学校を出よう!
まだ1巻しか読んでいないので、あれですが。口語調の独特な文章表現をされるので、なかなか興味はそそられるのですが、なんだか非常に読み難い。
うーん何でだろと思って、同じ時期に角川スニーカー文庫から出版された「涼宮ハルヒの憂鬱」を読んで納得。
- ルビ振りの基準が意味不明。
- 校正が多分(いや、かなり?)「甘い」。
ということで、これは編集に問題があるという身内ブックレビューの結果がでました。
小説って、読み易さとかバランスってあると思うんですよ。
もちろん作者の文章の「持ち味」とかも大事だけど、それを壊さず 80% の出来を 120% に、100% の出来でも 120% に引き出すのって、やっぱ編集の仕事かなぁと思います。
特にこれって「ラノベ」じゃないですか。それを怠ることは、即、売上を左右すると思うんですよ。
作者を潰すのは、もちろん作者自身ということもあるけど、編集者が潰してしまうことがあるという一面を思わず垣間見た感じでした。
そのうち2巻以降も読むことになると思ってますが、その時はもう少し良くなっているといいなぁ。
書き方については、非常に新鮮なスタイルを持っている方だと思いますので、今後に期待。
灰羽連盟
宇宙のステルヴィア
カレイドスター
Pia キャロットへようこそ!! ~さやかの恋物語~(劇場版)
(執筆中)
- Piaキャロットへようこそ!! ~さやかの恋物語~(劇場版、映画公式)(閉鎖)
- Piaキャロットへようこそ!! ~さやかの恋物語~(テレビ東京 CINEMA STREET)
- ピアキャロドットコム(総合ポータル)(閉鎖)

SEXFRIEND – セックスフレンド
(執筆中)
- CODEPINK(STONEHEADS、制作)
ストラトス・フォー
今日でテレビ放送50年・・・放送も進化、受信も進化
朝から NHK で記念番組やっているけど、
テレビ受信の進化もすごいなぁって思ってしまいました。
ちなみに開局当時は当然市販されているテレビは非常に高価で
テレビを作るキットとかあったもあったそうです。
そんな記念番組を、私の家ではパソコンで見ています。
なんだか、技術の進歩ってすごいなぁと思います。
魔法遣いに大切なこと(アニメ)
- 魔法遣いに大切なこと(閉鎖)