月: 2012年1月
-
ガスは偉大だ(暖房の話)
貸家に引っ越して、年を越しましたが、とにかく木造住宅はとにかく寒い。今までは実家を出てから、ずっとマンション暮らしだったので、冬場の寒さもエアコンを入れればあまり問題にはなりませんでした。 しかし! 一軒家に引っ越した途 […]
-
野尻泰煌さん(書家)が、ラジオのインタビューで
文化の話に触れた折、 インドは考える文化 中国は行う文化 日本は見る文化 と話されていました。簡潔かつ素晴らしく的確な表現だ。
-
遅ればせながら、新年のご挨拶。
本年もよろしくお願いします。m(_ _)m そんな訳で、引越しました。池袋の外側から練馬の外側、999の車掌が居る駅が最寄り駅になりました。 引越先が決まったのが11月中旬、引越完了が12月中旬、そして年が明けて、今は1 […]
-
リアル引越する(反省会)
一軒家は寒い。都区内でも内陸は寒い。 今までマンションだったので、寒くありませんでしたが、テラスハウスとか一軒家、おそらくアパートの類も含めて、とにかく寒いです。エアコンを回していても、壁が冷たいので、寒いのは変わらない […]
-
リアル引越する(本契約~引越編)
そして、審査はオッケー。転居先が決まりました。 うちは書籍がとにかく多いので、本の引越用にダンボールを購入 書籍はとにかく重いので、引越用の大きなダンボールにギッシリ詰めると、箱が動かなくなります。よって専用のダンボール […]
-
リアル引越する(審査に落ちたよ、家探しやりなおし編)
ちょっと、間が空いてしまいましたが、年末年始です。そんな中でタイトルのような出来事ががが。 もぅ、怒涛のような年末年始でしたよ。。。 落ちた原因は、貸主or管理不動産の審査で落ちた、らしいです。まぁ、いくつは「思い当たる […]
-
いじめ+地域社会≒因習
うーん。この記事は時期尚早かも知れませんが。一応。 まぁ、昨年末に十年来住んできた池袋近郊のマンションから、郊外の練馬の端っこに引越したのですが、マンションとかアパートではなく、いわゆるテラスハウス。とはいえ、最近のテラ […]
-
リアル引越する(買直し編)
冷蔵庫 設置場所の幅の関係で、幅 65cm 以下の冷蔵庫しか入らない事が判明。よって限定的に探すことに。 NR-F456T(Panasonic)(参考:価格コム) 生活家電関係について、パナは近隣に取扱店が多いのと(=故 […]