C-HR」タグアーカイブ

車に求めるもの

以下、あくまで個人的な意見です。
個人によって考え方には差があるはずなので、その点ご了承ください。

個人的に自車は所有せず、カーシェアとかレンタカーがライフスタイルに組み込んでいるので、様々な車種に乗ることが多いのだが、今回初めてトヨタ C-HR というコンパクト SUV なる物を運転してみたので、その感想まわりとか。

「SUV」と「コンパクト」を併せ持つのって、何だか本末転倒というか相反するというか。。

コンパクト SUV

乗用車の総合的な利便性は、コンパクトカーよりも劣る。
SUV 並みのゴツい足回りにはなってるし、外装がカッコもよくて、フロント席のラグジュアリー感も確保してるけど、逆に言えばそこに徹底してるだけ。

フロントガラスは狭いし、サイドなど車両全体が丸みを帯びているため、とにかく視認性が悪い。

後席がとにかく狭い。クーペ並みに足下が狭い。
カップルとか単身者が乗るならまだしも、ファミリーにはお勧めできない。

T-CONNECT

carrozzeria (Pioneer) に慣れてしまっている自分としては、どうにも機能不足。
直感的操作の際、違和感を感じる。

あと個々の機能についても洗練差がある。

たとえばマップ表示中にマップボタンを再度押しても、ユーザが設定した縮尺のマップにならないとか、ナビとは関係ない部分、ラジオのエリアプリセットひとつにおいても、練馬だと埼玉のプリセットが表示されたり、ワイドFM帯が表示されなかったりとか、重箱の隅的な。

クルーズコントロール

トヨタ車のコントローラーは、ウインカースイッチ(バー)の下部に、別途、コントロールバーが設置されていて、それで制御するんだけど、これがイマイチ使いにくい。

ホンダ車のように、ステアリング上にコントローラを設置してほしい。

居住感と容量

SUVにはどうも高級車のようなラグジュアリー感を求めている人がいるようで、それが各所に詰め込まれているが、個人的にはそこまでラグジュアリー感を全面に出す必要はないと思う。
それなりの居住感については確保してほしいとは思うけど。

背丈体格の違いがあっても、疲れにくい運転ポジションが確保できるとか、フロントやハンドルの位置や視認性、疲れにくいブレーキやアクセルのポジションなど、人間の五感がどうしても頼る必要が車にある以上、その部分に対しての洗練化を伸ばしてほしい。

荷室容量は、それなりに確保してほしい。

リア席を潰せば、それなりの荷室空間を確保できるのは判ったから、普通に荷室サイズを確保してほしい。

まとめると

とまぁ小型SUVの評価としては、

コンパクト SUV に乗るぐらいなら、
普通(3ナンバー車)の SUV を無理して買え。

こんなところでしょうか。

余談

個人的な会社別車両評価。

独断と偏見に満ち満ちてるので、読む方は自己責任で。
意見は求めてません。

トヨタ

ザ・大衆車。良くも悪くもスタンダード。
普段の街乗りから長距離まで一番普通に乗り回せるから、どうしてもこれが第一選択(基準点)になってしまう。

ホンダ

5ナンバー車の出来は良い。スピードの伸び・バランスが良いし、車内の広さに拘りがあるようで、居住性が上々。
個人的にはACCがステアリングに組み込まれている点がお気に入り。
ただトヨタにちょっと及ばない部分があるような。重箱の隅的な。

マツダ

コンパクトカーでも速度重視な感じ?
スピードの伸び・バランスはホンダ車以上。でも車内の広さが、どの車種も気になってしまう。

ニッサン

昔は良かった。ある意味、トヨタ以上の標準な車だったし。
今のニッサンはどこに行きたいのか、正直良くわかんない。
EV専業になるなら、それもいいんでない?
会社もゴタゴタしてるし。

スバル

多分、一度も運転したことがないので、態度保留。
最近ゲンキな会社なので、気にはなってるんですけど。

三菱

以下同上。
てか、もはや「何の車種作ってるんだっけ?」のレベル。

スズキ

全体的にアクセルがフニャフニャ感が気になる。アクセル踏んだときとスピードの「伸び」に独特な感じがするのは気のせい?
二輪も含めてスズキはスズキ。

ダイハツ

ザ、軽自動車。