ケータイ」タグアーカイブ

スマードフォンのイラスト

スマホの寿命

結論からいうと、概ね5年。
ただメーカー公式とか色々な観点から少しまとめてみた。

ただしキャリア(利用している通信事業者)のサービス状況などもあるので、利用している電波によっては、もう少し変わるかもしれないけれど、そういった重箱の隅的な話は割愛

iPhone/iPad の場合

こちらに丁度タイムリーな記事があったので、詳しくはこちらを参照の事。

公式には3年。これはまぁiPhonenの場合、新型の販売開始日から1年で、次の新型が発売されることが多く、製造終息までおよそ最大2年と見立てて、そこから更に1年と考えて、結果、およそ3年と見ればよいかと。
イメージ的には「次々世代の機種が見えたら、搭載OSやアプリの主軸機種は次世代以降に移るよ〜」という感じかな。

次に5年目の壁。これは概ねOSの対応機種の壁になるかと。iOSの場合、これを超えた機種については、対応外となる事が多い。

実際のところ、この時期まで使うと、本体の痛みやバッテリー劣化も見えてくるし、最新機種に比べても、機能面で明らかな見劣りが出てくる。

またゲームや動画撮影など、ハードに負担のかかるアプリについては、動きも怪しくなることがある。(まぁこの段階では、他のアプリを全部終了すれば、そこまで影響ない状態にはできるけど。)

自分の場合、まさにこのタイミングでして。そろそろ買い換え時かなぁ、と。

でも実際のところ、10年ぐらいまではOSがセキュリティサポートしてくれるらしく、それまでは使えるそうな。
(ただし、それまでにアプリ側のサポートが終了したり、アプリそのものが重くて使うに耐えられなくなる可能性はあるし、その可能性が高い。)

Android の場合

こちらは正直なところ、メーカー次第という感じ。

メーカーの方針によって、OSアップデートをどこまでやるかが決まってくる。そう言った点では「まちまち」。

ただ個人的には、実用性という点では「5年」がかなり怪しいラインと考えている。
もちろん iPhone 同様、ハードやバッテリーの劣化も理由だが、個人的にはCPUなどのチップセットが Android のほうがシビアな選択をされている気がする。
これは本体の価格を抑えるための所以ではないかと。

実際、Android 機種については、キャリアや Google のフラグシップを使ってみても、5年も使っていると、明らかに「重たく」感じる。

この「重たい」感は、アプリのアップデートによって引き越されている気がして、特にアプリのほうに負担がかかっている感じがする。

だからと言って、セキュリティー上の対策やサービス拡充に対応していく必要があるため、アプリのアップデートをしない訳にもいかない。

ちなみに10年後の Android 端末が使えるかというと、正直「使えない」と思う。それはおそらく iPhone/iPad の比ではないレベルで、アプリとかが立ち上がらないのではないかと思う。

どっちを買えばいい?

正直なところ「決め」です。

  • iPhone/iPad ⇒ 高いけど、長持ち。有償だけどサポートや修理できる店舗もそこそこ多い。
  • Android 系 ⇒ 安いけど、長持ちするかはかなり微妙。サポートや修理が限定的になることが多い。

ただ、日本の国民性を考えると、iPhone なのかも知れません。日本人はみんな「同じ物が大好き」なので。
操作方法を教え合うという点においても、同じ iPhone だと教えやすいし。

ただし、スマホの操作が得意でないご老人やキッズに関しては、「らくらくホン」とか「キッズケータイ」などの特化型一択のほうがよいかと思います。
機能特化とか制限ついている方が判りやすい。

あと使い方のアラい人についても、正直どちらでも。
スマホはデリケートなので、アプリの反応が遅いからと言ってパチポチする人や、物理的に壊れやすい使い方を普段からする人には、参考になりません。

902i、登場

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

んんんん???
SOはストレートタイプぅ?
キーが小さいのは、指の大きな私にはツラいんですけど。

…なんだか「カメラ付き携帯」というよりも「携帯付きカメラ」ってな感じですな。

携帯を買おうかと思ってるんだが。。。

仕事とかで必要に刈られて。(モバイルコンテンツのテストとかでパケ代が大爆発。)

  • 携帯激安ショップ「Mobile Techno Shop」(価格.com スペシャル版)(閉鎖)

この店、期間限定らしいが、N901iS 本体価格(機種変更)が¥18,065-。

ただしこの店、条件として3ヶ月間は各種オプション契約をしなくてはならないのだが、それについては仕方がない。
それに、有償でこのオプションも外すことができるし。(詳しくは価格表の欄外参照。)

ちなみに、私の場合、プラン67 + パケ放題にするため、パケットパックだけは非希望にせざるを得ない。そのため¥1,050- が加算。
それでも¥19,115- だから、かなり安い。

しかも DoCoMo のポイント(結構、貯まってる)を1つも使っていないので、これで AC アダプタとかを DoCoMo ショップで別購入。
携帯へのデータ転送は家にソフトあるし、FOMA 用のケーブルだけ買いなおせばよいかな。

あとは、この店に在庫があるかどうかだけだが……