >市民グループの皆さん。

    確かに、社会の流れに沿って伝統に変化がもたらすことは、受け入れられるけど、なんだかこういう反対活動を生き甲斐にしているような(もしくは反対活動を生き甲斐にしているように見える)人たちの活動に屈するかたちで「女性も受け入れるようにしました~」なんてことになってしまうのは、どうも世知辛くて嫌だなぁ。

  • 丸市ミート倒産

    • 丸市ミートが民事再生申請 負債14億円 BSE影響で県内初(琉球新報)(記事削除)

    潰れてしまいました。。。(T.T)
    世知辛いのう。

  • 自主規制

    • 自主規制:成人誌にシールで封印 全国のコンビニ、書店(毎日新聞)(記事削除)

    業界の方針決定が6月上旬だったことから、シール閉じの機械はまだできておらず、印刷会社では社員総出での作業が続く。

    数万冊のバーコード貼りなおしとか、数千冊のページカットとか、返品された数万冊の雑誌→再生紙・付録→産廃ゴミへの分類とか。。。

    出版社もそれなりに大変。。。

    …同情いたします。

  • 林原めぐみさん、出産

    • 声優の林原さんが女児出産 テレビアニメで人気(Yahoo! ニュース)(記事削除)

    Yahoo!の国内ニュースにこれがUpされると、さすがに驚くねぇ。

  • 渋谷で駅員撃たれる

    • 渋谷駅で駅員撃たれ重傷 撃った男は逃走(産経新聞)(記事削除)

    物騒ですねぇ。
    最近は発砲事件が多いです。池袋でもあったし。

  • 田代まさし、事故

    • 田代まさし衝突事故、相手男性骨折(日刊スポーツ)(記事削除)

    そういやぁ、執行猶予中の交通違反って、猶予取り消し→収監じゃなかったっけ?

  • 子供達から「希望の光」を見ました

    • “居残り学習”が人気/向陽高校、図書館や多目的教室を開放(琉球新報)(記事削除)

    ちなみに、私の高校にも自習室がありました。でも、あくまで個人でする自習がメインだったので、私は他校の友人と一緒に県立図書館で勉強していました。

    私自身、日本の教育施策については問題があると思っているので、このように子供達が、自分の事や学校でできることを考えて、それらを実現していくような姿を見ると「がんばれ」と思うことしきり。

    そもそも日本の教育を駄目にしたのは、日本人の教育に対する間違った考え(エゴ)であり、それを何年経っても見直さなかったことにあると、私は思っています。
    そんな中に、この沖縄の記事は光明を指し示していると思います。でも、他校の方々がそれを視察しているようですが、これについて私は懐疑的です。
    私は向陽高校の記事を見つけた他校の生徒が「私たちにもこの学校のような場所を作ってください。」と、ぜひ先生に示してもらいたいと思っています。
    もしくは、先生と生徒が話し合いながら、学校という「場」を変えていただければと思います。

    それくらいの意気込みが生徒にもなければ駄目だと私は思います。