月: 2010年11月

  • (3月の)ライオンポスター

    ライオンポスター全国図鑑(3月のライオン、ヤングアニマル、白泉社)(記事削除) …沖縄は全然わからん。。。カミさん(沖縄出身)に訳してもらって、ようやく分かったよ。 いやぁ、おもしろいキャンペーンでした。でも、マニアな方 […]

  • 最近の流行りなのか?

    立てこもり刃物男を逮捕=人質の女性にけがなし-未明に捜査員突入・岩手県警(時事通信) まぁ概ね「あれ」な方々っぽい人の犯行が、たてつづけに起きているだけのような気がするが。一歩間違えれば人命を関わることも多いし、なにより […]

  • アメリカのいじめ、歪な社会=現在(或いは将来)の日本

    いじめの加害者をどう罰するべきか(Newsweek) 私が小中学生の際に住んでいた場所でも「いじめ」はありました。田んぼに囲まれた集落で、両親は今もそこに住んでいますが、最近の社会変化のためか、近所の人は段々「知らない人 […]

  • 新たな手法といいますか。

    原著作者という立場からのナマの声として、とても「的を得ている」と思います。 自分が作った作品に対して、他人から「この作品のグッズ作りたいけど、いいかな?」と言われたら、どう思うかを考えたほうがいい。中には容認してくれる人 […]

  • 都条例案反対声明

    今回の都条例案については、反対です。その理由は以下の通りです。 発案の過程、発案に関わった個人や組織の経歴・性格・背景、発言や議事録などを確認するかぎり、個人や組織の利己のみを追及しているものであります。 表現に対しての […]

  • 海賊裁判

    400年ぶり海賊裁判=ソマリア沖で貨物船襲撃-ドイツ(時事通信) 歴史を感じますなぁ。

  • 風呂場の換気扇

    修理してもらったんだけども、なんか風量が減った気がする。風呂場の乾きが遅いような…。 音はとても静かになった。以前は「ガッ!ガッ!ガッ!ガ!ガ!ガ!ガ!ガ!ガ!ガ!ガ!…!!!!」って感じで。そのうち「バキッ!!」とか言 […]

  • 人は商品としてだけの価値か?

    平野綾が所属事務所を猛烈批判「私の積み重ねを否定」(J-CASTニュース) なんかツイッターに書いてしまう彼女の行動も、あまり感心できないのだが、芸能事務所とか声優の事務所は難しいよねぇ。まぁ、人を商品と「しか」見ていな […]

  • ガラケー

    ガラケー(はてなブログタグ) 「ガラケー」の意味がよく分かっていなかったので、調べてみた。 ガラケーって、ギャルが持っていそうな柄物とかデコレーションしたケータイのこととか思ってました。オハズカシイ。 ちなみに「ガラケー […]

  • 中国人の遺伝子

    尖閣問題を考える上での具体例を77年前の本に学ぶ(1)(ここヘンJAPAN)(閉鎖) 中国人を否定する訳ではありませんが、「ああいう人達」であるというのは、確か。まぁ、そういう文化で、まさに遺伝子レベルで刷り込まれている […]