月: 2020年5月

  • Python と git と Redmine

    最近、色々な場面で Python がプログラム言語として仕事や話題に上がってくる事が増えたので、ちょっとこのタイミングで勉強しようかと。 丁度、ChatWork から Slack への引越データが公式が提供するインポート […]

  • 昨今の中国「叩き」

    別にトランプ某氏の肩を持つわけではありませんが。 最近というか、以前から情報ネットワーク・半導体・電子機器分野において、中国の「動き」が変なことは、もはや周知の事実。 電子機器に変な(ハッキング可能な)チップを乗せたり、 […]

  • 「おすすめ」記事のアマゾン商品リンクについて

    今まで「おすすめ」記事で紹介したコンテンツについては、Amazon で取り扱われているコンテンツ商品の広告を併せて貼り付けてました。 これは「広告収入」という目的もありますが、「コンテンツパッケージの紹介」の意味もありま […]

  • メーリングリストを別サービスに置き換えるための課題

    Line や Slack などのサービスを利用する? そのためにはまず、サービスの「将来性」を見極める必要もあります。たとえば長期利用可能か、一般的に認知されているか、など。近い将来にターミネートを迎えるサービスは勿論、 […]

  • 広告機能を追加します

    現在、当サイトに対し、Google AdSense の導入準備を進めております。手続き完了後、当サイトは広告が表示されるようになります。 なお、表示される広告は、Google 社の提供するサービスによって表示されます。当 […]

  • ドメイン名を変更しました

    今までこのサイトを設置しているプロバイダが提供するドメイン名(station-ax.sumomo.ne.jp)を利用してきましたが、都合により独自ドメイン(station-ax.info)を取得し、そちらへ移転しました。 […]

  • コロナ禍の私

    日記がてら。 自分はフリーのITエンジニアでして。昨春までは客先常駐の案件をやってたのですが、自宅中心作業に切り替えて、はや1年。そんな中でのコロナ禍。 今春は子供が卒園⇒小1になったりするタイミングでして、バタバタして […]

  • AT・CVT車は便利だけど

    今回は車の話。初めて話題ですね。 以前は「都会住み=車必要ない」論者だったのですが、郊外に住むとタクシー捕まんなくて不便とか、子供が生まれて郊外店に買い物行くのに不便とかありまして、そこにきてカーシェアが大衆化して便利に […]

  • かくしごと(アニメ)

    かくしごと(アニメ公式) 自虐ネタとか業界ネタとか、色々と面白いです。どこまでホントで、どこからフィクションなのかは判りませんが、まぁ個人的には、全部ホントでいいんではないかと。 てかマンガ業界の作家で生き残ってる人って […]