- たけしが命名 「ゆーとぴあ」ホープが「八ツ場ダム」(スポーツ報知)(記事削除)
だから、怒られるって。
だから、怒られるって。
確かに視認性が悪いナンバーカバーをつけている車も結構いて、正直「あれっていいの?」と前々から疑問には思っていました。
部分的に許可するような法律にしてしまうと、「法の穴」をかいくぐってくる輩もいそうですし、その度に法律改正するのも、緊縮財政の世の中、正直税金の無駄遣い。
個人的には全面禁止でもいいんじゃないかと。禁止して困るようなこともないと思いますし。
まぁ「カバーをつけている」というのは「何か疚しい点がある」というのと同義という意識を持たせるべきではないかと。
まぁ、日本のナンバープレートはとっても無骨なので、何とかして欲しいというのもあるが、それはまた別の話。
アメリカみたいにしてほしいとは言わないけど、まぁもうちょっとセンスがあってもなぁ…
この内容は記事掲載当時のものです。
2020年05月現在、以下記事の内容はすべて、当サイトに移転しました。
唐突ではありますが、ブログやらWebコンテンツの個別管理が面倒になってきましたので、整理・統廃合します。
それに伴い、記事の内容事に複数設置していましたブログを、1つにまとめてしまいます。
…これから追々やっていきますんで。まぁ1~2年ぐらいかけて。
唐突ではありますが、ブログやらWebコンテンツを整理・統廃合します。
それに伴い、記事の内容事に複数設置していましたブログを、1つにまとめてしまいます。
…これから追々やっていきますんで。まぁ1~2年ぐらいで。
記事が急になくなったりする場合がありますが、それはそれぞれのコンテンツに内容が移転したと解釈してくださいませ。
●「力士」の映画が大ヒット=仕掛け人は空手5段-イスラエル(時事通信)(記事削除)
ちょっと面白そう。
まぁ、空港施策の無策っぷりは、確かにヒドいなぁとは思ってましたが、そのからくりが解ってしまいました。
まぁ実際のホントかどうかはさておいても、まぁ内容としては概ね当たっているんでしょうねぇ。
しかも始末が悪いのは、このような「からくり」の全容を把握して動いているわけではなく、それぞれの立場において「便乗」して成り立っているというのが、まぁ政官財の癒着の果てなんでしょうかね。
しかも最悪なのは、誰がどうみても採算性が合わない空港がボコボコできているという点。
まぁ空港を黒字化したいのであれば、地方の政官財が作ったものなんだから、彼らに死にもの狂いで頑張るような担保を確保してから作ればいいんじゃないでしょうか?
もしくは、彼らが誘致したんだから、彼らの責任で負債を処理してもらうとか。
まぁ物流需要があるのであれば、貨物機・貨客機(貨物割合の大きい機材、貨客船のイメージ)の誘致をするとかしてもいいとは思うんですけど。(小型機による航空貨物の採算性がちょっとわからないので、何とも言えませんが。。。)