sony」タグアーカイブ

S-VHSデッキを修理してもらいました。

デッキ自体は、SONYのSLV-R5。
別にフラグシップというわけではありませんが、ソニー製の民生S-VHSデッキではハイエンド機の部類。
当時「ソニー製は壊れやすい」とか色々言われましたが、全然そんなこともありませんでしたし、画質も相当良かった。

で、久々、、、といいますか、3年ぐらいぶりにS-VHSのデッキをコンセントに差しましたら「バチッ」っというコンセントのスパーク。

嫌な予感。時計が表示されない。

というわけで、コンセント抜いて、フタを開けてみたところ、電源部分にある電解コンデンサが見事に破裂パンク。
タンクがプラプラしているし。

その他にもタンク上部が膨らんでたり、濡れているコンデンサが複数。基盤が明らかに液漏れで汚れている。

…やっちまった。

というわけで、メーカーに相談しようかと思ったけれど、さすがに購入してからもうすぐ20年の年代物。
調整メンテとかならまだしも、修理は厳しいだろうという事で、専門業者に依頼。
「時間をかけても構わない」「お金かかっても構わない」というゴリ押しで。

その結果、約1ヶ月で戻ってきました。

結局交換されたコンデンサが約20本、基板洗浄、それ以外にも再生部を中心に一部部品交換と左右レベル・画質調整などなど、色々とやってもらってしまいました。
「本当ならここまでしない」と言われるほど徹底的に。
しかも安かった。

まぁ、このデッキで録画することはもう「ない」と思うのですが、今後このビデオデッキはDVDへのダビング用にヘビーローテするので、今できる可能な修理をやってもらったのは本当に有り難いかぎり。
我が家からVHSテープが一掃されるその日まで、ぜひともガンバッテクダサイ!!

  • SONY SLV-R5(セルワールド解体新書)(閉鎖)

オタク的 SO903iTV 考

仕事の関係でずっと mova を使用していたのですが、いくら仕事とはいえパケ代がアホみたいに高くなってしまい、こんなのでドコモを儲けさせるのも正直なところ馬鹿馬鹿しいので、FOMA にしました。
まぁ仕事で必要になったら、デュアルモードを契約すればいいかなぁ、と。

それはさておき、FOMA にた理由、しかも SO903iTV にしたのには、さらに真の目的があります。

そう「深夜アニメの録画 → 通勤や会社の昼休みに見る」というのが真の目的。ふふふ。

………まぁ、非常に明瞭ですな.-)

意外にも録画できるワンセグ携帯というのは、あまりなかったみたいで、今回たまたま機種変更で録画できるワンセグはないものかと調べてたら、この製品に出くわしてしまいました。
まぁ、どんなに使い勝手が悪かろうと、故障が多くて製品寿命が短くても、Sony 信者の私としては、これしか選択肢はありません。
んでもって、いざ買おうかと思ったら、不具合で販売中止になったりして、いきなり出端をくじかれたりもしましたが、ようやく手に入れてそろそろ1週間になります。
さらに録画用に 2GB の MicroSD を購入しまして、準備万端…だったのですが、実際に使ってみて、いろいろなクセというか不便な点も見つかりましたので、そのレポートをしてみます。

トラブルレポート

全時間録画できない、しかもコマ落ちが激しい

例えば 1:00~1:30 の番組を録画すると、最後の5分くらいしか録画できていないという現象。
しかもコマ落ちや音切れが発生する。

  • MicroSD に録画した。
  • MicroSD を携帯端末でフォーマットしていない 。

上の条件に合致する場合、MicroSD を携帯端末でフォーマットしていないのが原因。
MicroSD のメーカーや種類によってはそのまま使える場合もありそうですが、まず MicroSD を買ったら、自分の利用する携帯でフォーマットしましょう。
もしフォーマットしないで使ってると、場合によっては、データがたくさん溜まってからフォーマットするという悲しい目に遭うかも。
いずれにしても、MicroSD はまず買ったらフォーマットです。 これ鉄則。

受信・録画上の注意

まずは「心持ち」の問題

所詮ワンセグ携帯での受信・録画なので、高望みしてはいけません.-)
録画に失敗したら諦める。大切な録画はビデオデッキで録りましょう。
私の場合、通勤や昼休みの時間つぶし程度でしか考えてません。録画に失敗してたら諦めて家のビデオデッキで見ます。

電波受信はかなりデリケート

地上波デジタルで、しかもワンセグなので、東京だと東京の番組しか受信できません。
たとえば、東京でTVKやテレ玉、チバテレビは、ものの見事に受信できません。
(しかもこれらは各県の都市部から電波が送信されており、しかも送信出力すべて 1kW 以下が多い。これに対し東京タワーから送信されている地デジ主要放送局の出力は10kW。)

まぁ、県境や窓の方向つまり電波の受信状態が良ければ見られるかも知れませんが、残念ながら我が家は都心に近いので、どのチャンネルもだめそうです(T_T)

ちなみに、TOKYO MX も結構あやしいです。
というのも主要放送局は 10kW 放送なのですが、TOKYO MX はローカル局なので 3kW での放送。
ワンセグでもアンテナを伸ばして向きを調整しないと受信できません。
ということで録画する場合は、携帯置場を窓際の寝室に変更ました。

プリセットはいじれなさそう

チャンネルは、受信する地域の都道府県の選択もしくは、オートサーチによる設定なので、東京のチャンネルに関東U局のチャンネル追加はできないかも?
とはいえ、完全手動での登録手段がまったくないのかは、現時点ではまだ確証が得られていないので、もう少し調べてみます。

でも携帯ゆえの機能なのでしょうか、受信する地域の都道府県をメニューに複数選択登録でき、それを設定で切替ることは可能です。
つまり、自分好みのプリセットを作ることは難しいですが、たとえば東京に住んでいても受信地域の設定を神奈川に変更すれば、TVKを選択することは可能という事。
ただし上記でも述べた通り、関東U局は送信出力が小さいため、そもそも受信できないチャンネルを登録しても、仕方ありませんけど、ね。

携帯本体での録画は、約30分まで。MicroSD への録画は、2GB で約650分まで

まぁ MicroSD で連続 650 分録画は、その前に電池が切れると思いますし、用途としても現実的ではないかと。

いずれにせよメモリ2GBもあれば、結構な番組数を取ることができます。2GBのメモリ自体も現時点では 3,000 円台後半 ~ 5,000 円ぐらいが安価~平均価格なので、そんなに高い買い物ではないですし。

携帯本体 ⇔ MicroSD 間で、録画したデータは移動できない

この点はご注意を。
携帯本体のデータは、録画したら削除するほかありません。。。
基本設定だと携帯本体に録画するようになってますので、基本設定そのものを MicroSD に切り替えておくのがよいと思います。

そのほか不明な点、今後の課題とか

MicroSDのメモリ性能による動画の劣化は

正直なところ、これは私も知りたいところ。
ドコモやソニーエリクソンのメーカー側では、東芝やサンディスクのメモリを推奨しているようです。
それに対して私の持っているメモリはグリーンハウス製。

雑誌によると、メモリーメーカーによって性能差があるようなので、もしかしたら、メモリによってはコマ落ちなどの画質低下があるかも知れません。

今のところはコマ落ちの原因はメモリの問題なのか、電波状態の影響なのかは不明なのですが。
とりあえず、いろいろなチャンネルを録画してみて検討してみます。

録画したデータはパソコンで見られるのか?

まぁここでは試しません。
といいますか、デッキで録画したほうが全然画質がいいので、そこまでする必然性もないですし。
だれか興味のある方は試してみてください。

以下、個人的な推測なのですが、ただ MicroSD をパソコンに突っ込んだだけでは、多分見られないでしょうか。
しかもデジタル放送を受信しているわけですから、プロテクトもかかっていそうですし。

そもそも、ワンセグの画質はそんなに高くないですし、それを携帯なんかで録画しているわけですからねぇ。

録画した結果

視聴するのはあくまで「アニメ」中心なので、それについては、ほとんど問題ありません。
しかも 16:9 の放送で視聴。普通に見るだけなら十分です。

ただし、気になるのはやはり録画時の携帯の状態。
特に TOKYO MX の番組を録画する場合は、電波が発信されている東京タワーの方角にある窓際など電波状態のよい場所で、アンテナを出した状態で受信する必要があります。

現状では、結構ノイズが出たりコマ落ちや音落ちが発生したりしています。
個人的な判断としては、見るに耐えない状態ではないのですが、この点については人によってかなり判断がわかれると思います。
あと、これはあくまで「東京」しかも都区内での受信した状態での話。地域によってはかなり状況が違うと思いますので、その点もご注意を。

結局のところ、ワンセグ携帯を買うときは、できるだけ実機で確認したほうがいいかもしれません。

SONY VAIO Z505シリーズ(PCG-Z505G-BP)

昔買ったノートなんですが、そろそろ寿命の予感。
あと最近は情報セキュリティの関係で、PCの外部持ち込み制限が厳しくなっているのと、会社・客先・自宅のそれぞれで個人PCが準備されている関係で、ノートの需要がますます減少。
出張とかも少ないので、現在ターミネーションに向け対応中。

  • PCG-Z505G-BP(VAIO 製品別サポート情報)、VAIO、Sony Style(閉鎖)

購入PC時バンドルされてたOSは Windows 98 だったので、Windows 2000 に乗せ替え。
一応 Windows xp へもアップグレードできるけど、作業に耐えられないくらい遅い。まぁ、普通に使うなら Windows 2000 ぐらいまでかな。

  • Windows 2000 関連情報

ハードの解体は自己責任で。Sony の場合、内部に張ってある保護シールをはがすと、保証期間内外を問わず、一切修理に応じてくれなくなるので、ご注意。

  • VAIO PCG-Z505シリーズ解体新書

XCP プロテクトって、なんか凄いことになってますな

最近CD買ってないので、何ともいえませんが、なんだかプロテクト関係で色々と揉めているみたいですねぇ。