地震」タグアーカイブ

震災後の都心。2週間後。

スーパー・コンビニ

店舗について、極端な品薄状態は脱却。でも計画停電や節電の影響もあり、時間短縮営業がほとんど。
スーパーでも、24時間店などは深夜営業休止。
コンビニは24時間営業してるけど、相変わらず照明を落としてたりするので、暗い。

玉子と牛乳は引き続き品薄状態。開店直後に行けば買えるけど、昼までには完売しているレベル。
生鮮以外の食料品では、カップ麺など麺類はほぼ品薄状態から脱却。でも缶詰・米は相変わらず品薄。
食品以外では、トイレットペーパー等が引き続き品薄。

ちなみに野菜はスーパーになければ八百屋とか池袋駅コンコースに出ている出店で買えます。
牛乳も池袋北口改札前の牛乳バーで買えます。

確かに値段は高いですけど。探せば買える。

あと原発の影響による風評被害は顕著。
どうもマスゴミの「煽り」と「なんとなく不安」な人の所為で、本来、正しい情報の分別ができ、自己責任を負える人にまで影響を受けている。
確かに乳幼児への不安はあると思うし、親御さんの苦労は察するが、そうでない人まで巻き込むのは、本当にやめて欲しい。共倒れになる。

日配品のうち、パン類はほぼ復旧。普通に買える。

ガソリン

ほぼ解消。大通り沿いの24時間GSが完売で閉店することはあるようだが。
あと、数千円までの販売とか、上限を設けて給油しているGSも一部あるみたいだけど、大手系列のGSはほぼ問題なく流通。

鉄道

引き続き、朝の通勤時間帯によっては大混雑。
間引き運転と計画停電の影響があるので、都区外に住んでいる人の通勤通学は大変。

池袋

先週よりも昼間は人が多い。まぁ学生が春休みに入っているのと、某浦安方面とかやってないのとかで、溢れた人たちが徘徊してる感じw
夜もあんまり人減らないなぁ。

その他

関西方面の自粛について。まぁ、全国から来場するようなイベントは、中止も仕方ない。でも、過度な節電や時短営業はしなくてもよいと思う。
ぜひ経済活動を行ってもらって欲しい。

震災後の都心。10日後。

備忘録っす。震災から1週間~10日後の都心

【スーパー・コンビニ】
店舗について、店舗は品薄状態。計画停電や節電の影響もあり、時間短縮営業がほとんど。24時間店などは深夜営業休止。
コンビニは24時間営業してるけど、かなり照明を落としてたりするので、暗い。

玉子と牛乳は品薄状態。開店直後に行けば買えるけど、昼までには完売しているレベル。
野菜は、品薄にはなっているものの、葉物を中心とした一部品目のみ。でも値段は総じて高く、安い品目については、すぐに完売状態。
魚類は、野菜に比べれば落着いている。
肉類は、魚類に比べれば落着いている。
生鮮以外の直良品では、カップ麺・パスタ類・缶詰・米は非常に品薄。
食品以外ではトイレットペーパーが品薄。

牛乳:震災の影響(関東の牛乳は東北・北海道方面からの流通が中心のため。でも手に入らない状態は流通が回復すれば、ある程度復活するかと。)、原発の影響
玉子:震災の影響、鳥インフルエンザ(震災とは関係ないけど、千葉で地味に発生。)
野菜:震災の影響(東北方面のハウス物が影響を受けている)。原発の影響
魚類:震災の影響(東北の近海・養殖物(貝・海藻類が中心)は、年単位で厳しい状態。)
肉類:震災の影響(東北産品の一部)、鳥インフルエンザ(震災とは関係ないけど、千葉で地味に発生。)

日配品のうち、パン類は震災1週間が経過し、流通が復旧しつつある系列店もある。
どちらかと言うと「買いだめ心理」の影響で品薄気味な感じ。入荷量自体は比較的潤沢な気がする。

何よりも、節電の影響で、一部オープンケースや一部区画の電気が消灯しているのと、缶詰などの一部エリアはごっそり品物がないので、「何事か」と思うような状態。

【ガソリン】
24時間GSが閉店するレベル。営業している店には長蛇の列。概ね、数千円までの販売とか、上限を設けて給油しているみたい。

震災翌週の平日は、かなりのGSが燃料完売で閉店してたけど、徐々に解消の傾向。

【鉄道】
都心はほぼ動いているが、時間帯によっては大混雑。

間引き運転と計画停電の影響があるので、都区外に住んでいる人の通勤通学は大変。

【池袋】
思ったよりも昼間は人が多い。
とはいえ、夜は早く閉まる店も多いので、若干空く感じ。

…まぁ、流石にこんなに人が多いと、震災が起きているという事を一瞬忘れる。
危機感が薄いというか、何というか。。。

正直「どうか」と思う行為が多すぎる。

意見には個人差があります。

主催へ

現在、主催の皆様は「開催すべきかどうか」を大変悩まれていることと存じます。
心中お察しします。
参加者の安全や社会への配慮など考慮も必要です。
物流などの事情も考慮する必要があります。
そして主催者地震の開催したいという「思い」も大切です。

情報を集めて、よく考えて、判断をしてください。

サークル参加者へ

開催されるかどうかを心配されている方々が多数いると思います。
でも、主催者自身も人間であり、そして皆さんと同じく、大きな衝撃を受けております。

そして個別の問い合わせ等や殺到し、準備もままならず、その判断が今は困難な状態、もしくは正しい判断ができない状態です。
そんな中で、参加者が個別の問い合わせをすると、主催者はもっと混乱してしまいます。その心労は計り知れないものです。
これは、イベントの規模の大小に拘わらずです。

とりあえず現時点では、中止になる事も考えられますが、自分で判断・行動できる範囲で準備をしていきましょう。
例えば、宅配便で搬入を考えていたのであれば、物流が混乱し使用できない事を想定して「手搬入」で可能なレベルで参加できることを考えるなど、自らで判断すべきです。
そして来場についての安全性も、自分で判断しなくてはなりません。

参加できないと自ら判断された場合は、その旨だけを、すみやかに主催者に伝えるべきです。

某掲示板

不安を訴えることに、異論を唱えるつもりはありません。
でも批判を展開するのは、この非常時においてはナンセンスです。

人としての「器の無さ」を知らしめているようなもの。

今、我々がやるべきことは、自分を守る事、社会を守る事、国を守る事、そして苦しんでいる人のために行動する事。

「公序良俗に反する!」とか「このようなご時世に開催するのか?」と言った批判的なご意見は、本当に控えてほしい。
それは、主催者自身が最も身に染みているところであり、最も悩んでいるところなのです。(中には、それを顧みない主催者もいるかもしれませんが。真っ当な主催者であれば、みんな疑心暗鬼になっているはず。)

そして特に身内の関係者には言いたい。
自分の「瑣末な」「責任を意識しない」発言が、どれだけ主催者を苦しめているのかを。

参加者へ

私自身「同人誌即売会は、参加できる参加者がいる限り、それがたとえ1人であっても開催はすべき」だと思っています。
我々が支えているのは、「同人誌即売会というムーブメントの場」である一方、「コミュニケーションの場」であり「自らの存在をアピールする場」であると思います。
それは自らの無事を示すにもつながると思うのです。
主催者が開催するのであれば、それを淡々と受け容れれば良いのではないかと。
そして参加するのであれば、自らの事柄は自らで守り、粛々と参加すればよいと思うし、参加しないのであれば、それで良いと思うのです。

確かに少ない来場者でイベントを開催する事について、「楽しさ」とか「満足感」という結果を得るには疑問を感じます。
でも開催すれば、そこから生まれる「何か」もあると思うのです。

非常時において主催者に「些細な」問い合わせをすることは、主催者に大きな精神的な負担を強いることになります。
参加者の皆さんと精神的な負担はあると思いますが、主催者は、参加者とは比べ物にならない人数を背負って、作業に当たっているのです。
それを蔑ろにすることに、主催者自身、今後の開催を躊躇うほどに、心底がっかりするものだと思います。
非常時において、自分たちを中心に物事を考えるのは、本当に自重していただきたい。察していただきたい。

個人的に思うこと

たかが同人誌即売会「ごとき」で、自分のすべき行動を主催者に聞いて行動しようとするのは、あまりにも自発性・自己性に欠けており、そんな人は同人誌即売会に相応しくないと本当に思う。
単なる「消費者行動を満たしたい」だけなのであれば、同人誌専門書店に行けばよいと思うし、ネットで買えばよいかと。
確かにこのご時世で不安はあるかも知れないが、このような時こそ、自分の行動は自分で判断して行動すべきかと思う。
ここ1週間で、同じ趣味を分かち合う者として、心底「残念」に思う。

「これだからオタクは…」などと言われるような、幻滅させるような行為は、厳に謹んでいただきだい。

地震雷火事オヤジ

よくよく考えてみると、この言葉は、パソコンの嫌うもののような気がします。。。

地震

もちろん、振動はハードディスクによくありません。

過電流や瞬電は、パソコンによくない。落雷も危険。
最近は TV アンテナをパソコンに繋ぐことが多いとは思いますが、アンテナに落雷したら、確実にパソコンは昇天します。

火事

当たり前ですが、パソコンは火に弱いです。
金属の多い製品ですが、プラスチックやビニールも多く使われているので、よく燃えます。

そして熱にもめっぽう弱いです。
発熱対策をしないと、チップも溶けます。
いい感じで匂いを醸しながら、中の配線ビニールやプラスチックが溶けたり焼けたりします。

オヤジ

コンピュータの使い方が判らないオヤジが、適当にファイルを削除したりして、マシンをハングアップさせたりします。
オヤジは、アンインストール=ファイルやフォルダを削除することだと思っています。
あと、動かないとすぐ電源切ったり、コンセントひっこ抜いたり。

……あー、そんなこんなを書いてたら、お客さんのパソコンの電源が投入できなくなったって電話がきました。

(以下、後日談)

本当に電源が逝ってしまわれました。
うーん、ATX 電源なんだけども、昔のコンパックのスリムデスクトップなので、ケースに合う交換パーツがありません。

ということで、マシンの緊急リプレース作業発生…です。
即日アキバで PC 買って、徹夜でインストール&データ移行。

落雷による瞬電もあったみたいで、それがトドメでも刺したのでしょうか。。。
でも幸い HDD は無事。データに問題はなさそうです。
まあその所為で、忙しさに拍車がかかったわけですが。。。

震度5弱、でも実際は震度4ぐらいかと

  • 地震速報(平成19年04月15日12時41分 気象庁地震火山部 発表)(気象庁)(削除)

まぁ、ウチの実家近辺だったのですが。
今回の地震は山のほうだったので、海に近い私の実家は「ん? 揺れたけど、何にもなかったよ?」との親の談。
うちの場合、新築して1桁年しか経過していないのと、建物自体に耐震構造をいれているので、まぁ、かなりの地震でも被害は出にくいのではとの事。
それと私も知らなかったんですが、建物自体に地震や水害対策で実験的な構造を入れてるらしく、近々家を建ててくれた専門家が点検にやってくるとの事だそうな。
さすが我が親。変なツテだけは沢山ある。

あぁ、土蔵代わりにしているコンテナ倉庫も、ビクともしなかったそうです。
庫内の棚も耐震対策してあるので、一切転倒なしとの事。

でも、さすがにビビりましたヨ。

だって、すぐ電話したんだけども、とにかく繋がらない。

  • 自宅の家電話 ⇒ 実家の家電話 = 繋がらず
  • 私の携帯 ⇒ 親の携帯 = 繋がらず
  • 私の携帯 ⇒ 実家の携帯 = 繋がらず

これを30分以上繰り返したが、全く繋がらない。
……んで、ふと「公衆電話のほうが繋がりやすい」という話を以前聴いたことがあったのを思い出し、自宅の近くにある公衆電話まで行って実家の家電話に架けてみた。すると、あっさりと繋がったではないですか。へぇー、覚えておこう。
あと、災害時伝言ダイヤルなんてのがNTTは整備されてるので、使い方ぐらいは覚えておいてもよいかも知れません。「備えあれば憂いなし」ってやつです。

ちなみにウチの実家に近い観測拠点は以下。

  • 四日市市楠町北五味塚(1番近い)「震度4」
  • 鈴鹿市神戸(2番目に近い)「震度4」

いずれも気象庁の観測拠点ではなく、自治体が設置している協力拠点。

観測地域名だと

  • 三重県鈴鹿市

今回の場合、鈴鹿市神戸の隣町で震源にも近い方向の「鈴鹿市西条」という観測地点が「震度5弱」で観測された。
しかもこれは気象庁直接の観測拠点。

結果、観測地域で発表される速報では、三重県鈴鹿市「震度5弱」と発表された模様。
あと、今回の震源からは10Km以上離れていますね。それに今回の地震は、あまり長い揺れではなかったみたいですし。
というわけで、実家では揺れたけれど、何も被害はなかったって事で。(まぁ、小さい頃は今回震源の亀山にも住んでいたのですがね。)

ちなみに親に電話が繋がって言われた言葉。

「あんた、半月ぐらい前にみかん送ったのに「お返し」が来てないよ。」

…とのお叱り。
はいはい、すぐにでも送らせていただきますよ。。。「福砂屋」のカステラあたりでよいですかね?

千葉・茨城で震度5強

  • 地震、通勤・通学中の足襲う 千葉、茨城で震度5強(朝日新聞)(記事削除)

すみません。全然、気付きませんでした。(爆睡)

別に合わせたわけではありませんが、職場では防災セット(ヘルメットとか)が配られました。

丸ヘルメットに会社のロゴ。。。
う~ん、ダサ!!

東京調布、震度4

  • 東京・調布で震度4、未明の南関東で地震(読売新聞)(記事削除)

ビックリしました。起きました。
でも、眠かったので、すぐまた寝ました。。。

ウチの家は、寝床の頭上に本棚があるので、コワいです。
近々部屋のレイアウト変更を予定しているので、はやく本棚を移動したいなぁっと。