記事コメント」タグアーカイブ

ニュース、ブログ、Webコンテンツなどの記事に対するコメント。

うーん。

  • 「無防備地域」宣言 国防協力を拒否? 21自治体、条例化へ署名運動(産経新聞

今のところ、肯定も否定もしかねますが、ちょっと気になるねぇ。この運動。
署名する人は、「無防備地域」という表現だけが独り歩きしていないかな?

どんな署名かは判らないけど、全員が全員ジュネーブ条約の意味や捉え方まで理解しているとは思えないし。そんな署名を集めたからと言って説得力があるかは、確かに微妙。。。

タミフル怖っ。

2018年11月時点で「タミフルと異常行動について因果関係は認められない」ことが厚生労働省により認められ、副作用の疑義は解消されたことを、ここに追記します。

ちなみに他のインフルエンザ治療薬を服用した場合においても、同様の異常行動が認められる事案も報告され、これらの異常行動は、「治療薬が原因」ではなく、インフルエンザは脳症を起こす可能性もあるなど、脳に関する影響もあることから「インフルエンザそのものが起こす症状である」という考えが一般的になりつつあります。

そのため、インフルエンザの症状やその治療にあたっては、患者の異常行動に注視することと、安全対策に万全を期すよう、関係機関から発出されています。

  • インフルエンザ治療薬:タミフルで異常行動死 服用の2少年、副作用か(毎日新聞)(記事削除)

最近の薬って、よく効くのはいいんだけど、なーんか怖いんだよねぇ。

昔、私が処方していた風邪薬(たしか抗生物質だったかな)も、安全性情報が出たんだよねぇ。
確かに効き目は強いんだろうけど、なんか頭がフラフラするというか、頭だけ疲労感が残るみたいな、ね。

ま、健康が一番って事ですな。

イチローのやるせなさ

組織(まぁ「チーム」)の中における個人の自主性や「やる気」っていうのが、最近は他力本願なところが非常に見受けられるな。

というのも、以前は「やぁやぁ~!、我こそは~!」っというわけでもないとは思うが、自分から率先して組織をまとめたり、リーダーシップを出す人がそこそこいたのだが、組織や社会が習熟したのかなんだかわからないけれど、最近はそんな「熱い」人が、なかなか見受けられなくなってきた。

確かに最近は、個性や自主性が重んじられる昨今。。。
でも現在の人に「正しい」個性や自主性が主張できる人は、果たしてどれくらいいるんでしょうかね?

個性や自主性を主張するための土台には、やっぱ子供のころから教育や躾、経験といった、人間としての形成段階がやはり影響すると思う。
しかしながら、最近は個性や自主性だけが独り歩きしている…
なんだかそんな気分。(憂)

もう20年っすか。

私が就職間近の頃、ちょうど Windows3.1 が発売開始されて、当時もっていた PC98 ノートに無理矢理インストールした記憶があります。

メモリが不足して四苦八苦してたっけ。
でも、その頃はそれが新鮮で、色々やってたなぁ。

XCP プロテクトって、なんか凄いことになってますな

最近CD買ってないので、何ともいえませんが、なんだかプロテクト関係で色々と揉めているみたいですねぇ。

なんかねぇ

  • 村上氏が吠えた「野球界はひどい」(日刊スポーツ)(記事削除)

この紙面からの類推なので、「独り言」ということで。

まぁ、言っていることもわからんでもないけど、この人の技量もたかが知れてしまうわけで。
だってさ、もともと保守的な分野にわざわざ切り込んでいくんだから、敷居が高いのはあたりまえだと思うのですが。

たしかに、「こっちのほうが正論」とか「論理的」なのかもしれないけれど、対象として、人としての人情や感情ってなもんがあるわけで、それを蔑ろにするような発言をするのはどうかと思うよ。
しかも、自分のテリトリーの中で、あんな発言(あえて「悪口」とでもいいましょうか)をするのは、どう見ても、良い印象の欠片もないわけで。

まぁ、ファンド界における倫理感やそこに携わる人の意識レベルはまだまだ低いなぁ。
といって保守的・日本的な会社が正しいとも思わないけどさ。

ベクトルが違えど、どっちもどっちかな。

どっちもどっち

  • 法廷内イラスト、手錠・腰縄は違法…最高裁が初の基準(読売新聞)(記事削除)

これは、この会社の姿勢・態度にも大きな問題を感じるのだが。

この会社、はじめは絵で掲載したら、被告に訴えられるかを実験していたのかも知れないが(これはこれで下世話)、いざ訴えられると「どのレベルでの掲載が触法かどうか(写真はOKか、絵は駄目なのかなど)」「司法のラインがどの位置か」を、意図したものかどうかは知りません。
ただ結果として、雑誌・事件をダシに使って実験したことになるわけで。。。
だって、雑誌売れてれば220万なんて、すぐ払えるんだから。

この後、新潮社がどのようなコメントを出すかは知りませんが、まぁ、この会社のレベルや態度が知れますな。

こんな会社が「表現の自由がどうの」とか言われてもねぇ。説得力が(以下略)。