月別アーカイブ: 2007年6月

非行行為

  • 爆発で中学生6人重軽傷 仙台のマンション、現場にスプレー缶(産経新聞
  • 仙台の爆発、中学生6人を4日前「ガスパン遊び」で補導(読売新聞

まぁアホですな。
まぁ、こんなの見逃していた親や地域社会、学校も含めてシコタマ怒られてください。

うちの近所のコンビニも、最近ガラの悪いのが深夜に集まったり、小競り合いしたりするので、そろそろ地域安全課と少年課の皆さんに頑張ってもらおうかと。

FAX故障、買い換え

今更FAX。しかも「感熱紙FAX」

まぁ、今のご時世では電子メールにてデータを直接やりとりするのがほとんどどではありますが、いざという時にないと、これがけっこう不便なのです。。。

うちの場合、FAXの日常の使用頻度自体は異常に低いのですが、年間に数回、異様に使用頻度が高くなる時期があるので、とにかく機能がショボくても、頑丈なものがありがたい。

ということで、

ちなみに子機の有無で2機種しかないようです。
うちの場合、家電も兼ねるので「SFX-K12」を買おうかと。

…いや、色々と探してはみたんですが、今更B4送受信の感熱紙FAXって、これしかないんですよねぇ。
ちなみに、できればオートカッターが付いてるとありがたかったんですけど……付いてないみたいですね。

まぁ、ボーナス出たら買おうっと♪

ちなみに、私の評価基準(以下参考)

感熱紙FAXを使う理由

  • B4送信 ⇒ B4受信が可能なので、版下を原寸でFAXできる。
  • 感熱紙FAXのほうが、普通紙FAXよりもランニングコストが良い。
  • 感熱紙は劣化しても多少黄ばむだけで、受信印刷には影響が少ない。
  • 印刷部分の構造がインクジェットよりも単純なため、故障が少ない(と思う)。

普通紙FAXを使わない理由

  • A4受信機が主流であるため、B4受信時は縮小されてしまう。
    ⇒ 原稿や画像がツブれてしまい。読めないことが。。。
  • 普通紙+インクリボンのランニングコストが悪い
    ⇒ 感熱紙に比べて1.5倍 ~2倍位高いと言われている。
  • インクジェットの場合、あまり使わないと、インクが固まって駄目になる。
    ⇒ これが一番ムカつく。役立たず。
  • 紙が湿気を吸ってしまうと、紙づまりの頻度が高くなる。
    ⇒ これもムカツク。窓際とまでは言わないけど、感熱紙よりも設置場所を選ぶ。まぁ、感熱紙も高温多湿は避けなくてならないのだが、ロール紙になっているため、紙づまりはしにくい。
  • 用紙トレイが小さい。用紙の枚数があまり入らない。

まぁ、レーザー複合機とか導入すればいいんかも知れませんが、一般家庭にはちょっと必要ないかなぁ。

プチプチプチプチプチプチ…………(永遠に続く)

まぁなんとも「重箱の隅」というか、ビミョーな商品ですねぇ。
お金払ってまでやりたいもんなんでしょうか。。。

ちなみにリアルな「プチプチ」をしたいひとは、↓こちらの商品で思う存分やってみるもはいかがでしょう。

  • エアーキャップ激安通販 橋本商会(閉鎖)

…でも、余計なゴミが。。。資源は大切にしないとねぇ。

運が悪いというか…

  • 首都圏JR4線不通:運転士、停止位置ミス 架線並行区間、切断を招く(毎日新聞)(記事削除)

まぁ、記事を見る限り「運が悪かったねぇ」で済ませてあげたいのですが、それで公共交通を担ってもらっては困りますので。

然るべき対策をとっていただきたいものです。

税金あがるのかぁ。ハァ。

  • 住民税:増税、ずしり9400円 サラリーマン、家計に打撃(毎日新聞)(記事削除)

私の職場でも給料日が来たのだが、住民税がアップした関係で給与明細にビビっている人が結構いました。

まぁ、国税から地方税への税源移譲という国策に伴い、所得税が下がって住民税が上がっただけなので、見かけ上は相殺に見えます。
ところが、実際には定率減税が廃止されるので、これで事実上の増税となります。

しかもおかしいのは、年収500万円が約29%の増税、年収700万円が約16%の増税となる。

年収が低いほど増税割合が高いというのが、頭にくる。
将来もらえる年金そのものが増えるわけでもないのにねぇ。

世界有数の経済大国が、バカ政治家&バカ官僚達の無能な政策のツケを払わなくてはならないというのが、ほんとムカつく。

これだからこの国の税金は払う気が失せるんだよ。

…別の国に移住しようかな。

環境≠広告費

  • クールビズ:キャンペーン日当、1人当たり7万6300円(毎日新聞)(記事削除)

官と大手企業(しかも広告代理店)の関係なので、慣例なんでしょうな。
エコとビジネスは話が別という事のようです。
当たり前といえばそうなのかも知れませんが、まぁ釈然としませんな。

全体的にディスカウントすべきかどうかは別として、プロジェクトリーダーとか主任クラスの日当の根拠がよーわからん。
専任で専門知識・技術を要し、一般スタッフよりも長い時間を働いているのであれば、まぁ考えなくもないけど、どうも「慣例」という言葉がチラチラと見えますな。

ちなみに蓮舫がカミ付くほど高いかどうかは正直微妙。一般スタッフの日当が4万前後というのは、たしかにちょこーっと高いような気がするけど、範囲内のような気もする。まぁ下げても3~3.5万位じゃないかな。
多分1万円も下げると、案件が赤字になりそうな気がする。ましてや、大手の「博報堂」様になんか頼んだら、高くつくのは当たり前。

それにしたって広告代理店は、沢山お金が取れていいなぁ。
官のIT仕事なんか、入札とかあるからで民間からの受注よりも面倒だし、入札告示が遅ぇし、それでも予算消化の関係で納期とかは伸びないし。
中小企業からしてみると、あんまメリットない。

きっと官を相手にするには、投資が必要。
小さな官仕事を足懸かりに、コネとかで周囲の関係を築いて、そこからでてきた仕事ではじめてカネをむしり取る。
それなりに長丁場で接する必要があるから、中小企業では難しい。

いやぁ、なんともかんとも。

コードの捻れ(ねじれ)

いやぁ、些細な疑問ではあるのですが、僕もこれには悩まされていました。
職場の電話機は目線より高い場所に乗っかっているため、コードがねじれると、受話器を取った際にコード同士が引っかかって電話機本体が一緒に飛んできて、自分の顔面を殴打するという事もあったり。
当然電話相手には「ガチャガチャガチャ!!(本体が飛んでくる音)アイタァ!!(悲鳴)」なんていう感じなわけ、必ず「大丈夫?」っていわれたり

というワケで、記事にも紹介されている器具が、私の使う電話機には付いています(職場も、家のも)。
記事にはクセを直すなんて方法も書いてはありますが、私は駄目人間なので、モノに頼ってみました。
これで、問題はとりあえず解消!!

SHINING WIND

Tony さんキャラデザによるゲームです。主題歌は水樹奈々さんで、自らキャラクターボイス出演もしています。

まぁ、いわゆる冒険RPGで、シナリオはここで説明するまでもないです。
難易度も CERO-B 対象ということで、そんなに難しくないです。RPG初心者向けかな。

まぁ、当たり前といえばそうなんですが、出演陣にかなりカネがかかっていますので、その煽りをシステムで被っている感じは否めず、出演陣にはゲームシナリオがショボいというのが、もうどうしようもありません。
まぁ、いまのセガらしい作品ではありますな。キャラグッズでがんばって回収してください。
ってか、こんな商売でいいんかいな。。。

続きを読む