タグ: 記事コメント

ニュース、ブログ、Webコンテンツなどの記事に対するコメント。

  • 記事ザッピング

    • 新教育の森:卒業7日前、越えた一線 伝説作りたい…放送室を占拠した生徒たち(毎日新聞)(記事削除)

    彼らには「何」が、見えたのだろう? それとも「何か」を見たかったのかな?
    ちょっと興味深い記事です。

    • R15指定の「バトル・ロワイアル」 中2理科授業で鑑賞 大田区の中学校(産経新聞)(記事削除)

    これは、軽率。

  • 偽白バイ

    • 不正改造:偽白バイで高速道路走行 警視庁不採用の男「夢捨てきれず」--書類送検へ(毎日新聞)(記事削除)

    記事を読むと、何となく「ほのぼのとした話」のような気がしなくもないが…???

  • おまいら、そんなに食いたいんか…

    • 限定復活の吉野家にワゴン車突っ込む、客7人けが(読売新聞)(記事削除)

    そのまま店舗営業。店が壊れても、満席状態でみんな黙々と牛丼食ってる姿がTV放送される。
    その姿が、なんともシュール。

  • ドロドロ愛憎劇

    • フジ系昼ドラ「危険な関係」は究極のドロドロ愛憎劇に (サンケイスポーツ)(記事削除)

    RIKIYA は、ちょっと濃すぎやしねぇか?

  • 着ぐるみ強盗

    • 着ぐるみ強盗:自宅にバナナで足 無職男(31)逮捕(毎日新聞)(記事削除)

    ………

    ○がおかしいとしか…。

  • もう一度、雑巾がけ

    • 元山一マンその後 「もう一度、雑巾がけ」(産経新聞)(記事削除)
  • そういえば振袖とかいたなぁ

    • 国内トピックス「成人式」(Yahoo!NEWS)(記事削除)

    例年の如く「荒れた」ようで。
    でも、だいたい荒れるのは地方「都市」のほうが多いみたいですな。なんだか、田舎の猿が暴れているみたいで、ホントみっともない。同郷の皆さんも、さぞや哀しいかと。

    そもそも「成人の日」ってのがわからん。
    政府や自治体とかは、新成人(つか、今年 20 歳になる人)に何を期待しているのかよくわかりませぬ。
    つか、期待できる人は、ごく僅かという現実をもう少し受け入れたほうがいいと思いますよ。
    しかも、最近の成人式は、新成人にとっては単に「騒ぐ」ためのイベントだったり、公然に酒を飲める(と勘違いしている輩を出す)、成人式だから何をやっても良いという場に成り下がってしまってます。
    こんなのに税金を投入していると考えると、本当に馬鹿馬鹿しいわけで。
    同郷を大切にしている自治体とかはいいんですけど、地方都市とかはやらんほうがいいですよ。廃止廃止。

    ちなみに、私は成人式には行きませんでした。
    なぜかというと、成人したことを祝福されるという点に、どうも違和感を感じた訳で。
    昔は「元服」とかあったけど、それだって 12 歳とかに祝福するわけで。

    個人的には社会人になる、つまり「入社する」というのが「=成人」であると思っております。
    確かに「じゃあ、フリーターとか就職できない人はどうなるの?」とか、曖昧な点もありますが、どちらかというと「社会に通用する人として、独り立ちする」という意識を持つ者が祝福されるのが、あって然るべきかと思いますけどね。

  • 久しぶりに面白そう。

    …どうよ。

    ちなみに原作は筒井康隆氏。新潮文庫から出ているそうな。
    金を湯水の如く使いながら、何事件を解決するという話しが、なんともおもしろそう。

    …いや、深キョンはこの際どーでもいいわけで。どちらかというと原作に興味が。。。