記事コメント」タグアーカイブ

ニュース、ブログ、Webコンテンツなどの記事に対するコメント。

最近の流行りなのか?

  • 立てこもり刃物男を逮捕=人質の女性にけがなし-未明に捜査員突入・岩手県警(時事通信

まぁ概ね「あれ」な方々っぽい人の犯行が、たてつづけに起きているだけのような気がするが。
一歩間違えれば人命を関わることも多いし、なによりも物騒。

アメリカのいじめ、歪な社会=現在(或いは将来)の日本

私が小中学生の際に住んでいた場所でも「いじめ」はありました。
田んぼに囲まれた集落で、両親は今もそこに住んでいますが、最近の社会変化のためか、近所の人は段々「知らない人」が増えてきたそうです。

そんな自分が小学生の頃、ある日、私が来年度から中学に進学するという数ヶ月前に事件は起きました。
進学予定先の中学生が自殺したのです。

原因が「いじめ」と結論付けられたのかは記憶が定かではありませんが、確かにその人は「いじめ」に遭っていました。

まぁ、当時の集落には、大半の子供が通っていた「そろばん塾」があったのですが、私が確か小4ぐらいの頃、その日は雪が積もったので、始まるまでの時間中に雪合戦をして遊んでいました。
そのとき、ある上級生達は、その自殺した子を集中して狙っていました。しかも雪玉の真ん中に小石を入れて投げ付けていたのを、今もはっきりと覚えています。

その数年後、彼は自殺しました。

私が進学する直前まで、その中学校はいわゆる「荒れた状態」にあったそうで、進学してからも、上級生にその「残り香」みたいなものを感じた事を覚えています。要するに不良みたいなのがいたんですよね。

そしてそんな私も、中学3年という時期にいじめに遭いかけました。
結局、教室内で大喧嘩して、余波は残ったものの、高卒によって何とか乗り切りました。

まぁ、自らも生意気なところがあったのでしょう。それが発端で彼らに隙を見せてしまったのが事の発端です。
当時の自分の横柄な性格にも原因があったのは事実と省みていますが、いじめの余波というのは、クラスの空気とかを微妙にしてしまい、それでかなり苦しい思いをしました。

そんな思いから逃げるために、高校は地元から少し離れた私立に進学しました。
ここでも自身に余波を受けていたのかも知れません、高校でも人間関係があまり上手くなかった事を記憶しています。
それなりに親しい友人はいたのですが、それ以外の人との交流が一切できなくなっていたのです。

そんな経験から、いじめの要素は何処にでもあります。人間というのは、対極にある人を受け入れたりできない、劣る人を攻撃対象としたりする生き物です。
劣等な物を救わない・虐げるというのは、生き物は総じてそんなものであり、そこから生物の進化があるのでしょう。
でも人間には「理性」というものがあって、それによりお互いが支えあい、進化・発展してきました。
そんな理性を否定する行為の発端が、「いじめ」にはあると思います。

「いじめ」そのものを失くすことは難しいかも知れませんが、理性を育むことはいくらでもできると思うんですよ。
親や教育現場・地域社会では、子供にはぜひその部分を「しっかりと」教えていって欲しい

記事の結論としても「法の裁きは最悪の解決策」とあります。まさにそうだと思います。
少年犯罪において、大人と同様の裁きを施す事は、それ即ち「この子には諭すことはできない」というレッテルを既に貼っていることになります。
まぁ、社会的にそのような風潮になっていくのであれば、それを受け入れていく事になるのかもしれませんが、そこに健全な社会があるとは思えません。

たとえ裁くのであれば、親や教育現場、地域社会も含めて、問題点、場合によっては責任を指摘し、社会に対して疑問点を裁判官自らが投げかけてほしいと思います。

あなたの子供、生徒、近所に住む子供は、この社会の中、強く育てていられていますか?
親として、先生として、地域市民として、子供を守りつつ、強く生きられるように育てていますか?
そして、親として、先生として、地域市民として、子供に正しい事を教えられていますか?

人は商品としてだけの価値か?

なんかツイッターに書いてしまう彼女の行動も、あまり感心できないのだが、芸能事務所とか声優の事務所は難しいよねぇ。
まぁ、人を商品と「しか」見ていないような会社も多そうですし。

まぁ、会社にも言い分はあるとは思うけど。話が拗れないといいなぁ。

ま、声優業界はどんどん新人が入ってくる世界。そこにギャラなどの問題もあって、活躍していた人でも、物凄い勢いでスライドされてしまうからなぁ。

食べていけるとかはさておき、とにかく殆どの人は10年以上は難しい世知辛い世界である事を知っておいて欲しい。

「30歳過ぎた時、あなたに残るものはありますか?」その点を考えて欲しいし、夢を追いかけるなら、彼女のように「がむしゃら」に頑張ってほしい。

中国人の遺伝子

  • 尖閣問題を考える上での具体例を77年前の本に学ぶ(1)(ここヘンJAPAN)(閉鎖)

中国人を否定する訳ではありませんが、「ああいう人達」であるというのは、確か。
まぁ、そういう文化で、まさに遺伝子レベルで刷り込まれている物っぽいのです。

そんな事を言うのも、ずいぶん前に彼らと一緒に仕事をして、すべからくトラブルに巻き込まれた経験があるからです。
彼らからしてみれば、悪びれるわけでもなく、謝罪するわけでもない。どうも「そういう理解ができない」という類のものなんだと思います。

もぅこうなるとお手上げ。当時の彼らとのお仕事はすべて外しました。まぁ、適材適所はあるとは思いますが、私のレベルでそんなコストは割けられませんし。
とはいえ、最近は必要に応じて一緒に仕事することもあります。まぁグローバル化とコストには還られない場面もありますし。てか日本はコスト高いんだよ!!

とはいえ、それは外国人から見た日本人、私たちの行動にもあるのも事実。
まぁ幸いにして、日本人の遺伝子には過去の歴史の経緯からなのか、そんなに「あれ」なものはないようですが。って、そんなこともないか。うーむ。

ケモノに襲われてし(ry

  • 気軽さで油断? 鈴鹿山系で遭難相次ぐ 件数は例年の倍(朝日新聞)(記事削除)

流行で大手靴量販店でも登山靴っぽいものを取り扱っていたりましますが、明らかに登山に向いていない靴も沢山売ってたり。
てか、あんな靴底の薄くてウラがツルツルな靴で、山とか登れる訳がないような靴が沢山あります。ちゃんと売るほうは説明しているんですかね。それとも買う人の「自己責任」という事なんすかね。

そして、普通に遭難するし。
しかも遭難する理由が、アホみたいに軽装備だったり、「疲れて動けなくなった」とか本当に有り得ない。
山をナメてるとしか思えん。本当に遭難救助は一律「科料対象」つまり罰金に処すべし。

なんか「民間のヘリ救助だと、費用請求される」から救助拒否とかもあるそうな。
こんなバカは救助しなくてよし。本当に迷惑だ。

離島の防衛事情

  • 与那国島に陸自200人配備へ…対中警戒を強化(読売新聞

まぁ、人口1600人の島に200人を配備するのが妥当なのか、とか、国の借金とか、陸自の能力とか、色々と思うところはありますが。

ただ、尖閣諸島を保留しても、中国の事実上の防衛線が南西諸島の南方に設置されているし、最近の中国の政治・一部の国民・軍事などなど姿勢もやや先鋭になる傾向ある。
それに対して人の住んでいる与那国に防衛機能がない(事実上の防衛上脆弱な箇所である)のは、確かに思慮すべき点ではある。
戦争を放棄しているとは言え、日本も丸裸という訳にはいかない。

たしかに軍事的緊張を高めることにはなる。そこはリスクを伴う。
でも今回の場合、政治的なウラがあるかも知れないが、レーダー施設の設置など防衛が主務。対抗手段としては至極真っ当ではないかと思う。
まぁきっと中国は噛み付いてくるとは思うが、かと言ってやりすぎると、彼ら自身の首を絞めることになってしまう。

とはいえ、今の日本が戦争をする事は、ミサイル飛んでくるとか侵略行為がなければ、多分問題はない。
そもそも今の日本は、戦争などの行為で勝利することの意義について、社会がそれを見出せるかが疑問。そんな中で、まともな戦争ができるとは思えない。

個人的には「良き隣人」のままでありたいと思いますが、どうも色々とキナ臭いですね。

こういう事が起きる度に思うんだよなぁ。

  • 群馬・小6自殺:願いは「学校消す」学級崩壊、孤立深め(毎日新聞)(記事削除)

まぁ、経験則とか思考の推論・整理とかからだけなので、別に証明できるわけではありませんが。

学級崩壊がいじめを助長するというのは、因果性はあると思う。
で、学級崩壊の発生メカニズムは必ずあるはず。それを解明し、それを引き止める方策も必ずあるはず。
確かに発生メカニズムそのものは多種多様かも知れない。でも個人的には要因となる事象が必ずあって、いくつかの類型にまとめられると思っている。
それを得意とする分野の有識者も絶対この世の中にいるはず。

まぁ、児童ポルノの問題も重要かも知れないけど、自分たちの子供の社会そのものが確実に「多様化という時代の流れ」で破綻しつつある。
その原因が、学校・保護者・PTA・地域自治・それを司る教育組織にあるという事、彼らがその時流に全然追いついていないという事が、本当に分かっていない。
てか、認めたくないんだろうね。「自分たちは正しい」と思っている、その納得できる根拠を教えてほしいよ。

日本人はどんどんバカと利口の二極化が進むのではないかと、そんな悲観。

議員さんの仕事って

  • 森永議員、厳重注意を拒否 三重・伊賀(産経新聞)(記事削除)

「言った」「言ってない」の押し問答ほど、不毛な行為はないと個人的には思う。
、そんな押し問答で無駄な時間、つまりヒトサマの税金とが無駄遣いされるぐらいなら、世知辛い話ではあるが、倫理観とかどうこう言うまえに、録画して記録し、証拠を録ればいい。
安いデジカメで録画するだけでいいんであれば、そのほうが人件費よりも安い。もしこの件で自分が当事者であっても、それは仕方のない事だと思うし。

ちなみに記事だけでしか判断してないけど、市議会議員は人の税金を踏み倒すのが仕事なのか?
てか、どうせ税金相談で市議会議員を引っ張り出してくる市民も、どうかしてる。
そして、そんなのに一緒に行く市議会議員も、正直どうかしてるし。