月別アーカイブ: 2007年3月

バス利用特典サービスを考えてみた

ポイント制度や都バス料金は、記事制作当時のものです。
現在の料金体系やポイント制度とは異なります。
ご注意ください。

「バス利用特典サービス(バス特)」が気になるので、ちょっと考えてみました。

都区内で都バスに 5 回乗車すると、運賃の累積支払額が200 円 × 5 回 = 1,000 円。
その際のバスポイントは累積 1000 ポイントになるので、5 回目の乗車料金を IC カードで支払うと、特典バスチケットが 100 円分付与されます。

ここで言う「IC カード」は、PASMO と Suica のみ。
Edy・id・icoca などは対象外

これで 6 回目の乗車を行う際、特典バスチケット 100 円分が先に消費され、不足金残高の 100 円だけで乗車することができます。

実際、こんな感じで、支払い金額とポイントが推移するのではないかと。

【例】
4 月 1 日に 20,000 円分チャージした IC カードを用意。
4 月 30 日まで、ひたすら都区内の都バス(200円区間)に乗車したとする。

あくまで極端な例。実際こんな利用者はいないと思う。

乗車
回数
IC
差引
IC
残高
pt
付与
pt
累積
特典備考
1200円19,800円200pt200pt0円
2200円19,600円200pt400pt0円
3200円19,400円200pt600pt0円
4200円19,200円200pt800pt0円
5200円19,000円200pt1000pt100円特典バスチケット
100円付与
6100円18,900円100pt1100pt0円特典バスチケット
100円分使用

不足金100円支払
7200円18,700円200pt1300pt0円
8200円18,500円200pt1500pt0円
9200円18,300円200pt1700pt0円
10200円18,100円200pt1900pt0円
11200円17,900円200pt2100pt100円特典バスチケット
100円付与
12100円17,800円100pt2200pt0円特典バスチケット
100円分使用

不足金100円支払
13200円17,600円200pt2400pt0円
14200円17,400円200pt2600pt0円
15200円17,200円200pt2800pt0円
16200円17,000円200pt3000pt100円特典バスチケット
100円付与
17100円16,900円100pt3100pt0円特典バスチケット
100円分使用

不足金100円支払
18200円16,700円200pt3300pt0円
19200円16,500円200pt3500pt0円
20200円16,300円200pt3700pt0円
21200円16,100円200pt3900pt0円
22200円15,900円200pt4100pt100円特典バスチケット
100円付与
23100円15,800円100pt4200pt0円特典バスチケット
100円分使用

不足金100円支払
24200円15,600円200pt4400pt0円
25200円15,400円200pt4600pt0円
26200円15,200円200pt4800pt0円
27200円15,000円200pt5000pt450円特典バスチケット
450円付与
280円15,000円0pt5000pt250円特典バスチケット
200円分使用
290円15,000円0pt5000pt50円特典バスチケット
200円分使用
30150円14,850円150pt5150pt0円特典バスチケット
50円分使用

不足金150円支払
31200円14,750円200pt5350pt0円
32200円14,550円200pt5550pt0円
33200円14,350円200pt5750pt0円
34200円14,150円200pt5950pt0円
35200円13,950円200pt6150pt170円特典バスチケット
170円付与
3630円13,920円30pt6180pt0円特典バスチケット
170円分使用

不足金30円支払
37200円13,720円200pt6380pt0円
38200円13,520円200pt6580pt0円
39200円13,320円200pt6780pt0円
40200円13,120円200pt6980pt0円
41200円12,920円200pt7180pt170円特典バスチケット
170円付与
4230円12,890円30pt7210pt0円特典バスチケット
170円分使用

不足金30円支払
43200円12,690円200pt7410pt0円
44200円12,490円200pt7610pt0円
45200円12,290円200pt7810pt0円
46200円12,090円200pt8010pt170円特典バスチケット
170円付与
4730円12,060円30pt8040pt0円特典バスチケット
170円分使用

不足金30円支払
48200円11,860円200pt8240pt0円
49200円11,660円200pt8440pt0円
50200円11,460円200pt8640pt0円
51200円11,260円200pt8840pt0円
52200円11,060円200pt9040pt170円特典バスチケット
170円付与
5330円11,030円30pt9070pt0円特典バスチケット
170円分使用

不足金30円支払
54200円10,830円200pt9270pt0円
55200円10,630円200pt9470pt0円
56200円10,430円200pt9670pt0円
57200円10,230円200pt9870pt0円
58200円10,030円200pt70pt170円特典バスチケット
170円付与

累計10070ptで
10000ptを
超えたので
超過分のみ繰越
再度0ptから
累積
5930円10,000円30pt100pt0円特典バスチケット
170円分使用

不足金30円支払
60200円9,800円200pt300pt0円
61200円9,600円200pt500pt0円
62200円9,400円200pt700pt0円
63200円9,200円200pt900pt0円
64200円9,000円200pt1100pt100円特典バスチケット
100円付与
65100円8,900円100pt1200pt0円特典バスチケット
100円分使用

不足金100円支払
66200円8,700円200pt1400pt0円


(以下続く)

……とまぁ、ちょっと長いですが、こんな感じ。

しかも累積ポイントは月単位でリセットされてしまうのでご注意。

月末時点で 999 ポイント累積していても、翌月には 0 ポイントにリセットされる。
当然 1000 ポイントで付与される 100 円分のバスチケットは、付与されない。

この特典を授かることが可能な利用者は、かなり限定されるような気がします。
かくゆう私も、どちらかというとバスカードのほうがありがたい。1,000 円で 1,100 円分だし、有効期限もないので。

ちなみに、90 分以内の「都バスー都バス乗り継ぎ」の場合、100 円引きというのもあります。

検証はしてないのですが、たとえば都区内の場合、

A停留所乗車 → B停留所下車 → (買物とか) → B停留所乗車 → A停留場下車
  ↑ この間が 90 分以内だと、帰りは 100 円引き  ↑

という感じで、往復 300 円で利用できるという事に。
ただし、これも乗車区間やバスの運転間隔に大きく左右されそうなので、お得感を感じる可能性は低いかなぁ。

注意すべきは、下車してから次の乗車までが 90 分以内ではなく、はじめの乗車から次の乗車までが 90 分以内。

本当によかった。

  • 全日空機:後輪だけ接地、機首宙に浮いたまま緊張の20秒(毎日新聞)(記事削除)

航空機事故は、交通事故よりも遭遇率が低いとはよく言われるが、発生した際には大惨事を招く事もあるため、絶対に事故を起こさない姿勢と体制が常に望まれる。

子供の頃の話だが、夏休みに家族で関東に旅行に行くことがあった。父親は渋滞を避けるため、夕方に出発して明昼頃に着くようにしたのだが、今回もその日程。
さらにいつもは東名経由のところ、今回はようやく恵那山トンネルの上り線も貫通し、上下線とも道路整備が終わった中央道を経由して移動することになった。そしてあの事故が起きた。

そう、この日は1985年8月12日、JAL123 便、日航ジャンボ機墜落事故の発生した日。

今でも、NHKのニュースが夜通し乗客名簿を朗読していたのを覚えています。

そんな過去の記憶が頭を過ぎったが、それから20年以上、機体の安全性もさることながら、訓練機器やノウハウの向上によってパイロットの能力なども飛躍的に向上した今の航空業界。
今回は幸いにして負傷者もでていないようで、とりあえずは機長や乗員乗客の冷静な判断と対処の賜物だったと思います。
まぁ、機体が小型だったこと、出なかったのは前輪で、後輪は出ていたこと、エンジンなどのトラブルではなかったことなど、きっとラッキーだったのでしょう。

ところでボンバルディア DHC8 という機体、就航してからも、かなりの回数やトラブルを見舞われているようですが、何が起きているんでしょうかね。徹底した原因究明が待たれます。

ちなみに ANA、JAL 各社の運行状況照会を追ってみました。

胴体着陸した ANA1603 便は、11:08 に「到着済み」として表示されてました。
そのあとに就航した ANA1605 便は、9:43 と表示されているように、先発しトラブルの発生した 1603 便よりも先に着陸させた模様。(高松空港の滑走路自体が何時に閉鎖となったかわからないが、こういう現象も場合によっては発生するようです。)

(些か不謹慎だが)好奇心ついでに JAL の発着案内も覗いてみました。

同型機が多く就航している就航している大阪-松山線を見てみたところ、国土交通省から TCD(耐空性改善通報)の通達が出るまでは就航させていた模様。

ちなみに、中標津でも同系列機がオイル漏れで欠航しています。

  • ボンバルディア機:オイル漏れで欠航 北海道中標津空港(毎日新聞)(記事削除)

個人的にはプロペラ機は乗ったことないので、いつか乗ってみたい思ってはいるのですが、事故があるとちょっとコワくなります。

「主体性」って、なんだろ

  • 社員に求める能力「主体性」「発見力」…経産省アンケ(読売新聞)(記事削除)

大辞林によると、「主体性」とは「自分の意志・判断によって、みずから責任をもって行動する態度のあること。」だそうです。

ちなみに「実行力」は、仕事をやるうえでの能力としては当たり前といいますか、仕事を進めていくうちに備わった知識や技術を駆使しながら、初めからの素質だけでなく、日々養われていくべき力だと思います。
「課題発見力」も実行力と同じで、知識や技術を身につけていければ、自ずと備わるものではないかと。

問題となるのが「主体性」。
これだけは、知識や技術だけでは何ともならない。会社に対する自己のモチベーションや責任感から身につけていくもので、たとえば「会社はお金を稼ぐためだけのもの」という感じで割り切られてしまった社員に対して、いきなり「主体性を持て」とか言っても、正直何も伝わりません。
主体性を身に着け、さらにそれを維持させるためには、まず会社側の姿勢と個々の能力を見抜き、それを認めるだけの能力、そして「会社は給料を稼ぐためだけの場ではない魅力的な場である」という事を、潜在的な意識下に植え込ませるのが大切なのではないでしょうか。

…とかいう私も、仕事では色々とあるわけで。。。
何だか書いてると凹むなぁ。

花粉症の季節でござんす。

この時期になると、行きつけの耳鼻科に1回だけ行きます。まぁ「1年参り」状態なのですが。
ここ最近は、その耳鼻科自体がハヤってしまったらしく、この時期のいわゆる「書入れ時」は大混雑。土曜の待合室はカオス(混沌)。聴力検査中でも子供は泣き叫び、もうヒドい有様。

というわけで、この時期あんまり来たくないので、先生には「許せる限り長い日数分処方してください。」とお願いしてみたところ、「あまり強い薬を処方してないし、症状も安定しているみたいなので、いいですよ。」との回答♪
いやぁ言ってみるもんですねぇ。私にしては結構スゴい日数分を一度に処方してもらってますよ。おかげで花粉症のこの時期、通院は、ほぼ毎年この1回だけ。

ちなみに私の場合、子供の頃から鼻の粘膜が弱いので、鼻中心の薬にしてもらってます。(ただし体調の事も考え、あまり強い薬は処方してもらっていません。)

参考までに、処方してもらっている薬の一覧。

記述中「薬価」は、ブログ掲載時に調査したものですので、現在は異なる場合があります。

【内服】アレジオン錠20(毎日寝る前に1錠)(薬価:193.7)
おくすり110番くすりの情報ステーション

いわゆる抗ヒスタミン剤。治療薬ではなく抑制薬。
眠くなることがあるので、服用は毎日寝る前だけです。飲み忘れた際も、比較的即効性なので「あ、ヤバいなぁ」と思ったら飲んでしまいます。
ちなみに肝臓の悪い人は医師と要相談の事。肝臓に影響が出る薬のようなので、飲酒後の服用も避けたほうがいいかも。
ちなみに薬効中の飲酒もおススメしません。個人的な感想ですが、服用していない時よりも悪酔いする気がします。朝服用したら、その日は飲酒しないほうがよいかと。

【点眼】インタール点眼液(1日4回まで両眼に1点眼ずつ)(薬価:879.8)
おくすり110番くすりの情報ステーション

非ステロイド系。比較的弱めの薬なのですが、夜寝る前(というか、入浴洗顔後)と朝会社に行く前に点眼すれば、私の場合、終業まで外出しないので、それほど頻繁に点眼することはありません。
でも目薬なので、涙を流したあとには点眼したほうがよいと思います。
ちなみにアレルギー性結膜炎の薬だそうです。私には都合の良い薬。

【点鼻】フルナーゼ点鼻液50(1日2回まで両鼻に1噴霧ずつ)(薬価:1084.8)
おくすり110番 くすりの情報ステーション

この中で唯一のステロイド系。アレルギー性鼻炎のスタンダード薬なのですが、局所効能だけのステロイド薬なので、比較的安全。
これも朝会社行く前に点鼻して、終日マスクしていれば、ほぼ1日効果が維持されます。私の場合、外出しない日は、よほど鼻の調子が悪くないかぎり、点鼻しません。(やっぱステロイド系は強すぎるので。ちなみにあまり点鼻しすぎると、鼻腔粘膜が弱ってしまい、鼻血が出やすくなるそうです。)

【内服(頓服)】セレスタミン錠(1回1錠、1日2回まで)(薬価:11.9)
おくすり110番 くすりの情報ステーション

激しい鼻炎症状が出ているときの頓服薬です。いわゆる「眠くなる薬」の類で、結構強め。
念のため、1度に5錠程度処方してもらう薬。一応、くしゃみ連発&水のような鼻水が垂れるようになったら飲むかを考えてます。
ただ眠くなるのと、ステロイド剤なので、あまり飲まないようにしてますが。。。

…ちなみにみんな新薬なので、薬価が高いのよ。。。なので、診療費は安いけど調剤費がムチャ高い。。。

注意

薬は、あくまで個人ごとの体質・体調に合わせて処方してもらってください。

アレルギー系の薬は個人差もありますし、場合によっては強い副作用(リスク)が出る場合もあります。
特に疾患・別のアレルギーを持ってたり、会社の健康診断などで問題のある数値を持っている方は、よく病院と相談してください。
処方日数についても同様。医師の方針もありますが、定期的に医師の眼で診てもらうことも大切なことです。お互いよく相談しましょう。

大垣夜行の送り込み列車

写真はコンテンツ移動時に紛失しました。
見つかり次第、再掲載します。

品川から山手線で移動しようかと思ったら、田町で信号故障が発生。
とりあえず東海道線で東京へ出ようとした際に、偶然乗りました。

JR東海373系、写真はF5編成。

(写真)

折り返し「ムーンライトながら」になる車両です。

(写真)

  • 「文部科学大臣からのお願い」について(文部科学省

…なんだか「変な社会になったなぁ」と思う今日この頃。

こんなアピールを大臣が出すような社会が、マトモとは思えません。
学校・家庭・地域において保護する立場や躾をする立場の大人は、いったい何をしているのでしょうか?

これは「ゆとり」ばかりを説いてきたことによる弊害だと思います。
「ゆとり」の意味や効果を誤解し続けてきたツケだと思います。「ゆとり」とは、間接的な効果で目的を達成すべきなのであって、直接的な施策で目標達成することはほとんどできません。

今、説くべき事なのは「思いやり」ではないかと。

自分がいじめられたら、どんな思いをするか。

自分が自殺したら、親や周囲の者がどんな思いをするか。

そこからだけでも導くことはできるはずです。

こんなのは昔からあった、ただ単に戦後日本の人口増加や情報円滑化によって、我々の耳に入るようになっただけなのかも知れません。でも、世間が知り得てしまった以上、何らかの対策を取るべきです。いえ、少なくとも自分自身だけであっても考えるべきです。

皆さんは、いじめられている人や悩んでいる人の「思い」を受け止められますか?