タグ: 沖縄

  • 離島の防衛事情

    与那国島に陸自200人配備へ…対中警戒を強化(読売新聞) まぁ、人口1600人の島に200人を配備するのが妥当なのか、とか、国の借金とか、陸自の能力とか、色々と思うところはありますが。 ただ、尖閣諸島を保留しても、中国の […]

  • 沖縄の日常

    住宅地で初の爆破処理 那覇市首里の米国製不発弾(琉球新報)(記事削除) 不発弾処理情報(那覇市)(ページ削除) カミさんの実家も那覇市内ではあるが、幸いな事に不発弾処理で避難とかはした記憶はないとの事。首里にも比較的近く […]

  • 興南、優勝しましたねぇ。

    興南、春夏連覇 県勢初の夏頂点 東海大相模に13-1(琉球新報) 沖縄は縁あって、今や我が心の古里。本来の地元である三重が早々に敗退したので、ずっと沖縄興南を応援してました。 そして、こんなに夏の甲子園をテレビで観るのも […]

  • あぐー。

    今帰仁「アグー」世界デビューへ パリ出荷計画進む(琉球新報)(記事削除) 沖縄では、もともと地元在来種としての豚「アグー豚」が飼育されている。アグー豚の由来そのものは、あまり定かではない点もある。そして私自身も別に食通で […]

  • マブイストーンがデージになっている!

    琉神マブヤー絵本に 私立保育園に贈呈(琉球新報)(記事削除) 「ちょっとホスィ」と思ってしまう私は、保育園児並みなんでしょうか…ちなみに、マブヤーのキャラにビビって泣く子供とかいないんでしょうかね。

  • ありゃりゃ、解体ですか。

    フェリー事故:現場で解体し撤去へ 三重県庁で社長説明(毎日新聞)(記事削除) 確かに(フェリーから見て)浅瀬で、しかも座礁横転してると、解体するしかないかぁ。 まぁ、船倉に荷物がなければ起こすこともできるかもしれんけど、 […]

  • フォーマル(礼服)のかりゆしウェア

    内地では季節はずれなネタかも知れませんが。(沖縄ではまだ半袖の時期ではあります。) 沖縄は、気候的に暑い土地柄、12月でも日焼けすることはあります。そんな地で生まれた「かりゆしウェア」なわけですが、沖縄では官公庁でも普及 […]

  • じわり、じわり、

    新型インフル 沖縄なぜ大流行? 温暖化、エイサー、冷房…諸説紛々(産経新聞)(記事削除) 私の友人の子息もインフルエンザを貰ったらしいです。 こんな夏場の暑い時期にインフルエンザが流行するのは、ちょっと気になりますが、ま […]

  • 千葉の事件、捕まりましたね。

    携帯販売員「足震えた」千葉女性殺害容疑者、相談直後に逮捕(琉球新報)(記事削除) 「犯罪者は北へ逃げる」というのが定石なのですが(逃走の心理として実際にそうみたいっすね。たしか統計でも裏付けされてたと思いますが)、今回は […]

  • こういう所には、お金を使うべき

    大東、地デジ来年度開始/国・県方針 ケーブル敷設決定(沖縄タイムス) 県、需要量調査へ 南北大東への光ケーブル敷設(琉球新報) 沖縄本島の約 360km 西方には、南大東島・北大東島があります。交通は、沖縄本島からプロペ […]