ブログ」カテゴリーアーカイブ

日本人から見た中国の魅力が変わりつつある

経済関係の方から見た切り口。ちょっと参考になりました。

なんか最近の中国は、対外的に色々と喧嘩を売っているのだが。
対して、海外から中国の人権や政治の指摘を受けると「内政干渉だ!!」と繰り返すのは、卑怯というか、国際的な面において協調性がないというか。

確かに領土問題も政体問題も国としてはツッパらなくてはならないのだろう。
それは日本も同じ。まぁ、日本の政体は微妙ではあるけど。

でも、こんな事やってても、内外ともに摩擦を生むのは事実だし、建設的・発展的な行動とも思えない。
どのような歩み寄り方法があるかは判らないが、もう少し前進できるような方向性は、模索できないもんなんだろうか?

13億人もいる他民族国家、ウン千年の中国国土の歴史としての「落とし所」が「これ」なのかねぇ。
…まぁ、現地の方からしてみれば「知ったことか」「お前に言われる筋合いはない」んでしょうけど。

確かに説得力はないか。

感慨

まぁ、知人が10年以上前まで働いていたのと、自分も当時の転職の合間に短期のバイトでお世話になった事があった。
ただ単にそれだけではあったのだが、こんな記事で触れるのは残念ではあるものの、ちょっと感慨もあったり。。。

金融系の広告をやっていたのは知ってましたが、「武富士」案件をやっていたとは、この記事を見て初めて知りました。

記憶力といいますか、注意力が最近ヒドい

なんか、最近色々と「ちょっと忘れ」がヒドくなって気がする。
まぁ普段からして、あまり記憶力は良いほうでなない…といいますか、「興味の薄い内容は、記憶する気がない」という「かなりいい加減」な性格ではあるのですが。

例えば、目覚ましをかけ忘れたり、玄関の鍵をかけ忘れたり、お茶沸かしのヤカンの火を止め忘れたり。幸いなことに、いろいろなセーフティが働いて、いずれも大事に至ってはおりませぬが。モノによっては大惨事となるわけで。

以前は「日常のクセ」的な行為で忘れなかったことを、最近ポロポロと忘れるような気がして。まぁ年齢的なものなのかも知れませんが、ちょっと心配。

あ、今日の帰りはスーパーでサラダ油を買うの忘れないようにしなきゃ(思い出した)。

議会制民主主義の黄昏…なのかなぁ

  • 阿久根市:7カ月ぶり定例議会 怒号飛び19分で休憩(毎日新聞)(記事削除)

まぁ、自治体運営は企業運営とは異なる。議会政治を真っ向から否定している。
そうしたいのであれば、国政で主張すべきこと。

「自分が市を建て直している」という自負があるのはわかるが、結果最優先のために議会・行政を無視するというのは、議会制民主主義の理念を無視することを意味し、法律で謳われていないからと言って無視してもよいというのは、もはや人としての倫理感を疑う。
確かに議会や行政は「馴れ合い」「無駄」「無能」の集団かも知れない。だからといって、法律上の穴を掻い潜ったり、勝手な解釈で市長という肩書きを利用すべきではない。
それは器が違えどもやっていることは独裁者と同じ行為なわけだし。そして、そんな市長を支援している方々の気も知れんし。
「市を良くしてくれるから」という理由であれば、誰でもいいんでしょうかね? うーん「○○さんだから」で人を選んでいる人が、かなり多いような気もする。

まぁでも、ここの市長さんからしてみれば「外野からとやかく言われる筋合いはない」と言われるだけなんでしょうが。

個人的には好きになれんし、彼の政策に効果があるのかは判らないが、名古屋市の河村たかし氏のほうが、まだ議会を尊重しているぶん、まだマシ、なのかなぁ。

議会政治が悪いとは全然思わないが、なんか日本の議会政治って、かなりヤバくね?

携帯端末の「解」

うーん、日本記事が微妙なのかも知れませんが。てか記事のコメントもヒドいですが。

でもネットブックが売れないってのは分かる気がする。
確かに、普通の人は家にパソコンあれば、あとはキーボード必要なし。
てか屋外で必要なのはもっぱら情報と簡単な入力に特化した端末であって、屋外でワープロやら表計算をガチで使って何かやる人は確かに少ないはず。
てか、そういう人はネットブックでも非力なはずであって、どちらかというと普通のノートパソコンを買うはず。
そもそも Office バンドルされてるネットブック買うぐらいなら、価格差考えると普通のノーパソ買うわな。

それに、自宅で使用するのにネットブックは明らかに非力。携帯端末に対する母艦 PC は、やはりデスクトップクラスのちゃんとした PC のほうが、家でも使いやすいし無難。

そうなると、普通の人が持つのは携帯性を重視した端末、携帯電話とかスマートフォンとかになるのかなぁ。

むむむ、今後のトレンドが見えてきたぞ。
Windows陣営はその位置の対抗手段を早く用意しないと、市場食われちゃうかも。てか、もう遅いか。

とはいえ、個人的に今の Mac は、正直なところ Apple の戦略がどうも同意できない。例えば Flash 使えないとか。
達しかにデザインとかセンスは洗練されてるんだけども、戦略の部分が魚の小骨みたいにひっかかる。

個人的には、Windows と同じコーデックが使えて、動画が再生できる程度のスペックをもつ iPad クラスの製品を出してくれると嬉しいんだが。
タブレット PC は高いし・重い。CPU は非力であってもいいから、ビデオカードの性能が高ければそれでいいんだけども。
インタフェースは Bluetooth、SD、無線 LAN に絞ってしまえば、そこそこの金額で出せそうな気がするんだが。

取扱説明書の進化

  • “トリセツ”のコンテスト結果発表! 進化するマニュアルの今(日経トレンディネット)(閉鎖)

最近、パナソニックのテレビを買って思ったのが、ネットに繋げられたり、地デジ、BS、CS、しかも2画面同時とか色々機能があるワリには、

説明書が異様に薄い

と思いました。
そしたら、テレビに説明書が内臓されていました。

ちなみにブルーレイ・HDDデッキのほうは、厚めの説明書が付属してきました。
テレビよりは機能が複雑だからなんでしょうかね。

まぁ、見せ方(パソコンの「ヘルプ」みたく、設定画面とか開きながらマニュアルが見たい)とか色々と意見はあります。
でも最近のテレビやビデオデッキは、ネット経由でファームアップデートもあるので、それに併せてマニュアルが更新されるっても「あり」かも知れませんな。
ちなみに個人的には、ブラウザとか twitter とか PDF 開きながら、テレビが観れればいいのにと思ったりしてるんですけど、まだ難しいんでしょうか?

池袋の隠れ家存続の危機?

池袋東武の中にあるんだけども、なくなるのかなぁ。
個人的には、混雑する休日の池袋でも、あんまり人が来ないし、静かだし、有り難いのだが。まぁ気軽に長居はできないし、高いけど。

「人が来ない=儲からない」は接客業のジンクス。う~ん。

…なんか、いい時代になりましたなぁ。(-.-)

まぁ、狭い大江戸線のラッシュアワー混雑の中、PSP を持って、某戦国アニメを観ていたりとか、ゲームやってたりとかというのが、普通にいますねぇ。
当人はヘッドホンをして、外界を遮断されているのですが、周囲の目は結構ドギツいものがあったりします。私事ではないんで別にいーんですがー。

てか別ヲタクだけじゃないんですが、混雑車内で PSP とか DS とか、スマートフォンで遊んでんじゃねぇよ。
本人はヘッドホンで自分の世界に入ってるんだろうけど、ドア前とか超☆邪魔なんだよ!!

コショウは GABAN

確かに GABAN のコショウは、最近になってスーパーで出回るようになった。
それまでも業務用スーパーにはあったと思うが、いかんせんデカくて、一般家庭では使い切る前に湿気で駄目になるか、風味が飛んでしまいそうで、敬遠してきた。
でも最近は食卓用の小瓶も売られるようになったのを見かけました。

GABAN のコショウは風味は高いと思う。
我が家でも使ってみたいと思うが、たしか粒の(粉末になっていない)コショウも売ってましたよね?

ちなみに我が家は「塩コショー(意外と便利)」と「粒コショウを使用時にミルを通す」派。
なので、ラーメン屋に置いてあるタイプのものは使う機会がないなぁ。