タグ: 選挙
-
区議選
があるのですが、候補者それぞれの考え方があると思うけど、名前だけを連呼して街宣する行為に意味があるのか、甚だ疑問を感じる。 もちろん印象を残して、投票に繋げると考えもあるだろうけど、自分の場合「よしこいつには入れないでお […]
-
これは、はじめから「負け戦」なのでは?
衆院北海道5区補選:自民圧勝 厳しさ増す政権運営(毎日新聞)(記事削除) 今日の朝、ニュースで民主の立候補者を初めて観たんだけども。いやぁ、政治家としてはあまりにも「青い」だろ。政治家としてのギラギラ感が全然感じられんの […]
-
雨でした。
民主、選挙区で惨敗 1人区は自民が21勝8敗で圧勝(朝日新聞)(記事削除) 民主党は可哀想ではあるが、自民党の対極としては仕方ないかも。まぁ、蓮舫さんは比例区に入れておくべきでしたね。自民も議席では圧勝かも知れないが、そ […]
-
アイデアは天才。でも人としてダメ
阿久根市長選 竹原氏が再選、改革手法に支持(読売新聞)(記事削除) まぁ 52%(8,449 票)対 48%(7,887 票)と 500 票の僅差で再任されたした市長。もともと阿久根市がどういう背景を持つ市なのか良く判ら […]
-
地方選後半
まぁ、私が選挙権を持つ地域については、特に感想もなにもないのですが。首長選自体は、前回選挙と同じカードで、現職は大きなトラブルは起こさず、そこそこ実績を出したので、実質の信任投票みたいなもの。議員選に至っては、もう誰が誰 […]
-
市長の公約
「仙台にケヤキ100万本植樹」 市長公約、大丈夫?(河北新報)
-
比例区の当選
選挙いろいろ(閉鎖) 比例区の当選順(ドント方式)とか、初めてちゃんと知りました。
-
もうちょっと有権者のための選挙活動してもらえないだろうか
選挙妨害で公示後初の逮捕…東京大田区(読売新聞) うちも大通りに面している&建物の谷間である成果、選挙カーの名前連呼は非常に煩く感じます。しかも、名前だけを連呼するだけの候補者。あれで、政治に関心持てとか、一票を要求され […]
-
政局が大揺れ
2005年衆院選(Yahoo!NEWS)(記事削除) さて、面倒なことになってきた。ウチで受けてる仕事のうち何件かが影響しそうなわけで。うーん、困ったな。
-
2004年参院選
2004年参院選(Yahoo!ニュース)(閉鎖) 今回の参議院選は、まぁ「引き分け」ってところでしょうか。与党:自民は敗北だが、公明をふくめた与党でみると「トントン」だし。野党:大勝というよりかは、大躍進というべきかな。 […]