制作事情」タグアーカイブ

取扱説明書の進化

  • “トリセツ”のコンテスト結果発表! 進化するマニュアルの今(日経トレンディネット)(閉鎖)

最近、パナソニックのテレビを買って思ったのが、ネットに繋げられたり、地デジ、BS、CS、しかも2画面同時とか色々機能があるワリには、

説明書が異様に薄い

と思いました。
そしたら、テレビに説明書が内臓されていました。

ちなみにブルーレイ・HDDデッキのほうは、厚めの説明書が付属してきました。
テレビよりは機能が複雑だからなんでしょうかね。

まぁ、見せ方(パソコンの「ヘルプ」みたく、設定画面とか開きながらマニュアルが見たい)とか色々と意見はあります。
でも最近のテレビやビデオデッキは、ネット経由でファームアップデートもあるので、それに併せてマニュアルが更新されるっても「あり」かも知れませんな。
ちなみに個人的には、ブラウザとか twitter とか PDF 開きながら、テレビが観れればいいのにと思ったりしてるんですけど、まだ難しいんでしょうか?

常套手段

  • 「仮面ライダー」幕切れ、続きは映画なんて…(読売新聞)(記事削除)

まぁ、世間ではかなり批判を受けているようですが。
実際には最近の大人向けアニメ(笑)では常套手段といいますか、かなり似た手段を使われていたりします。

とはいえアニメの追加話の場合、テレビ本編+α的な内容というのが一般的で、この場合、大人向けアニメならではのコアな方々しか付いていきません。
かなり良心的なわけですが、たまに「なにか勘違いされている」制作や営業の方もいて、「あくどい」商法にでたりしてます。そして、そのたびに某巨大掲示板とかで叩かれるわけですが。

でも、制作側もペイする方法を模索しているようで今回の場合はどうなんでしょうかね。
個人的には子供向け(というか一般視聴者向け)の作品で、こんな事をやっては欲しくないんですが。業界が荒むから。

それでもちなみに最近のテレビ屋さん。なんかおかしいよねぇ。みんな「よしもと」だし。なんか CATV の専門チャンネルのほうが、予算の関係でショボさがあるけど、よっぽど面白いコンテンツ持ってるよ。